上新田は江戸初期吹田山田の3人で開発された。
この地区は北は千里中央、南は桃山台、南千里間に挟まれている、
千里ニュータウン開発にはかかわらず現在も昔の面影を残す。
上新田は交通の要所であり、街道としては勝尾寺街道が通り
三国街道と山田街道の基点でもあり、重要な位置として発達した。
それぞれの通じる道には、全て道標が残されており、
他の地区には見られない貴重な地区である。
新免から北東に進んで この新御堂筋のガードをくぐると上新田である。
左の道路は府道2号線( 堺・布施・豊中線 )
橋は「上新田高架橋」
角には不二家のレストランがある、
道は 前の建物の右側を通る。
「落合橋」天竺川で左手に合流する川がある。その川現在は暗僑になっているが、現在の千里中央及びその西側の谷からの川との合流地点です。 天竺川は合流地点を右側に取る村中を流れる。
右手に見えるのは大阪府指定「旧新田小学校」です。
これが「旧新田小学校」
上新田村出身の吉田氏の記念碑が建っている。
表 「旧新田小学校」 右に市立しんでん幼稚園がある。
昔の写真を見ると 行事や運動会が行なわれた場所でもある。
この道が「三国街道」
交差点の角ここに 見つかった道標
右は熊野田(勝尾寺街道)、左は小曽根の渡し(大坂、三国街道)になる。
見える橋は落合橋、向こうの高架が新御堂筋
交差点
旧新田小学校横の交差点で
村の中に入るには タクシーの進行方向、左に進む。
右は新道 堺・布施・豊中線
村中 左に天竺川 橋を渡り 右手に源流に近づきます
大坂三里の道標
ある解説のよると、左の道は、表示が「ざいしょ」とあるので、
① 行き先を牧落に通じるとされている。
②もう一つは、この道標は移築されたものではないか!「ざいしょ」とは「熊野田」だというのもある、
③願主が 苗字を持っているので 医者ではないか と色々な説が出てくる。
「ざいしょ」とは「近くに家があるよ」とのことで、①は「しまこまやま」を越すのでここではそぐわない。
私も長年②を提案していましたが、今回の発見でこれも違うのでないでしょうか! ③はありうることです。
この項、新しい情報が入りましたら再度検討したい。
いまだ残る、昔の家並み、向こうに見えるのが千里中央
新しい看板です。 4基の道標 が記されています。
北口道標「右 か(勝尾寺)」裏「上」 後ろの杭は 「五一会」が道標四基に立てたもの。
左に取ると、千里中央から萱野・箕面の滝へ
右が千里川 橋の袂に道標が
南口道標「右 さいてじ 左 かつおじ」
(吹田市のさいd)
裏面「右大坂」
それの左手前に 大きな家が
新しい 案内板 右には 上新田町唯一の寺「真覚寺」
左は 「上新田天神社」、さらに竹やぶを潜り抜けると「千里中央」にでる、
上新田天神社への道 その手前に 大きな地蔵がありました。
村中 「山口家」
途中 徳林寺への道しるべ
階段を上がると すぐ祠が
境内 右手に小さい墓地が 天明二年 の墓が 手前2番目は 「2世」と記されていた。
村の東はし 「東口道標」
「右いばらき 山田」「左かつおじ」 左端に見えるのが本物です。
だいぶ痛んでいます。方向を一面であらわしています。
同じ様な「西口道標」「北口道標」同じタイプで 古い道標とされています。
もともと 向かいの角にあった物です、
左に取ると 上新田小学校から源流新池になります。
右手に「千里ゴルフ」のネットが見えます。