2013年12月31日火曜日

すごいイベント 一日30キロ歩く 伊勢神宮まで 170キロ

伊勢神宮 式年遷宮
20年ごと行われる
伊勢神宮のお参りには豊中の記録には 玉造から伊勢に向かう
一日30キロ歩く
一般的な人も一日30キロ歩くということです。
すごい距離です。 私は大阪市の20キロに挑戦しましたが
30キロは私も経験していません。
でも 一般的に30キロでしょう。



横たわって生きている木  親柱 再調査 西国街道


安威川 太田橋
 
西国街道 太田  茶臼山古墳手前  街道の雰囲気があります。
保存樹 第2号 ムクノキ   この木は面白い 根っこは半分
左端が根っこ 
 
真ん中あたりは このようになっています。
植物の生命力はすごい 感心してみていました。
地蔵群 その横に

「太田橋」親柱が  ・・・ 忘れられた橋

「忘れられた橋」・「水の流れない川」

今日は何度目かの西国街道を探索  久ぶりの

 
 
 阪大工学部から171に抜ける道 新小野原街道を渡り 小野原村東側
 
 多くの家・蔵が残っています。
 
道はこのように他と違う方法で旧街道を表しています。  
   
小野原の東の端 道標「左 京 ふしみ 道」 
 
 
 
 綺麗になった 春日神社の御旅所
 
囲われた道標 
「睨み口」と「馬つなぎ環」
椿本本陣

突き当りに道標が 左が西国街道
 
ひとつ前の地図の一方通行を歩いてくると新豊川橋 東側に出る。
 東側は左に折れるのが西国街道だがまたもや 一方通行 
下を流れるのが「勝尾寺川」
今日は単車で探索 走行距離 200キロ どこまで行ったの!

2013年12月28日土曜日

高川  勝尾寺山門 地図


大きな地図で見る
高川から勝尾寺鳥居(箕面新家)まで 9.6キロ

もう一つ 西中島南方から高川まで6.2キロ

帰路 高川から地下鉄江坂 1.6キロ 20分
帰路 高川から阪急豊津 2.2キロ 27分

 

またもや 吹田市 新しい発見が 唯一 「役行者像」

情報の提供を頂きました。ありがとうございます。
これ吹田の人!分かりますか! 高下駄、大峯山で
吹田では私の知っている限り、初めてお目にかかります。
これ以外の役行者像を知っている方は教えてください。
情報をお待ちしています。
「(半彫)役行者像 」
街を歩くと新しい出会いがある。 まだまだ知らない仏像、道標があるのでは!
実測 30.4 × 30.2 × 高さ70.6
台座 48 × 46.4 × 高さ38
 2回目の訪問で計測       

正面 「大峯山上」
登頂記念として「講」が立てたもの
33回というのが節目 お祝いに作ったものだと思われる。
達成感の幸せを 他の人に分け与えるもので
「村内安全」と祈願めいたもの、「右 大坂」など道標的なものが一般的であるが
これは それには当てはまらない。 場所はここ
珍しい 臨済禅宗 牛頭山 「松泉寺」 江坂 素盞嗚尊神社 参道横
初めて足を踏み入れます。  探索
常夜燈 江戸時代 享保 13年
小さな本堂です。

境内の東 に地蔵群と中央に祠があります。
 
その祠の中に これは立派な仏像が鎮座していました。
台座も大きく立派でした。その横に碑が
三十三度 先達三名
定七、久右□、弥兵□
安政三年九月(年号はこちら)
 
台座の三行 左側に 「江坂村」 中央に「□ □ 講」 左は「□ □ □」  
横から見ると 一部表面から出ているのが分かる。


吹田市以外の役行者像は こちら
吹田市の役行者像を探しています。 ご連絡ください。

吹田こんなところ!

箕面検定

箕面観光ボランテイアガイド
箕面検定 上級
http://www1a.biglobe.ne.jp/minoh-kankou-mvg/minoh-kentei/senior.htm

勝尾寺  真言宗

証如 浄土信仰
空也
法然  浄土宗を開く 1100年 徳本上人 浄土宗 

親鸞  浄土真宗   1200年
一遍  時宗      1250年
 

2013年12月26日木曜日

人気のサイト 驚異の7000件のビュー さらに記録更新 びっくり 2題

またまた記録更新です。 これは破られないぞ!

記録更新 12月は6、987件

一 日 で 1,257 件  2013/12/25
すごいではありませんか!  自画自賛
パソコンがおかしいの!
Googleのカウンターがおかしいの!
更新したもので新しいことは「万博公園イルミ」の動画ですので
それが訪問回数が多いのではと思います。
前回報告しました11月期の訪問者数で追加で一日のビューを掲載しました。
24日はまたもや多いと思い書き込むことを考えていたのですが
25日さらに多くの人が訪れました。ありがとうございます。 
12/22   526件
12/23        139件
12/24   337件
12/25 1、257件
12/26   230件
12/27   149件
12/28   110件
12/29   214件
12/30    52件
12/31   306件
12月合計 6,987件
追加
01/01   655件
 

どのページに閲覧が多いのかははっきりとは出ていません。
訪問者数の時間推移   gogoolの集計はアメリカ時間です。日本とは9時間づれます。
日本の朝9時が アメリカの午前零時になります。
日本  アメリカ
19時  10時    55件
20時  11時    66件
21時  12時      99件
22時  13時    76件
23時  14時  102件
24時  15時    80件
01時  16時    61件
02時  17時   77件
03時  18時   95件
04時  19時   98件
05時  20時  142件
06時  21時  81件
07時  22時   73件
08時   23時  62件

海外からの閲覧がうかがえます。今まではロシアでしたが
現在はアメリカからの訪問者が多くなりました。
今月の国別ページビュー
アメリカ合衆国

3562
日本

2195
ロシア

683
マレーシア

81
ウクライナ

39
ドイツ

30
大韓民国

5
インドネシア

4
セルビア

4
中国

3
国際的ですね!
今月はすでに ビューが6、000件を超えました。 毎日200件
もうすぐすると 炎上か!

全期間のページビュー 
日本

70408
アメリカ合衆国

12278
ロシア

4178
マレーシア

519
ドイツ

453
大韓民国

237
ウクライナ

171
ラトビア

98
フランス

90
イギリス

64


びっくりしたこともう一つ
 今日はシニアの「餅つき会」 北千里公園で行われました。
参加者 14名 
元気いいですね! たくさんの餅をもらいました。
家では実家からもちが送られてきますので、餅を買うような人、お世話になった人に
北千里に近い人を選び電話をし、「今日餅つきをして、出来立ての餅があるので、おすそ分けしたいのだけど、食べる」「いやいや いらんよ 」「二人の分では多いので、もらって」と頼みました。「そんなら、もらうは・・・・」ということで
すると、北千里駅で待ち合わせ すると、2本の傘を持っています。
誰か待ち人がくるのかな!????
「朝、晴れていたので、傘を持っていないのでは!」
「・・・・・・」
「北千里公園からとぼとぼ歩いているのでしょうと思った。」
「えーえー びっくりしました。」そんなことまで・・・ 私が相手の立場だったら、傘をもってきたでしょうか! すごい配慮ではありませんか。 つくづく感心しました。
感動しました。「ありがとうございました。 おかげでさまで家まで濡れずに帰ることがでいました。」

今どきの高校生 「頭を打たないと・・・」

よく聞く話ですが、「今の中学生は」、「今の高校生は・・・・」、「今の若いものは・・・」
「今の年寄は・・・・」
よく聞くことです。
その話は全て正解です。あり得ることですことが事実です。
その人のそのそれぞれの年齢に対してのこうなってほしいという期待感です。
ある近所での話
「若い人が挨拶してくれる」「知らないが、同じ団地だから、返事をかえす」とかこれは、最近多く感じます。 逆に「無視している。」とか
狭い郵便ポストの前では
「一人の人が入っていたら表で待っていてくれる。」表に出ると人が待っている「どうもすみません」とか 
「狭いにもかかわらず、声もかけず黙って、後ろを通る」 これも事実です。 
エレベータでは
「次の人が来るのが分かっているので 待っていてくれる。」 子どもずれのお母さんがですが、階は違います。あまり面識はありません。下の事例がありますので、待っていてくれないと思っていたから、感動しました。「ありがとうございます!」と 
「次の人が来るのはわかっているが、さっさと上がってしまう。」 これも事実です。

昨日 講演会に出席しました。
「」
 

2013年12月24日火曜日

上新田 山口家 開門


山口家門 立派な門です。 一般的な門とはチョット違います。
それは なんでしょうか! 私もわかりませんが 2つあります。元々馬上門であったらしい。

大阪鍋島藩の蔵の門を移築したもの。 
吹田山田の「竹中家の馬上門」と同じ
違うのは 案内板がないこと。

家紋瓦
 
知り合いに頼み中を見せていただくことになりました。
 
門で気になっていることがあります。
この門もそうですが 皆さん分かりますか!

20年ほど前 大修理 今雨戸になっているところが玄関だったが 庭が狭くなったので取り外す。 蔵もその時整理し、中の物は中二階に置いてある。 
門は元々 街道沿いにあったが 都合で今の位置に
門の柱の下が傷んでしたそうで 補強されたそうです。
母屋も 中では軒が下がっているところがあったそうで それらを修理されたそうです。
そういえば 母屋の軒は大きいかったな! 写真なし
中も一部 見せてもらいました。

 庭には立派な松木があります。 

            火消しのポンプがあります。


こちらは 勝手口  6畳あったが玄関に変えた。
構造的には 壁がなく大広間みたいであったらしい。壁をつけ補強されたそうです。
 
開門です。 年に2度ほど開門されるそうです。
山口さん ありがとうございました。
*************************************
道標 5 基 「見本のまち」 上新田

こんなところに レンガ被爆建築物

突然ですが 追加 2013/12/24  
 
さて、今日の話題は 生口島 今日の出発点   平山邦夫美術館へ行くまで 
左側の廃業のレストランの駐車場 「ラガールせとだ
レンガ造り 廃業したレストランの駐車場 管理者「中国バス?」
前回 このところを通った時 気になったものです。
 
レストランの入り口 しまなみ海道の絵が面白いので撮りました。
この写真の左手が駐車場 
レンガをよく見ると プレートが
 
説明文 「このレンガブロックは、1910(明治43)頃、倉庫として広島県宇品駅の傍にレンガ造りで立てられた一部です。  1945年8月6日、原爆による被害(爆心地より 4.6キロメートル)をうけました。 1997年、道路建設のため撤去されましたが、このレンガは被爆建築物の一部として、後世に平和の尊さを伝えるためモニュメントとして保存するものです。」
 
びっくりです。「被爆建築物」 近くには レンガの残骸が散らばっていました。
今日は まち歩きでなく、大三島まで競歩 10キロです。  
ゆっくり写真は撮れません。