阪急南千里駅から淡路経由で四条河原町下車 400円 運賃の値上げも知りませんでした。
京阪電車で出町柳駅へ 230円
昔、下鴨神社で古本市が開かれたので 一度行ったことがあります。 その時は 馬場、何にもないのですが雰囲気をと 境内水路が気に入りました。今回のことで 水路をたどると面白いものがありますと思いました。 次の今日の探索
ここで ざるそばを食べたことがある蕎麦屋
今日はラーメン
まずは昼食 ライス・タマゴ付き
白いものはわかりません。チョト珍しいラーメンでした。
高野川上流
下賀茂神社
案内がいいです。高野川というのを知りました。
川の水がきれいで透き通っていました。
涼しげです、下流では犬が川に入り遊んでいました。周りの草は増水した折なぎたおされていました。
総門(重要文化財)
「了漣寺 阿弥陀如来板碑」(三板碑)・ハス 「阿弥陀如来板碑」 三板碑
狭い庭ですが、すごいのがあります。
後西天皇皇女の墓
御廟(重要文化財)
変わった鳥居
途中で電話 明日会う予定者から電話
「コロナにかかった」弟さんがかかってしまったので 濃厚接触者 感染ルートはわからないとのこと。吹田市内は5.6人に一人もっと増えたかな!
後二條天皇白川陵
大日如来・太閤の石仏
如意ヶ嶽(大文字)
鎌倉時代の地蔵 その横に右面に「南、左 三條大橋 二十五丁/知恩院
祇園 清水/東・西 本願寺 一里半」
左面「北、右 北野天満宮 三十五丁/下・上加茂 今宮」
「平野社/金閣寺」
裏面 「東吉田社 三丁/銀閣寺」、「如意堂 五丁/黒谷 六丁」
尖頭角柱、高さ212cm、幅30㎝角、白川石製
吉田神社
「吉田本町道標」を参照
「志賀越道」(山中越え)地図もある
点と点 繋がる!
京都市史跡として登録されています。
・吉田本町道標(宝永6年、1709年)
・北白川西町道標(嘉永2年、1849年)
・三条通白川橋東入五軒町(三条白川橋)道標(延宝6年、1678年)
・今出川通寺町東入表町(大原口)道標(慶応4年、1868年)
・御陵中内町(五条別れ)道標(宝永4年、1707年)
0 件のコメント:
コメントを投稿