2025年7月26日土曜日

⑤ 琴勝峰が初優勝  ➃ 「ナンペイ事件」 ➂ バレー女子 ブラジルに負ける ② 陸上女子 800m ① ベランダ菜園

07/25     814回   07/26     2,057回
 07/23    1,346回      07/24   3,289回 

⑤  琴勝峰が初優勝    平幕優勝 8場所ぶり

    次は 九州場所



➃ 「ナンペイ事件」???1995年7月30日

    女子高校生3人射殺?? 28年間未解決 

               死んだのは女子高校生を相手にするのは、金持ちでもないのに、
     拳銃所持:暴力団?、不法移民?  


   3位決定戦 ポーランド戦  兄:石川祐希 岡崎市出身
   入賞ならず


    

②  陸上日本選手権 女子800m 

   高校3年 久保凛リン 日本新記録で2連覇





 ① ベランダ菜園 今年の収穫 トマト、キュウリ 少ないな
アジサイ 長いこと目を楽しませてくれます。07/23

ヒマワリ 07/22


トウガラシ  
トマト  07/20
 
トマト & トウガラシ 



コラボの講演会 風景  2019年3月14日木曜日




2025年7月24日木曜日

➂ 大谷翔平選手 ② 訪問者数 一位 アメリカ合衆国  ① 版画

07/25     814回

07/22    1,245回 07/23    1,346回     07/24   3,289回          

 07/21  382回  07/22   1,245回  

   移住先の国側でも文化的摩擦などの問題

➂  大谷翔平選手 HR 5試合連続

 


②  訪問者数  07/23   1,340      合計訪問者数 770,285回

  驚異の訪問者数 一日  07/24   3,289回 

       検索方法 ページ紹介 でしています。

  この画面上に 2カ所 で検索 可能

  24時間 訪問者数 2つのピーク  23日20:00  1,037回
                     24日12:00  1,775回 計3,094回   

        ところが、これらの回数が現れるサイトは上がってこない。
  この一週間の人気サイトでも 一位は34回と際立った回数はかぞえられない。

  グラフのピークは
     最大ピーク
     右から 07/24 3,289回 
         07/23 1,346回
         07/22 1,245回
     中央のピークは 
         07/12 1,852回
     左端のピークは
         07/05     2,575回
   

 国別訪問者数
   1位 アメリカ合衆国  2,512回   これは珍しい・・・
   2位 イギリス        127回
   3位 シンガポール        91回
   4位 フランス      67回
   5位 ポーランド     64回
   6位 スペイン      62回
   7位 インド       56回
   8位 日本        52回
   9位 イタリア      21回
    10位 その他       31回
   

   今月期の集計が楽しみですね! 
   ただし あるページが 極端に増えているのではない???
     訳ワカメです。・・・
     
その他の 国別訪問者数  
       2025年6月15日日曜日

   ② 訪問者数 国別  7月集計   2023年7月31日月曜日

   ③ 訪問者数 国別 トップの国は  2023年4月28日金曜日

           2023年8月19日土曜日
       
  ① 祝い 訪問者数63万回  2024年7月12日金曜日
       
  ① 55万人 訪問者数     2023年8月29日火曜日

  ④ 祝い 60万件ビュー 国別   2024年4月9日火曜日
 


①   版画:暑中見舞いを頂きました。

      ありがとうございました。 

今年も6月に神戸市長田区で出展したのと、11月に西宮市で出展予定の2

以前の展示会 その他 「版画」で検索 結果 2018年11月13日火曜日
  検索方法 ページ紹介 でしています。
  この画面上に 2カ所 で検索 可能

 
一昨年に神戸市の依頼で寄贈した作品
 
『樹の手』というタイトルで、同じ原版で色を変えたものです。
                   現在も三宮の神戸市中央区文化センター(11階)に展示されている



別 サイト

公演 森源太 トーク 豊中二中    2012年10月20日土曜日


  検索方法 ページ紹介 でしています。
  この画面上に 2カ所 で検索 可能

中央大会へ      2016年7月23日土曜日



大阪中学校準硬式野球 優勝      2023年8月2日水曜日

2025年7月23日水曜日

① 日本の震災・歴史

07/21  382回  07/22   1,245回  


地震発生回数 (震度1以上)

2004年から 2024年


① 日本の震災・歴史

NHKドラマ「アンパン」で 昭和南海地震  昭和21年 


   下の一覧の 7.昭和南海地震 があります。



【特集】 日本の震災 写真あり  

                   再   掲 2013年9月1日日曜日

   1. 濃尾地震 1891年 明治24年 関東大震災より32年前
   2.3.関東大震災 1923年 大正12年
   4.北丹地震 1927年 昭和2年
   5.昭和三陸地震 1933年 昭和8年
   6.東南海地震(1944年)昭和19年 M7.9 戦時中で報道されず、
                2004年 資料が出てくる!
   7.南海地震(1946年)昭和21年  NHKドラマアンパン
   8.福井地震(1948年) 昭和23年
   9.新潟地震(1964年) 昭和39年
      10.宮城県沖地震(1978年) 昭和53年 
    11.日本海中部地震(1983年) 昭和58年
           12.長野県西部地震(1984年)  昭和59年


          阪神・淡路大震災         1995/1/17       平成7年  猪名川町 群発地震


           東日本大地震 2011年3月11日14:  までの地震 
1995年   2004年   2007年   2011年


2025年7月20日日曜日

➂ 訪問者数 77万越え 投票に行こう! ② 花火大会2025 ① 岩切正太郎 

07/21  382回  07/22   1,245回  

07/19     476回     07/20    238回

07/16  240回      07/17   356回


珍しい ジャンボ エビフライ


最近の世界の異常気象


昭和南海地震  昭和21年

   NHKドラマ「アンパン


同窓会の予告

  本年 10月開催 予定 黒木さんから連絡

  「やまびこ会」  「やまびこ」



ジャパネットから請求書 

  GOOGL 請求 2,900円・・ 何のお金

   確認が取れない・・・ 知っている方いませんか・・・

   GOOGLEへの問い合わせ

   このブログは GOOGLEです。

   

➂  訪問者数 もうすぐ 770,000回 ええー

                        07/23   午前7:00 843回ビュー

          午後8:00   1,037回ビュー 

      午前0:00 770,242回を超えました。 

      今日 07/22 午前9時 18,213回ビュー

      今月も2万回越か!  先月 2万回越え 

            このサイト 訪問者が異常です!

   訪問者のカウント数・訪問者数 が多いが  どのページを見に来ているのか・・・

   1週間の訪問者数 上から 27,26,13,16,15,12,8,9,6,6,5

      1週間の合計訪問者数 1,933回ビュー

      毎日の訪問者数は 本文 巻頭 に日付と訪問者数をげています。

   明日 もう一度 9時前に集計します。 

      どのページをご覧に来られているのが分かりませんが、


           

②   花火大会 2025年 

  天神祭り 7月25日 

  「大阪をあるこう」 天神祭お迎え人形スタンプラリー 


  なにわ淀川花火大会 令和7年10月18日(土)


 万博公園 夏祭り  予定


 宮崎交通 岩切正太郎

NHKで再放送をみました。 宮崎のことが、思い出されます。見ていました。

  青島、こどもの国 写真がのこっていました。一度家族で行きました。

   結婚した時に 都井岬へ

  昔は貧民でした。 今でも貧民です 年金生活で 苦しいです。同じですかね!

新婚旅行ブームに湧いた昭和40年代、南国の明るくのびやかな風景が、日本中の若者の憧れをかきたてた宮崎。  それは新しい自由な時代への夢だった。

暫くは ブームで多くの方々が 宮崎をおとずれました。

その後の 海外旅行がブームの先駆けとなりました。



    修 正 

東京オリンピック 1964年

特集1965年の出来事

いざなぎ景気、マルコムX暗殺、人類初の宇宙遊泳、日韓基本条約調印、谷崎潤一郎が死去、万博の大阪開催が正式決定、朝永振一郎がノーベル賞受賞、野村克也が戦後初の打撃三冠王など、日本国内や世界での主な出来事をまとめまし。2018/11/19


式内社 延喜式神名帳  

   凄い人がいました 「 玄 松 子 」