2015年9月2日水曜日

北摂街道を行く 48 高槻街道 次回から何処に行くのでしょうか!

一か月ぶりの掲載
9月2日 産経新聞 

ご苦労様でした。  

高槻街道に関してはこちらをご覧ください。

別掲載 産経新聞こんなこともありました。

高槻の出口  京口 前島口、大塚口、大阪口、富田口、芥川口

上新田の出口道標  こちらは出口道標

2015年8月31日月曜日

むこうまち歴史サークル

むこうまち歴史サークル

 地域に根ざした学習を、各テーマごとに人々が集い、継続的におこなう自主グループ活動です。
その学習成果は、冊子の刊行や資料館の展示・普及活動への協力などで発表します。
平成25年度現在、会員数は4班あわせて58名です。
平成25年度現在、会員数は4班あわせて58名です。

平成10年(1998)  10月 自主学習サークル準備会発足。
平成11年(1999)  9月 “ふるさと歴史サークル”として正式発足。4つのテーマに分かれて班活動。
平成14年(2002)  4月 “むこうまち歴史サークル”に改称
平成16年(2004)  3月 五周年記念誌『向日神社について』刊行
平成21年(2009)  7月 『十周年記念誌』刊行
平成21年(2009)  10月 『物集女村陵墓関係史料集』刊行(4班有志)
平成23年(2011)  3月 『物集女村陵墓関係史料集 続』刊行(4班有志)
平成24年(2012)  10月 『長野山開発吟味書帳』刊行(4班)