2013年4月13日土曜日

第62回「歴史散歩」 淀川の自然と高速淀川左岸を考える②

第62回「歴史散歩」 淀川の自然と高速淀川左岸を考える②
期 日  5月4日(土) 9:30 阪急十三駅西口集合
講 師 淀川の情報を頂いている 稲垣 泰平 さんです。
本 「歴史散歩」の記録(第3巻)  著者
 
 
コース  栄町通りと平和地蔵尊(中国街道) → プラザオオサカ 岡崎牧場と岡崎乳牛 → 
      十三バイパス → 大淀野 園 大淀 ムラサキゴケ自生地、「たまり」と浦の穂
                  源平桜(1本の木に白とピンクの花)、
                  真弓(縄文時代に弓のつるに) 
       海老江船着き場 (阪神・淡路大震災を機に整備) → 中津川運河と淀川小橋  →            
       海老江・八坂神社 「西成大橋」の親柱 → 淀川大橋  → 鼻川神社  → 中津川左岸堤防とクロガネモチ → 塚本の渡し跡 → 塚本抽水場 → 新北野船着場

2013年4月11日木曜日

pcトラブル解消 Googleマップ記載可能に 

上記のように、Googleマップが編集できず困っていました。
それが、できるようになりました。
パソコンメーカー 東芝のお陰です。
1年間Goooleのマップを制作していません。
対応として、Googleのヘルプを見ますが、対応が出来ませんでした。
仕方なく、パソコンメーカーに電話しました。
平日なのに、なかなかつながりません。
ようやく繋がり、それの対応、大変です。
よく、やってくれました。私がやったことを再度操作し、
最終的には、インターネット接続をリセットし、再起動で
どうにか、マップ制作が出来るようになりました。
約1時間半 大変迷惑をおかけしました。
  東芝 「東芝PCあんしんサポート」ありがとうございました。
      0120-97-1048   前回もそうでしたが、このようなサービス皆無になりましたが、
   東芝さんは未だにやっています。 助かりました。
   機種 T351/57CW です。TOSHIBA dinabook でした。
       ありがとうございました。

 正常に動く、Googleマップで制作したものです。 「近所の花見」
こちらの画面をご覧ください。「近所の花見」  
   http://space.geocities.jp/fkyws889/

 これがあると、説明に苦労はしません。