久ぶりに 行ってきました。吹田市の日の出
2022年2月21日月曜日
8週 コロナ ⑦ 沖縄県の感染状況その⑥ 第6波? その⑤ ワクチン接種 その④ 保健所が大変だ! その③ 舞洲地盤沈下と土壌汚染 その② 死亡者数 63人 その① 大阪府の対応??
⑦ 沖縄県の感染状況その
⑥ 第6波 ささやかれている第6波
次の2つの 感染者数を見てください。 全国を見たわけではありません。
色分け 高齢者感染者数(減少していない)
大阪府の死者 相変わらず
その⑤ やっとワクチン接種しました。(24日) 注射には時間がかかりませんでした。
半日は安静にしていました。
体は 両肩が凝ってしかたないぐらいです。発熱なし、今日は倦怠感あり、
大丈夫のようです。
その④ 大阪の保健所 機能不全に 中等症者用は30床運用分の人員確保しか契約されておらず、患者の利用は1人(18日現在)にとどまっています。→ 死亡者の多さ
その③ 舞洲地盤沈下と土壌汚染
前例① 築地跡地 土壌汚染 2017年5月25日 20:26
除去費用は 実際は行われていなかった。のでは
チェック機能が不滅、 丸投げ国・府・県・市役所 点検を行わない!
前例② 関空地盤沈下 関空浸水、高波が3時間流入 2018年12月11日
前例③ 大阪伊丹国際空港 冠水 毎日新聞 2017/12/9 21:53
それよりも以前の2000年ごろ 20年ほど前 ツワー北海道旅行しました、その帰り、伊丹空港が冠水で使用できず、初めての関空に降り立った時、自然発生ですが「バンザイ バンザイ」と言って喜んだことを今でもおぼえています。
この事件の後7年(2017年)たちましたが、対応が出来ていないようです。
その② 死亡者数 東京都と大阪府(63人) NHK統計より
減少傾向 スキー客による感染か!
投稿 「夜久野高原の歴史を歩こう!」 神戸新聞 2022/2/16
「夜久野高原の歴史を歩こう!」 神戸新聞 2022/2/16
新聞記事のコピーがあるが 神戸新聞で検索しても表示できない!
山東町 「金 浦」 地区 金浦サーバーあり
京都府福知山市と兵庫県朝来市に広がる夜久野高原 朝来市山東町金浦自治会
夜久野の 昭和30年代