九名井 今日こそは と思い、探索です。
今日はいつもとチョット違い 川にある樋を先に調べ 堤防に上り樋を調べる
2段階に分けて調べました。
ありましたありました。
その前に これは 箕面川
猪名川との合流地点です。 水が流れていません。そんな川中を横切ります。
では 樋は上流から
① ② ③
これは 猪名川です。軍行橋の下流から イオンモールの桑津橋までに3つの門・樋が
②は排水口 のようです。③ 堤防の上では 逆 川を上る これは雨水排水
千鳥なく ゐなの河原を 見るときは大和恋しく 思ほゆるかな
紀貫之 古今和歌集より
昭和58年11月
伊丹市文化財保存協会
もう一つ
中村地区整備事業 完成記念碑
内容を読むと1940年大阪空港拡張工事に従事した労働者(主に韓国、中国人)の飯場が建てられ、
戦後も、国有地に引き続き居住するという不正常な状態から、生活環境等の整備が遅れ、
適切な市街地形成がなされていなかった。
2001年から2008年まで
156世帯 361人
碑 2009年3月
② この樋は 川に水が流れていますので 排水門となります。
③ 2枚目の写真に説明版が
三ケ井用水樋門
猪名川土地改良区連合
かんがい用水
しろかき期 6/23 ~ 7/2
普通かんがい期 7/3 ~ 10/1
これで3つの樋が分かります。 くみ取りには ③の三ケ井用水樋門となるわけです。
やったー ではない 「九名井」でないから すると 堤防の下水路の東側に石碑が
水門と 樋 うむうむ となりますが! ちょっと納得いきません。
豊中では原田の水路を「九名井」といっているが、この碑には
伊丹の「九名井」豊中の「原田井」と記されている。
飛び立つ飛行機を取ると右側に碑が
猪名川土地改良区連合の碑 ちょっと違うようだが
堤防からはフェンスが張られ 入り、確認することが出来ません。
空港横の道から入れるか見ていると フェンスがない隙間がありました。
この碑 自由に見れるようにしてほしいものですね。
フェンスがないところに来ましたが、濠が深く渡ることが出来ませんでした。
近くで見れるようにして欲しいものです。
豊中市原田井土地改良区
伊丹市九名井土地改良区
伊丹市森本井土地改良区
三ケ井統合三十周年記念
平成二年五月三十日(1990)
読み取れず 再度 撮影に 6/13
右側面に 豊中市水道局
伊丹市水道局
ここが 取り入れ口でしょう。 下流を探索
樋の裏側から堤防を見る
水をたたえた水路が出現
一度 空港内に入るのか 暫くすると 空港のフェンスから水路が現れる。
空港の西側を流れる水路
左は空港敷地 道路を挟んで 並木道 その右に水路がある。
遠くに山のように見えるのは
子どもたちの理科教育 プラネタリウムが見られる
この後は 交差点「空港地地下道西」になる。
そのページを参考してください。
次に ここからの水路が豊中にどのように流れているかが
そこを解決したら いいのだが!
九名井の源流さがしは これが ①
伏越樋
経過
きっかけ 豊中の町案内で探索 3/11 自前の案内板
豊中の伏越樋 2014年4月22日火曜日
0 件のコメント:
コメントを投稿