先日 福西茂さんの御嬢さんから電話
私がその前の日に「先生の資料は残っていないか!」という話で、訪問者があり、話が中断しました。そしてその翌日のことです。
本人がいろいろ片づけられたそうで、資料はないそうです。
絵画が摂津信用金庫のカレンダーに使われているとのこと。原画は市教委にあるもの?。
最後に恐る恐る聞きました。聞きにくいことですが
「本「福西茂の画集」は、遺体と一緒に埋葬されましたか!」
「ああそれは 残してあります。」
よかったよかった 世の中に3冊しかない物の1冊ですから、一応安心しました。
発行 豊中市立教育研究所 平成6年1月 p132
私がその前の日に「先生の資料は残っていないか!」という話で、訪問者があり、話が中断しました。そしてその翌日のことです。
本人がいろいろ片づけられたそうで、資料はないそうです。
絵画が摂津信用金庫のカレンダーに使われているとのこと。原画は市教委にあるもの?。
最後に恐る恐る聞きました。聞きにくいことですが
「本「福西茂の画集」は、遺体と一緒に埋葬されましたか!」
「ああそれは 残してあります。」
よかったよかった 世の中に3冊しかない物の1冊ですから、一応安心しました。
発行 豊中市立教育研究所 平成6年1月 p132
222 | E | 夕日丘 | 57 | 一夜堤防 | |
223 | E | 広田町 | 58 | 服部霊園入り口 | |
224 | E | 59 | 大阪市戦災犠牲者慰霊塔(服部霊園) | ||
225 | E | 60 | 大阪市名誉霊域(服部霊園) | ||
226 | E | 61 | 王将坂田三吉の墓(服部霊園) | ||
227 | E | 西泉丘 | 62 | 御堂(しゃかどう) | |
228 | E | 63 | 田中常太郎功労碑 | ||
229 | E | 64 | 照徳寺 | ||
230 | E | 65 | 高師小僧(たかしこぞう)の丘 | ||
231 | F | 長興寺 | 1 | 住吉神社の鳥居 | |
232 | F | 2 | 住吉神社の拝殿 | ||
233 | F | 3 | 念仏寺 | ||
234 | F | 4 | 住吉神社旧跡 | ||
235 | F | 5 | 名号板碑道標 | ||
236 | F | 6 | 福杖講造立の道標(北之房慶治邸) | ||
237 | F | 7 | 発掘された石仏(郷土資料室) | ||
238 | F | 8 | 溝中地蔵(あんしん地蔵) | ||
239 | F | 9 | 開眼地蔵尊 | ||
240 | F | 10 | 上月元右衛門墓(旧岡山・福井共同墓地) | ||
241 | F | 11 | 染香(しむか)の地蔵尊 | ||
242 | F | 12 | 藤井寺(とうせいじ) | ||
243 | F | 13 | 西法寺 | ||
244 | F | 日民集博物館 | 14 | 河内布施の長屋門 | |
245 | F | (服部緑地) | 15 | 大阪堂島の米倉 | |
246 | F | 16 | 日向椎原の民家 | ||
247 | F | 17 | 大和十津川の民家 | ||
248 | F | 18 | 飛騨白川の民家 | ||
249 | F | 19 | 小豆島の農村歌舞伎台 | ||
250 | F | 20 | 奄美大島の高倉 | ||
251 | F | 21 | 信濃秋山の民家 | ||
252 | F | 22 | 越前敦賀の民家 | ||
253 | F | 23 | 摂津能勢の民家 | ||
254 | F | 24 | 南部の民家 | ||
255 | F | 25 | 原田村領主の墓 | ||
256 | F | 服部緑地 | 26 | 長興寺焔硝蔵場跡 | |
257 | F | 27 | 日野草城句碑 | ||
258 | F | 28 | 日時計の歌の碑(サトウハチロウー) | ||
259 | F | 29 | 山ケ池 | ||
260 | F | 30 | 梅塚古墳 | ||
261 | F | 31 | フラワータワー | ||
262 | F | 32 | とんがり屋根の時計塔 | ||
263 | F | 寺内 | 33 | ラ・ベンダの巨石人頭(サボテン公園) | |
264 | F | 34 | 梵字のある大峰参拝記念道標(サボテン公園) | ||
265 | F | 35 | 奄美大島の高倉・石棺の蓋・道標(サボテン公園) | ||
266 | F | 36 | 徳林寺への道標(サボテン公園) | ||
267 | F | 37 | 岸龍山観音寺 | ||
268 | F | 38 | 藤井三淳の墓碑(観音寺墓地) | ||
269 | F | 東寺内町 | 39 | 米相場の旗振り山 | |
270 | F | 若竹町 | 40 | 山ケ池より興法寺を望む | |
271 | F | 41 | 興法寺道標 | ||
272 | F | 42 | 石蓮寺跡 | ||
273 | F | 43 | 住吉神社 | ||
274 | F | 北条町 | 44 | 西願寺橋 | |
275 | F | 45 | 名泉櫛井戸(今西建設会社) | ||
276 | F | 浜 | 46 | 天竺地蔵尊堂 | |
277 | F | 47 | 天竺川堤を下る吹田街道 | ||
278 | F | 48 | 天竺川堤を下る旧吹田街道 | ||
279 | F | 49 | 史跡春日神社南郷目代今西氏屋敷 | ||
280 | F | 50 | 今西氏屋敷内の南郷春日神社跡 | ||
281 | F | 51 | 今西氏屋敷 | ||
282 | F | 52 | 愛宕山 | ||
283 | F | 53 | 鹿塚 | ||
284 | F | 54 | ちんじんさん | ||
285 | F | 55 | 松林寺 | ||
286 | F | 56 | 今西氏家墓地(松林寺) | ||
287 | F | 57 | 条里制の面影 | ||
288 | F | 58 | 飯野藩浜屋敷跡 | ||
289 | F | 小曽根 | 59 | 養照寺 | |
290 | F | 60 | 常光寺 | ||
291 | F | 61 | 西福寺 | ||
292 | F | 62 | 川の下をバスが走る高川 | ||
293 | F | 63 | 願主励証の道標 | ||
294 | F | 64 | 三国街道沿いの地蔵堂 | ||
295 | F | 65 | 高川堤上の道標 | ||
296 | F | 66 | はりつけ、さらし首のあった墓地 | ||
297 | G | 服部 | 1 | 天竺川 | |
298 | G | 2 | 鳥塚(第四中学校) | ||
299 | G | 3 | 帰塚(第四中学校) | ||
300 | G | 4 | 浄徳寺 | ||
301 | G | 5 | 服部天神宮の西鳥居 | ||
302 | G | 6 | 服部天神宮の表参道 | ||
303 | G | 7 | 鬼貫と大伴大江丸の句碑(服部天神宮) | ||
304 | G | 8 | 大阪天満宮能舞台と魚名の墓 | ||
305 | G | 9 | 純正寺の北向き地蔵 | ||
306 | G | 10 | 往来安全常夜灯(純正寺) | ||
307 | G | 11 | 旧在不明の道標断片(純正寺) | ||
308 | G | 12 | 妙見宮常夜灯道標(豊嶋小学校) | ||
309 | G | 13 | 忍法寺門前の力石 | ||
310 | G | 14 | 桝形堤防跡(穂積囲い堤) | ||
311 | G | 15 | 住吉神社 | ||
312 | G | 16 | 住吉神社能舞台 | ||
313 | G | 17 | 常楽寺の道標(常楽寺) | ||
314 | G | 穂積 | 18 | 桝形堤防跡(穂積囲い堤) | |
315 | G | 利倉 | 19 | 春日神社・縁結びの神木 | |
316 | G | 20 | 淳和天皇妃正子の墓(春日神社) | ||
317 | G | 21 | 永照寺境内の農民自然石墓 | ||
318 | G | 22 | 市内最古の総瓦葺き民家(豊田邸) | ||
319 | G | 23 | 利倉北遺跡 | ||
320 | G | 24 | 旧用水路 | ||
321 | G | 25 | 旧猪名川を堰止めた池 | ||
322 | G | 上津島 | 26 | 住吉神社旧跡(上津島公園) | |
323 | G | 27 | 蓮敬寺 | ||
324 | G | 28 | 上津島猪名川床弥生遺跡 | ||
325 | G | 今在家 | 29 | 専光寺 | |
326 | G | 名神口 | 30 | 島田遺跡記念碑・天王山観音堂霊蹟 | |
327 | G | 31 | 島田稲荷神社旧跡碑 | ||
328 | G | 豊南町 | 1 | 小曽根の渡しの碑 | |
329 | G | 2 | 目いぼ橋 | ||
330 | G | 2 | 神崎川「目いぼの渡し」跡の碑 | ||
331 | G | 3 | 長島住吉神社 | ||
332 | G | 4 | 住吉神社の手水鉢 | ||
333 | G | 5 | 唯仏寺 | ||
334 | G | 6 | 三軒家公園慰霊碑 | ||
335 | G | 庄内 | 7 | 庄内駅開設記念碑 | |
336 | G | 8 | 日露戦没記念碑 | ||
337 | G | 9 | 善徳寺の記念碑 | ||
338 | G | 10 | 明福寺 | ||
339 | G | 11 | 牛立神社跡 | ||
340 | G | 12 | 正業寺 | ||
341 | G | 13 | 庄内弥生遺跡 | ||
342 | G | 14 | 庄内神社 | ||
343 | G | 15 | 庄内神社由来の碑(庄内神社) | ||
344 | G | 16 | 黄金の森(児童遊園付近) | ||
345 | G | 島江 | 17 | 島江稲荷神社跡の力石の碑 | |
346 | G | 庄本町 | 18 | 椋橋(くらはし)神社の鳥居 | |
347 | G | 19 | 椋橋(くらはし)神社の拝殿 | ||
348 | G | 20 | 鯉池(椋橋神社) | ||
349 | G | 21 | 神前松原遺跡(椋橋神社) | ||
350 | G | 22 | 亀菊天満宮(椋橋神社) | ||
351 | G | 23 | 庄本浜船付き場跡と通船記念燈籠 | ||
352 | G | 24 | 萱野三平の墓と碑(光国寺) | ||
353 | G | 25 | 庄本南水門之跡 | ||
354 | G | 26 | 椋橋神社御旅所 | ||
355 | G | 二葉町 | 27 | 新福寺 | |
356 | G | 28 | 萱野家一族の墓(新福寺) | ||
357 | G | 29 | 士塚(さむらいづか) | ||
358 | G | 大島町 | 30 | 丁田(ちょうでん)樋門跡 | |
359 | G | 31 | 外島樋門跡 | ||
360 | G | 32 | 洲到止八幡宮 | ||
361 | G | 33 | 神崎川旧堤防の跡 | ||
362 | G | 34 | 疎水成功碑と玉垣記念碑(八幡神社) | ||
363 | G | 35 | 最勝寺 | ||
364 | G | 36 | 洲到止の浜跡 | ||
365 | G | 37 | 上の町洗場跡 | ||
366 | G | 38 | 下の町洗場跡 | ||
367 | G | 39 | 洲到止渡し場の跡 | ||
368 | G | 三和町 | 40 | 稠威(ちゅうい)天王神社 |
豊中市の長年の歴史のバイブル
「豊中の史跡たずね描き」 福西 茂 署 掲載一覧 2
0 件のコメント:
コメントを投稿