2008年8月26日火曜日

最古の道標  京都 対 大阪 追加 神戸市、松原市

2013年9月 追加メモ
このページがヒットしていましたので 再調査
飯田最古の道標   見事です周りを石で固めてあり飯田観光協会の案内板あり
飯田最古の道標   大横町と殿町交差点  年号はないようだ

滋賀県最古の道標  延宝8

  調査 兵庫県最古の道標
 その他 古いの道標 道標年表

*************************************
9/8 追加   兵庫県の最も古い道標 
兵庫県の古い道標 (他のサイト) 寛文8年(1668)
宝塚市 姥ケ茶屋(ばんがちゃや)の道標
宝塚市指定文化財
 

8/30 追加    2点
神戸市の古い道標  亨保15年 (1730)

松原市の古い道標  天和2年(1682) 81追分地蔵尊道標と伝承
一度 お確かめ下さい。
‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘
2012/05/20  リンク漏れを確認
改めて見ました  松原市役所hp「歴史」のページ   松原市の歴史ウォーク161-180 
 「郷土史を知る」、「子どももに伝える郷土の歴史」でしょう。 いいですね!
 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

千年の都 京都  いつ訪れても 心が癒される。
商都 大阪 豊臣秀吉が大阪城を築いてからか
道標(みちしるべ)を見てみると 「最古の道標」で検索  色々ありました。
その中で 「えー  ・・・・」 と思ったのは
京都市で一番古い道標は 三条通白川橋東入五軒町(三条白川橋)道標
京都市指定・登録文化財-史跡  延宝6年(1678年)
大阪府では これよりも古い道標は 6件 その内北摂には4件存在する。 
庶民の文化が 千年の都 より 古くからあった ということでしょうか!
世話好き、信心深いか
みなさんは どう思いますか!



0 件のコメント: