日本どうなるの 留学生
日本に留学 語学研修を含め 2018(平成 30)年 5 月 1 日現在の外国人留学生 数は 298,980 人(対前年比 31,938 人(12.0%)増)
留学生数の多い国・地域は 中国 114,950 人(対前年比 7,690 人増)、ベトナム 72,354 人(対前年比 10,683 人増)、 ネパール 24,331 人(対前年比 2,831 人増)でした。
大学留学生を考えると、英語が喋れて、日本語が喋れる、その様な人が 日本で就職したら、日本人学生の就職口が少なくなるのではと懸念される。
日本人大学生が勉強しないと言われている。優秀な人も多いだろうが、電車の中でゲームに夢中になっている周りの環境によるのか! 目標、夢は、精神的なものか?
逆には、夢、希望を与えていない、持てない 学校、地域、友達、家庭・・・
成人の「引きこもり」・・・・ 何かがおかしい???
よく分からない。 ただ、弁解する若者が多くなったことはいえるかな・・いやいやそうでもないよですか!
今日より明日を ハピーに
今の自分を打開する方法の模索 (書いている自分もそうですが)
昔の話ですが 小学校の卒業式で 自分の将来 を語る場面がありました。
「宝塚歌劇に行きたい!」 頑張れよ! ところが 大都会の大阪に住んでいる子が
「牧場主になりたい!」 エー そんなこと思うことあるの! 子どもらはみんなそうです。
そのような夢を持って、夢の実現に進むことではないでしょうか!
高校を卒業後 プータローで過ごしていたが、ある日、「アメリカに行き、大学生になる!」と言って 留学 先ずは短大・ここは入りやすいらしい! 有名な大学院まで行き、現在 アメリカで仕事バリバリ。 希望・夢は年齢でなく何時でも作れる。
前に進むこと 心のよりどころとして 前に進む事 ポジティブに考えましょう。
人生長いから、自分だけしかわからない面白いことを見つけること、それを周りの人に知らせる行動を行う事、 先ずは 最初の一歩
そしたら、新しい道が開けるのでは 先ずは 行動を
本を読まない
世の中、常に変化しています。 そのことを知る事が 第一歩
偉人の話 学校で習ったことだけか! 大人になって読んでみると 違った感銘が得られます。 生きるための知識、それは世人たち「伝記」です。
知識を受け入れようとしない?
学校で習う事を全て理解出来たら 自分の新しい生き方が出来るのでは!
人間の生き方・指針 は偉人の人生を読むことではないですか!
出来る出来ないはその次です。 人生の参考は先人の業績ではないか!
その事が出来るか 否か ではなく そうゆう生き方・人生もあることです。
世の中 偉人が多いですが 自分に共鳴する人を見つける。伝記を読む。自分を知る
開き直りが多い ≒ 弁解?
私たちの世代でも多いと思います。弁解 これには努力、進歩がない。
それも人生の一部です。 それをズーと続けるのは 変化がないし進歩もない。
ポリシーとなるのか 弁解か たぶん ごまかしている事と考えようとしないことそれは弁解です。
What did you come to see on this site。
ある出来事
その①
大阪市内の地下鉄で乗車しました。
座席が空いていたので座りますと、向かいの席から「こんにちは」と流暢な日本語で声を掛けてきた子供がいました。
小学校3年生ぐらいの男子です。家族 お父さんとおねえちゃんの3人連れ
お父さんは明らかに外人、私の質問の定番「何処から来たの!」「ポルトガル」「エ--スゴイな!、日本語は喋れて、ポルトガル語も、そして 英語も すごいな!」
「お父さんはポルトガル人、お母さんが日本人」「グローバルな世界やな! 頑張りや!」「うん」 天六で乗り換え 女性専用車両から お母さんとおばあちゃんが下りてきて合流、その時、上のおねえちゃんが「私のお母さん」と紹介してくれました。
「いやいや いい子ですね!」
その②
近所の駐輪場で 男の子が入って来たので、中学1年ぐらい「今からどこ行くの?」[日本語少ししかわからない!]「・・・・・・Where you from?」[フイリッピンから]「日本に来て何年になるの!」[2年前]「それやったら もう少し日本語をしゃべらなくちゃ、」よくしゃべってくれます、家族構成も [フイリッピン人でお母さんはチャイナ系フイリッピン人、お父さんはドイツ人]「すごいな!英語は喋れて、ドイツ語、日本語、喋れて」[フイリッピン語も]「学校はどこに行っているの!」[インターナショナル] 家族でお出かけで お姉さんとお母さんが愛想してくれました。
この夏の出来事でした。
今年の夏も 暑かったですね!
今年の夏は セミの声が多かったような気がします。
ところが、部屋に飛んでくる小さい虫は1.2匹 いなかったようです。
皆さんの近所ではどうでしたか!
日本に留学 語学研修を含め 2018(平成 30)年 5 月 1 日現在の外国人留学生 数は 298,980 人(対前年比 31,938 人(12.0%)増)
留学生数の多い国・地域は 中国 114,950 人(対前年比 7,690 人増)、ベトナム 72,354 人(対前年比 10,683 人増)、 ネパール 24,331 人(対前年比 2,831 人増)でした。
大学留学生を考えると、英語が喋れて、日本語が喋れる、その様な人が 日本で就職したら、日本人学生の就職口が少なくなるのではと懸念される。
日本人大学生が勉強しないと言われている。優秀な人も多いだろうが、電車の中でゲームに夢中になっている周りの環境によるのか! 目標、夢は、精神的なものか?
逆には、夢、希望を与えていない、持てない 学校、地域、友達、家庭・・・
成人の「引きこもり」・・・・ 何かがおかしい???
よく分からない。 ただ、弁解する若者が多くなったことはいえるかな・・いやいやそうでもないよですか!
今日より明日を ハピーに
今の自分を打開する方法の模索 (書いている自分もそうですが)
昔の話ですが 小学校の卒業式で 自分の将来 を語る場面がありました。
「宝塚歌劇に行きたい!」 頑張れよ! ところが 大都会の大阪に住んでいる子が
「牧場主になりたい!」 エー そんなこと思うことあるの! 子どもらはみんなそうです。
そのような夢を持って、夢の実現に進むことではないでしょうか!
高校を卒業後 プータローで過ごしていたが、ある日、「アメリカに行き、大学生になる!」と言って 留学 先ずは短大・ここは入りやすいらしい! 有名な大学院まで行き、現在 アメリカで仕事バリバリ。 希望・夢は年齢でなく何時でも作れる。
前に進むこと 心のよりどころとして 前に進む事 ポジティブに考えましょう。
人生長いから、自分だけしかわからない面白いことを見つけること、それを周りの人に知らせる行動を行う事、 先ずは 最初の一歩
そしたら、新しい道が開けるのでは 先ずは 行動を
本を読まない
世の中、常に変化しています。 そのことを知る事が 第一歩
偉人の話 学校で習ったことだけか! 大人になって読んでみると 違った感銘が得られます。 生きるための知識、それは世人たち「伝記」です。
知識を受け入れようとしない?
学校で習う事を全て理解出来たら 自分の新しい生き方が出来るのでは!
人間の生き方・指針 は偉人の人生を読むことではないですか!
出来る出来ないはその次です。 人生の参考は先人の業績ではないか!
その事が出来るか 否か ではなく そうゆう生き方・人生もあることです。
世の中 偉人が多いですが 自分に共鳴する人を見つける。伝記を読む。自分を知る
開き直りが多い ≒ 弁解?
私たちの世代でも多いと思います。弁解 これには努力、進歩がない。
それも人生の一部です。 それをズーと続けるのは 変化がないし進歩もない。
ポリシーとなるのか 弁解か たぶん ごまかしている事と考えようとしないことそれは弁解です。
What did you come to see on this site。
ある出来事
その①
大阪市内の地下鉄で乗車しました。
座席が空いていたので座りますと、向かいの席から「こんにちは」と流暢な日本語で声を掛けてきた子供がいました。
小学校3年生ぐらいの男子です。家族 お父さんとおねえちゃんの3人連れ
お父さんは明らかに外人、私の質問の定番「何処から来たの!」「ポルトガル」「エ--スゴイな!、日本語は喋れて、ポルトガル語も、そして 英語も すごいな!」
「お父さんはポルトガル人、お母さんが日本人」「グローバルな世界やな! 頑張りや!」「うん」 天六で乗り換え 女性専用車両から お母さんとおばあちゃんが下りてきて合流、その時、上のおねえちゃんが「私のお母さん」と紹介してくれました。
「いやいや いい子ですね!」
その②
近所の駐輪場で 男の子が入って来たので、中学1年ぐらい「今からどこ行くの?」[日本語少ししかわからない!]「・・・・・・Where you from?」[フイリッピンから]「日本に来て何年になるの!」[2年前]「それやったら もう少し日本語をしゃべらなくちゃ、」よくしゃべってくれます、家族構成も [フイリッピン人でお母さんはチャイナ系フイリッピン人、お父さんはドイツ人]「すごいな!英語は喋れて、ドイツ語、日本語、喋れて」[フイリッピン語も]「学校はどこに行っているの!」[インターナショナル] 家族でお出かけで お姉さんとお母さんが愛想してくれました。
この夏の出来事でした。
今年の夏も 暑かったですね!
今年の夏は セミの声が多かったような気がします。
ところが、部屋に飛んでくる小さい虫は1.2匹 いなかったようです。
皆さんの近所ではどうでしたか!