2月22日日曜日


明石天文科学館


松平丹波守康直墓


明石海峡橋 柿本神社より
重要文化財
後桜町天皇宸翰短籍(45葉)
仁孝天皇宸翰及一座短籍(49葉)
明石市指定文化財
播州明石浦柿本大夫祠堂碑1基
?
絵馬「森狙仙筆 猿の図」1面 しまった。
森祖仙 作品集
森祖仙 吹田市 紫雲寺
石造狛犬1対 播磨でも最古の作とされる。


今日はNFの明石散策
生憎の曇り時々雨
駅のホームから
味覚市を堪能しようと・・・・・ 高い
中部幾次郎翁銅像・大洋漁協の創設者
織田家長屋門
「腕塚神社」・薩摩の守・平忠度
両馬川で戦い右手を切り落とされる。
三か所に碑がありました。
三か所に碑がありました。
明石天文科学館
松平丹波守康直墓
明石海峡橋 柿本神社より
後桜町天皇宸翰短籍(45葉)
仁孝天皇宸翰及一座短籍(49葉)
明石市指定文化財
播州明石浦柿本大夫祠堂碑1基
絵馬「森狙仙筆 猿の図」1面 しまった。
森祖仙 作品集
森祖仙 吹田市 紫雲寺
石造狛犬1対 播磨でも最古の作とされる。
「月照寺山門」 元和4年 伏見城薬医門・明石城の切手門
0 件のコメント:
コメントを投稿