山科地蔵徳林庵
大きな地蔵さんが祀ってありました。
「京都七口」と「京都六地蔵めぐり」地蔵盆
伏見六地蔵(奈良街道) こちら
鳥羽地蔵(西国街道)
桂地蔵(丹波・山陰街道)
常磐地蔵(周山街道)
鞍馬口地蔵(鞍馬街道)
山科地蔵(東海道)
これも面白いのではないですか!
古い石物ですが案内板はありませんでした。
人康(さねやす)親王と蝉丸の供養塔:琵琶法師の祖
琵琶法師らがここで御霊を慰めていたとのこと
なお、この辺りを「四の宮」とは人康親王が仁明天皇(五四代 平安初期)の
第四皇子から由来している。
道標みたい 南無地蔵菩薩
左は「人康親王御墓」
左は「人康親王御墓」
「従是西八間」 元標です。裏面には記載なし、右側に書いてあると思われる。
真中が一号線 左が湖西から敦賀へ 高速からの湖西線へ
案内が 旧三条街道(横木)
牛尾山の道標 あれ もう一つ道標があったはずだが 追分の道標は何処に!
もっと東のようだ
今日のゴール 山科
日本そろばん発祥の地・大津絵発祥の地
☜ 前へ 今回のホームへ 次へ ☞ 次は 大津へ
案内が 旧三条街道(横木)
牛尾山の道標 あれ もう一つ道標があったはずだが 追分の道標は何処に!
もっと東のようだ
今日のゴール 山科
日本そろばん発祥の地・大津絵発祥の地
髭の梶本さん 私より一歳年上
☜ 前へ 今回のホームへ 次へ ☞ 次は 大津へ
これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも 逢坂(あふさか)の関 蝉丸(10番) 『後撰集』雑一・1089
****************************
追加 次回 5/18(日)③ 大津から草津まで
②回は 5/10(土)の予定が 他の予定が入り 取りやめ になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿