① 藤ヶ丘町の有るお宅にある道標
前回留守でしたので夕方出かけました。
今回は本人は不在でしたが、奥様がおられ、
「道標のことについてお伺いしたい。写真を撮らせてほしい」と頼みましたが、
「そんなことは知りません!おじいちゃんはいません。明日もいません!」
いやがれています。これは時間がかかり、解決できるがどうかわかりません。
置き手紙が渡っているかどうかも分かりません。
また、道標が存在するかどうかも分かりません。
これは、手強いです。誰かの伝を頼らねばなりません。
訪問者が煩わしいのであれば、
道標は公共のものですので、庭に置いておくのでなく、表に出していてほしいものです。
吹田市では他に市場横の道標も、個人が庭で所有されています。
これも、公にするか、身元不明として、博物館で預かることが可能ではないか!
道標を表に展示してあれば、煩わしいことから逃れられるのではないでしょうか、
住友銀行宿舎
元々はこの右側の角に有ったらしいですが、どこからか移築されたものとされています。
前の通りを 右に下ると千一地区公民館前を通り、大阪高槻京都線へ
左に上ると頂上に片山浄水場がある。
この道標は年表がはっきりしていて、 文化十三年(1815)
同じ建立者が箕面市にある。(筑前国博多 六十六部善五郎)
行き先が かつおじ
0 件のコメント:
コメントを投稿