箕面街道の表示には
箕面・勝尾寺と連記されている。 考察してみる。
このルートではア、イの2つの考え方がある。
ア。 箕面の滝から勝尾寺へ
⑧ 福杖講1 右 みのを 勝尾寺山やこへ道
⑨ 柳谷道標 右 みのを 勝尾寺山
⑩ 2本松立石 すぐ みの、かつを寺
やこえ道はあるが、表参道もやまこえ道である。
この表示は滝を登って行くのでしょうか!
箕面と同じ道を辿る。
調べていると 疑問が ⑨ 柳谷道標 の4面には 次のよう書かれている。
すぐ 柳谷 京 道 すぐ みの かつを寺 すぐ 服部 尼崎 道
すぐ 服部 大阪 でした。
すぐ 茨木 大阪道 この表示は確認が必要です。
茨木 大坂道が併記されている。???疑問です。
イ。 箕面の途中で西国街道に出て新家より表参道を利用する。
⑫ 春日町南道標 右 かつをうし、 左 みのお
箕面市牧落に箕面への道標があるが、そこには勝尾寺は出てこない。
ここまで同じ道をたどった、箕面・勝尾寺はこの道標で、箕面と別れる。
勝尾寺は右に取り、現在の豊中市立第十四中学校北側にでて、ロマンチック街道を横切り 箕面高校の南側を通り、西国街道に合流し、表参道入り口、新家より、参拝したものと考えられる。
よって、イ.の説に落ち着く。
大阪から三国の渡しで豊中に上陸後、ここまで勝尾寺の道標はない。
⑨ 福杖講1 長興寺南1-6
元の位置は長興寺南2-6-22
この道標と道標⑦ 名号板碑道標は
旧能勢街道と旧箕面街道の分岐にあったものです。
左 池田(能勢街道) 右 みのお 勝尾寺やこえ
ここから、箕面に向けて進む 箕面街道にはこれを含め五基ある。
ならば、道標⑥は天竺川西側にあるのが妥当だ!
⑩ 柳谷道標 中桜塚5-1
(南)みのお、勝尾寺やこへ道
⑪ 2本松立石 上野東1-1
(南)役行者像 すぐ みのお山、かとを寺
⑫ 福杖講2 桜の町5・・・ 不明
右 みのを 勝尾寺
ここまでは箕面と同じ方向になる。
⑬ 春日町南道標 春日町2-4
右 かとをうし
左 みのお
箕面街道を箕面と同様な方向で目指して北上してきたがここで、
みのおと別れる。みのおは左にとりは牧落で西国街道にであうそのまま直進し箕面へ。
ここでは、右手にとり「勝尾寺」を目指す。その後、
箕面高校の南側をとおり、西国街道に出会う。(道標はない。)
西国街道を東進し、新家で表参道で参拝する。
箕面・勝尾寺と連記されている。 考察してみる。
このルートではア、イの2つの考え方がある。
ア。 箕面の滝から勝尾寺へ
⑧ 福杖講1 右 みのを 勝尾寺山やこへ道
⑨ 柳谷道標 右 みのを 勝尾寺山
⑩ 2本松立石 すぐ みの、かつを寺
やこえ道はあるが、表参道もやまこえ道である。
この表示は滝を登って行くのでしょうか!
箕面と同じ道を辿る。
調べていると 疑問が ⑨ 柳谷道標 の4面には 次のよう書かれている。
すぐ 柳谷 京 道 すぐ みの かつを寺 すぐ 服部 尼崎 道
すぐ 服部 大阪 でした。
イ。 箕面の途中で西国街道に出て新家より表参道を利用する。
⑫ 春日町南道標 右 かつをうし、 左 みのお
箕面市牧落に箕面への道標があるが、そこには勝尾寺は出てこない。
ここまで同じ道をたどった、箕面・勝尾寺はこの道標で、箕面と別れる。
勝尾寺は右に取り、現在の豊中市立第十四中学校北側にでて、ロマンチック街道を横切り 箕面高校の南側を通り、西国街道に合流し、表参道入り口、新家より、参拝したものと考えられる。
よって、イ.の説に落ち着く。
大阪から三国の渡しで豊中に上陸後、ここまで勝尾寺の道標はない。
⑨ 福杖講1 長興寺南1-6
元の位置は長興寺南2-6-22
この道標と道標⑦ 名号板碑道標は
旧能勢街道と旧箕面街道の分岐にあったものです。
左 池田(能勢街道) 右 みのお 勝尾寺やこえ
ここから、箕面に向けて進む 箕面街道にはこれを含め五基ある。
ならば、道標⑥は天竺川西側にあるのが妥当だ!
⑩ 柳谷道標 中桜塚5-1
(南)みのお、勝尾寺やこへ道
⑪ 2本松立石 上野東1-1
(南)役行者像 すぐ みのお山、かとを寺
⑫ 福杖講2 桜の町5・・・ 不明
送信者 2010(4) |
ここまでは箕面と同じ方向になる。
右 かとをうし
左 みのお
箕面街道を箕面と同様な方向で目指して北上してきたがここで、
みのおと別れる。みのおは左にとりは牧落で西国街道にであうそのまま直進し箕面へ。
ここでは、右手にとり「勝尾寺」を目指す。その後、
箕面高校の南側をとおり、西国街道に出会う。(道標はない。)
西国街道を東進し、新家で表参道で参拝する。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
追加 2012/03/25
あなたはどのルートを撮りますか
0 件のコメント:
コメントを投稿