2010年2月24日水曜日

勝尾寺への道7   榎木の渡し

大阪の十八条町からの榎木の渡し
そのあと、横関街道で 蔵人を通り
吹田街道にぶつかり それを左 すぐに右に折れる
ここには、合計3つの道標がある。
⑰ 江坂東道標  
追加 2021/11/04


 
T字路 右吹田、左服部 
勝が藤になっている道標  「左ㇼ 藤尾寺」

⑯ 江坂西道標 2基 これを右に取る 

1基は「勝尾寺」に銘はない。
対の角に 大きな石が、 文字の記載はないが車よけにしては非常に大きい。
この道を北上すると、常夜灯がある。


⑮ 江坂西西道標  この道標は西道標と同じ場所にあったのか不明

2010/06/24 追加 この道標 「下の立石」ではないでしょうか!
考察中

「右かつをし 3リ」

道は西道標で右に折れる。しばらく行くと
立派な常夜灯がある。 
燈籠の下の台には「妙見宮」の表示があり、
建立は明治時代であるが このルートは妙見山に通じる道であったと考えられる。
その他、旧道と考えられる道標が大阪市内に2基ある。
宮原の横関街道道標    東中島の本庄街道道標   by 今津っ子


それをすぎ、高川にのぼり 新豊吹橋を渡り、渡ったところで三国街道に合流する。
後は高川ぞいに遡上し上新田を目指す。そして、「旧新田小学校」よこにでる。

そこに、 「旧新田小学校の道標」
④ 「上新田西口道標」があるが、その間は道標は発見されていない。
下新田今の吹田市春日町に道標が有ったとされているが、
「所在、表記が有ったなかった」など詳細はわかっていない。
現在 調査中
送信者

その他の道標は 吹田の資料と、本「野の仏」 によると
下新田(現在の吹田市春日町)に「下の立石」があったらしい。
現在は「上の立石」同様不明である。


大きな地図で見る




@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
追加  2012/03/25 
あなたはどのルートを撮りますか

0 件のコメント: