2008年8月23日土曜日

豊中市の道標  まとめ

豊中最古の道標    天明元年 上新田

 ゴミではありません。   案内板はありません。


8/10 今宮の墓地の道標

8/10 豊中市の道標一覧と の当時と現在をまとめる。

7/30 豊中の道標 今と昔 当時の様子(昭和50年)

7/7  豊中市の道標一覧表を作成しました。

6/29 勝尾寺街道 地図 勝尾寺街道 熊野田街道

6/25 「道標」を手に入れました。 昭和50年「豊中市の文化財 道標編」です。

      昔のことが身近になりました。       現在残っているのかその所在から確認しなければなりません。       ハイキングの好きな方、写真の好きな方、歴史の好きな方、       色んな分野で活躍されている方 ターゲットを「道標」でやってみませんか!!     みなさんのお手伝いをさせて頂きます。             昭和50年発行 豊中市教育委員会  30年前です。  こういう物の存在も分からないもので、  先人達のご苦労が伺えます。  さて、次の時代に継承するには これも大変です。   
 6/24 やっと、やっと来ました 返事がありました。 返事を貰っていてこんなことは言うのは失礼ですが、対応がまずい、 私は再度質問しようと思っていいたところですから 13日の質問です、今日 24日 10日間もかかるのであれば  「他市であれば、受け取りましたと言うのが一報のはずですが!!」

6/26 豊中の資料によりますと、30道標があげてあり、そこで、勝尾寺に関しては、一番遠い道標は、長島神社堤防の道標ですが、取り上げてありません。 何故でしょうか?
 高川堤に1基、吹田江坂に2基、上新田に4基、樫の木池に1基、春日町に1基があった。
       おもに、旧表参道(新家)よりお詣りしていたと伺える。
       勝尾寺へお詣りは鳥居のある新家の表参道(旧)が主で、大阪の人たちは上新田を経由してお詣りした。

   勝尾寺街道 マップ  

大きな地図で見る

  

  豊中の道標     道標と街道

    右の地図に昔の街道と道標が記されています。

    何となく 街道は分かります。マップをクリックするとおおきくなります。
 
   道の分岐には、道標と もう一つ  「お地蔵さん」があります。


  豊中では    
   32基の道標が説明されていますが、当時、すでにない物もあります。  その後 40年が経過し、現存するか未確認です。

 

  熊野田街道(勝尾寺街道)と勝尾寺への道標を調べています。


 一度失ったものは、元には戻らない、

  消える昔の町並み、風情、を  点と点で 探っていきます。  「道標」







 

0 件のコメント: