検索キーワード「トマト」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示
検索キーワード「トマト」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示

2021年6月3日木曜日

ベランダ菜園 「脇芽」を「挿し木」へ さらに孫に挑戦

キュウリは大きくなりました。毎日 キュウリです。
わかりづらいですが、右側に残り3本
昨日 アサガオ用に網を張りました。

 挿し木 子ども・今回は孫作り

こどもの挿し木から 孫を育てます。
切り取った「脇目」を「挿し木」に
ここに植えます。 6月29日 失敗しました。

6月11日   トマトは
大きくなりましたが、色が付きません。6/6



6月6日 「脇芽」から「挿し木」

大きくなったアサガオと同居 6月6日 
レタスはむしゃむしゃ 大きなキリギリスです。

前回までのベランダ菜園はこちら


ある日のサラダ トマト、レタスに自家製キュウリが隠れています。

5/3 右2本は今日採りました。

長いキュウリで 27cm  昨日の計測よりさらに伸びている。
朝採りです。 
           日の当たらない キュウリとトマトと同居しているレタスです。
植え替えました。
レタス3鉢 植え替えた左2鉢 この3鉢は同じ日に買い求めたものですが、
右端の成長が早い。
背の高いレタスは 下の左側のレタスと同じ時期
一番右のレタスは 下の右のレタスの株分けした子どもです。

4鉢並べました。 その前には挿し木をしたトマトの子ども

今年初めてチャレンジ「トマトの挿し木」
すでに枯れたのもあります。大きいものは花芽を見ることができます。
トマトはなかなか赤くなりません。

2021年5月24日月曜日

ベランダ菜園 (追加 6個のトマト) 公園の一コマ

ベランダ菜園 詳細
トマト 写真5/26  
去年は少なかったが、今年は期待できます。


トマトの子供がだいぶん大きくなりました。 拡大しました。

日の当たるところに植え替えました、右のやつがヨワヨワしかったが
どうにか大きくなりそうです。
ハイビスカスも花を付けました。  以上 5/26撮影

訪問者数の状況
5/25 23:00 このページ 42回ビュー 一週間の「人気ページ」一位
一日の訪問者数(25日中間) 302回 集計:明日の午前:9:00です。 


時々見かけます。  もくもくと練習中 
昼過ぎ、手前のキュウリ、ミニトマトには太陽は当たりません。
植物にとって良い環境ではないが、頑張っています。
日が当たっているところに レタス


以前の緑のカーテンは 
 こんなこともやりました。

エコ対策 窓に直射日光が当たらないように!2015年7月19日日曜日

2023年5月14日日曜日

ベランダ菜園 野菜 いただきました。 シンピジューウム チューリップ球根 トマト 2株

  先日(5/13までの訪問者数のべ 496,229ビュー 90

(5/12までの訪問者数のべ 496,149ビュー124


その他の植物

大きくなりました シマトネリコ



スパティフイラム  昔花をつけたとき 2022年6月5日日曜日


オリーブ

ハイビスカス

キャベツ 2株
 


 トマト、トウモロコシ、キュウリ、チューリップ    トマトとキュウリ


野菜 いただきました。うすいえんどう
   麻婆豆腐の具に・・・
    茹でた後で 「おいしい!」といっていました。

実が生っていましたので  5月11日


 ナス・レタス    うすいえんどう    
レタス         キャベツ

シンピジューウム 長年花をつけません。新芽が出ています。

チューリップ 球根

撮影 5月14日

トマト 2株
 花をつけました。



花をつけました。

この項  キュウリの候 去年は沢山実をつけました。 主にカブトの餌 2022年8月23日火曜日

その① 珍種キュウリ 2022年8月13日土曜日

2025年5月20日火曜日

➂ 多発する事故 ② ベランダ菜園 ① 訪問者数

05/20    209回         05/21    172回      

 05/17    92回      05/18    68回   05/19      191回

ピーク 2,464回(05/08)

花をつけたキュウリ(下方:ベランダ菜園)


下水道部 管路保全室からの連絡です。

【回答】   吹田市の農業用水路図 が表示されません! 

          スイタブルシティ 

          〜吹田で紡ぐ、私の暮らし。

   吹田で叶える、私の想い。〜

  役所に出ていれば、仕事しなくても! 給料もらえるの!

  謳い文句はいいが、自分の仕事をしていない!


 上記のこと皆さんはどう思いますか!

 兵庫県と同じ 

こちらもご覧ください!    以前の地図では 下水道年報

 毎年出されているものではないですか!

これで 「吹田市の農業水路図」一部です。

     吹田の水路の一部

        史跡 芝生大樋   高槻市

      神安土地改良区(しんあん)茨木市

吹田市下水道年報 令和5年度(2023年度)版        

   第6章 下水道年報   P45  記載



①  多発する事故 5/25  

   ⑥  橋幸夫  認知症

           橋幸夫さん 再挑戦へ        私たちの青春時代!

      御三家・・ 「高校三年生」 中学校夏のキャンプで歌いました。  2024年5月9日木曜日

         ⑤  コメ 例年の2倍 減反政策:農業政策の失敗、 JAが儲けている!

         ④  フライパンに残った油の捨て方は?

  ➂ すすきの爆発 19日 札幌 携帯ボンベ落下場所

 ②  風力発電の羽根落下 近くに倒れていた81歳男性が死亡  05/02

     タワーマンションから人が降ってきた 下の通行人と接触 二人とも死亡

  ① 子供の列に車 5人重軽傷 高齢女性 福岡県筑紫野市 


   ② ベランダ菜園 新しい

大きくなりました。

花を付けました。

05/22 撮影  奥のトウモロコシと比較してください。

 
手前は ヒマワリの種


今まで通り トマト  右:ミニトマトを増やしました。
以前の写真で 小さいトマト

先住:レタス 右に ミニトマト

キュウリ 大きくなりました。

新しく キュウリを増やしました。

① 訪問者数
  2025年4月期 4,465回    5月期 5,216回     
      05/21    5,326回