淡路の駅で「京とれいん」 新型車両
千里中央 いい歌声でした。
子どもも
お母さんが演奏
コラボの展示
「こぼれび水彩クラブ展」
演奏 川上 時子さん いつも紹介されているので紹介ナシ
私は 初めておあいするのですが!!
私は 初めておあいするのですが!!
紹介 禍福 共之さん
講師 平野悦子 元小学校教師
「豊能郡歌」全25番
(一)吾等のすめる この群は もとは二つに 分かれていて
豊島と能勢の 名なりしを 明治二十有九年
群制施行の 結果とて 合わせて豊能と 名づけたり
豊中地区は (二十)から
(二三) 竹の子多き 熊野田は 九十九谷も ありという
千里山をは 背において おなじつづきの 豊津村
垂水神社の 玉垣に 昔は雨を 祈りけり
(二四) 南のはての 小曽根村 郡の限りの しるしには
藤井三淳の 碑を見よや 学問博く 徳高く
よく世の人を 恵たる たぐい少なき 善人ぞ
(二五) その善人の 仕業をば 今にあまねく 見んとして
三十校の 小学校の 教えをはげむ その上に
興風会も 開きつつ ますます 善にすすみゆく
藤井三淳の 碑を見よや 学問博く 徳高く
よく世の人を 恵たる たぐい少なき 善人ぞ
(二五) その善人の 仕業をば 今にあまねく 見んとして
三十校の 小学校の 教えをはげむ その上に
興風会も 開きつつ ますます 善にすすみゆく
0 件のコメント:
コメントを投稿