2016年10月25日火曜日

小濱宿 後記 参加者の質問 返事 探索

小濱宿からの電話
先日の小濱宿のまち歩きで いち参加者の質問

1 毫摂寺の瓦の菊の御紋について
 「十六八重表菊」が皇室  江戸時代は葵紋とは対照的に使用は自由とされた。
  
2.入り口左横の建物は 開基堂・納骨堂
  毫摂寺の開祖:開基を祭ってある。 2階は納骨堂
  屋根の上には 浄土真宗本願寺の紋 「下藤」と
   毫摂寺の紋「八藤」のステンドグラス 

     以上 「小濱宿」からの返事

探索①
写真:

    今日の小濱宿
  写真:
聞き取り調査と探索・徳本上人碑
  小濱皇大神社の「秋季大祭」
写真:
 
写真:
 
元気に回っています。 
 
 
補足
 1.売布神社境内 指定文化財「売布神社社号標石」延喜式内社 並河誠所
       延喜式内社は、吹田では、垂水神社、 伊射奈岐神社(山田と佐井寺)

       売布神社標石の実物と文書(元文元年1736)が旧和田家に残っている。
          それにより、指定文化財に

 2.売布神社前の道は、西国33か所巡りの巡礼道 
     勝尾寺、中山さんから次は25番札所播州清水寺へ
       小濱宿「皇太神社」入り口の常夜灯の前に「右 清水寺」の道標あり
       上の写真に写っています。

 3.指定文化財「制札」(正徳元年1711)きりしたん札(下)、駄賃定札

   この制札 「いるまんの・・・」 みなさんなかなか来ません。
      いるまんとは・・・・・   
 写真:
皆さんこれが気に入ったみたいです。
 「はてれん」 は分かるが
 「いるまん」は・・・・・

最後に
 4.「京伏見道」と言われた道は 吹田では「有馬道」と言っています。


探索②:徳本上人碑   小濱の地図で見つけました。写真:
これです。
徳本上人の独特な字体と左側に「徳本」上人と印
 



          
  

0 件のコメント: