十三の「新高公園の道標」と「本庄の渡し道標」について 関係者に手紙をお送りしました。
送り先
十三神津神社の宮司さんへ 境内の道標を紹介してもらいました。また、旧在所が十三に近い意新しい道標「新高公園の道標」について
稲垣さんは「本庄の道標」の道標のある場所を教えてもらいました。この方も 新淀川右岸を調査・案内を行われているかたですので、考察をお願いするとともに、案内できる資料になるとおもいます。 もう一つは、以前から教わっている道標の所在が分からないので再度、地図を描いてもらいたいとお願いしました。
さっそく 電話がありました。「新高公園の道標」については、
公園の左側奥が 「福泉山福泉寺」です。
この道標がすべてを教えてくれます。 一つは 道標は東西に立っていた。
旧在所は それぞれの「渡し」までの距離が書かれている。が
納得はしてもらえす、「もうしばらく 考える!」との返事でした。
というのも、 大阪の商人が中山へ行くには「福泉寺に一泊してから向かう」ということらしい!
その次は、高槻街道を知っているか! 一つは、王子製紙から毎日新聞社へ紙を高槻街道を使っていた。との話と 「高槻街道と書かれている踏切がある。」
一つは 阪急電車十三駅の北側の踏切
もう一つは 「阪急電車 木川小学校の踏切」
ちょっと調べましょう。 ですが、私は「北摂の道標」ですのであまり手を出したくはありません。
ただ、先日、東淀川区東部の調査では、旧道・街道が分からないと道標の調査が出来ませんでした。 北摂に関係のある亀岡街道、勝尾寺街道、能勢街道、および支線の調査が必要と考えますし、「中島大水道」のこともありますので、もうしばらく調査します。
送り先
十三神津神社の宮司さんへ 境内の道標を紹介してもらいました。また、旧在所が十三に近い意新しい道標「新高公園の道標」について
稲垣さんは「本庄の道標」の道標のある場所を教えてもらいました。この方も 新淀川右岸を調査・案内を行われているかたですので、考察をお願いするとともに、案内できる資料になるとおもいます。 もう一つは、以前から教わっている道標の所在が分からないので再度、地図を描いてもらいたいとお願いしました。
さっそく 電話がありました。「新高公園の道標」については、
公園の左側奥が 「福泉山福泉寺」です。
この道標がすべてを教えてくれます。 一つは 道標は東西に立っていた。
旧在所は それぞれの「渡し」までの距離が書かれている。が
納得はしてもらえす、「もうしばらく 考える!」との返事でした。
というのも、 大阪の商人が中山へ行くには「福泉寺に一泊してから向かう」ということらしい!
その次は、高槻街道を知っているか! 一つは、王子製紙から毎日新聞社へ紙を高槻街道を使っていた。との話と 「高槻街道と書かれている踏切がある。」
一つは 阪急電車十三駅の北側の踏切
もう一つは 「阪急電車 木川小学校の踏切」
ちょっと調べましょう。 ですが、私は「北摂の道標」ですのであまり手を出したくはありません。
ただ、先日、東淀川区東部の調査では、旧道・街道が分からないと道標の調査が出来ませんでした。 北摂に関係のある亀岡街道、勝尾寺街道、能勢街道、および支線の調査が必要と考えますし、「中島大水道」のこともありますので、もうしばらく調査します。
0 件のコメント:
コメントを投稿