2011年12月29日木曜日

探索予定  他の資料から

箕面の道標
下止々呂美道標
大坂を歩こう

稲生神社  道 標  東淀川区大桐3丁目14-55
そうか グランド裏 というのはここの道標か
大阪経済大学学生会館南側です。

疑問が生じました。

亀岡街道道標 NO1 (所在地)菅原1-3-18
正面  右 大阪みち  右面  左 江口・すいた・わたし
吹田の渡しはわかる。 江口の渡しあったとすれば 方向が違うはずだが
同じルートをとることになる。
左面  左 大■みち
方向が違うようだ     90度 右に回すと理解できる。
向かいの道標にも 江口・吹田と同じ方向だ
正面に観音菩薩たり、その文字横には左ずいこうじ?、下方には江口・吹田と刻んである。左側には右大坂とある。   右側面に文政12年(1829年)建立とある。          

一柳家の道標でわかれる。
左側面には吹田・富田・茨木道とあり、
右側面は瑞光寺道・江口道とある。
天保7年(1836年)建立

亀岡街道道標 NO2  道標(菅原1-4-18) 27114-94
正面に観音菩薩、その文字横には左ずいこうじ?、下方には江口・吹田と刻んである。
左側には右大坂とある。   右側面に文政12年(1829年)建立とある。

平田の渡し 2基 (所在地)豊里3(豊里大橋西側)
対岸の旭区にもある。
街道写真




『大阪府全志 巻之三』目次(抄) 
井上正雄 大阪府全志発行所 1922
第一項 中島村 
大字江口 遊女妙故居の址、寂光寺、光照寺、教徳寺、光明寺、
江口城の址、江口の渡、
大字小松 瑞松寺、向称寺、恵念寺、涙池

本 「近畿地方の歴史の道」 大阪市立図書館



さて、正月は寝正月ですので、晴れたら 東淀川区と本庄を探索しようと考えています。




0 件のコメント: