2010年11月21日日曜日

近江高島町 Ⅱ まち歩き


琵琶湖には渡り鳥が
水路が張り巡らせている
西町
 織田信澄(信長の甥)に、天正六年(1578)
大溝城に入り、新しく城下町を整備しました、その
際古道(旧北国道)を西の通りとして町割りしたの
がこの町の初めといわれています。
大溝陣屋
「惣門」
元和五年(1619)八月、高島郡を中心に二万石の領主として、
伊勢の国上野(三重県阿芸町)から江州大溝(高島町)に入封した
分部光信(1591から1643)は,さきに織田信澄(織田信長の甥、明智光秀の女婿)が
築いた大溝城(水城)の西に、陣屋・武家屋敷を構築し、背戸川を堺として石垣・土塁を
巡らせてこの地に総門を設けた。
 宝暦五年(1755)秋、大修理して今にいたる。
 棟瓦には部部氏の定紋(丸の内に三引)が残り、両袖に部屋のあるこの長屋門は
大溝城関係建造物でただ一つ現存する貴重な遺構である、
 高島町観光協会

小野組総本家 三井財閥 近江商人
鮒寿司の総本家

2013年4月18日木曜日  「吹郷研」バスツアー 滋賀県高島市

2013年4月6日土曜日  これは??? 高島市で

2010年11月21日    近江路での道標  

2010年11月15日月曜日   近 江 高 島 シニア自然大学16期生
 秋  合  宿
 秋合宿パート2 芸術

0 件のコメント: