2018年9月30日日曜日

大阪府の「都構想」 荒唐無稽か!

荒唐無稽」か
10年間で1兆円無駄を無くすことが出来る
一年間に1000億円
府民市民の負担増減はあるのか!

大阪府の予算 約5兆5000億円 
大阪市の予算 約3兆8000億円

ふるさと納税 寄付のトップ 反論

泉佐野市 頑張れ 
寄付は役に立つために寄付をする。
1.返例品 地元の肉屋の肉、ピーチの航空券もおもしろい。
特産物がないには、地元の肉屋さん提供 肉屋さん喜ぶ
他の地域では、電化製品を地元の電気屋さんが提供  
2. 138億円 の活用方法
確定申告の方法も載っている。

私は余裕がないので「ふるさと納税」はやったことがありません。
走りになったのは、わがふるさと綾 町 
この機会に一度 チャレンジしましょうかね!

2018年9月29日土曜日

アサガオ 台風後 9月9日

9月9日
根がプランタンから抜けて丸裸の状態から 生き延びました。
花を咲かせてくれました。



アサガオ 9月4日

2018年9月28日金曜日

神安土地改良区 追加 10月5日

堤防の下に 碑か!

「鳥ケ下用水樋跡」
    下流 吹田市周辺まで農業用水路  昭和五十二年撤去の樋
以前の絵図 年代不明

番田水路(黒い線) ⇒ 馬回り水路へ?
途中で分岐
上流は高槻まで 淀川右岸 全体を管理していたようだ
吹田にもその支流がある。 吹1 馬廻水路
現在の管理


2018年9月26日水曜日

今日はここへ  さらなる資料が 神安土地改良区


「芝生大樋」しぼおおひ
保年間(江戸中期) 淀川中流域の洲や島の様子 神安土地改良区所蔵
寛保2年 江戸で大洪水
興味のあるところは・・・西九条がない九条島

摂津市の水路に関して摂津市に問い合わせすると、
ここ神安土地改良区を紹介してもらいました。
玄関横に 銅像 中井隆三氏

以前の絵図 年代不明 
番田水路 ⇒ 馬回り水路へ?
上流は高槻まで 淀川右岸 全体を管理していたようだ
吹田にもその支流がある。  馬廻水路
現在の管理


2018年9月20日木曜日

風呂の38度 気温の38度 中学生の研究結果

ある人から 下記の表題が出されました。

38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか
  面白い研究をしました。

 これは、中学生の研究です。
 「自然観察コンクール」

勝尾寺への案内 道標の行先名 抽出

  道標総数 勝尾寺  総持寺  佐井寺  妙見山
吹田市 21 11 3 2 3
豊中市 38 14 0 1 3
茨木市 95 16 18 0 20
高槻市 84 0 0 10
摂津市 8 1 1 0 1


    

  

2018年9月19日水曜日

勝尾寺参道 新家から 榎木橋

https://www.google.co.jp/maps/dir/34.8350474,135.5063365/34.8256251,135.4983779/34.8063677,135.5010441/34.8016089,135.4971076/34.7824118,135.4956712/34.7681765,135.4892626/34.7644603,135.4916474/34.7517934,135.4923491/@34.7856409,135.4796995,12.5z/am=t/data=!4m30!4m29!1m10!3m4!1m2!1d135.4985857!2d34.8337844!3s0x6000fba52933215b:0xc014befd03602eb4!3m4!1m2!1d135.4971086!2d34.83284!3s0x6000fba5575cbd97:0xf45c5ae75823ce69!1m0!1m0!1m0!1m0!1m0!1m10!3m4!1m2!1d135.4913504!2d34.7608994!3s0x6000e4e36e8b631b:0xea2ae7723ce622!3m4!1m2!1d135.4914625!2d34.7602923!3s0x6000e4e34393f9d5:0xf1d9884caa3e6718!1m0!3e2?hl=ja



2018年9月16日日曜日

佐井寺


 
山の上に 池が

絵図の歴史


文禄
①慶長国絵図 1596-1615 (1604~)
キリスト教禁止令 慶長17年 1612
元和
島原の乱 寛永14/10/25から寛永15/2/28
②寛永国絵図        (1633~
③正保国絵図        (1644~
慶安
===
貞享
④元禄国絵図        (1697~
宝永
===
正徳
日本輿地通志  享保20年 1735年  関祖衡並河誠所
 『大日本地志大系』「五畿内志・泉州志」第一巻 p506(コマ番号76)
 (芦田伊人編、雄山閣出版)の摂津之一 

 もう一つの業績 並河誠所は 同時に「延喜式内社の比定」する。
 当時の幕府の命を受けての調査により、神社、仏閣の歴史を含めて細かく調べられた。
  「管制の書」=「日本輿地通志」確実な情報として取り扱われることになる。
 以後の通志の基礎、ガイドブックに適用される。 ➡ 摂津名所図会
元文
===
天明
寛政
摂津名所図会       (1798年) 巻五 摂津 p583~
 通俗地誌 元になった本は60年ほど前に作られた「日本余地通志」である。
    版元 京都町人 吉野屋為八計画 編集:秋里離島 絵本:竹原春潮斎
 大阪絵図 その後 江戸で出版は40年後「江戸名所図会」 
  享和
  p583 勝尾寺
  p599 外院帝釈寺
  p599 佐井寺
  p601 伊射奈岐神社二座 蓮間池 圓塚 
  p604 虎宮火 吉志部神祀 名次神 三所神 霊峰山蜂前寺(蜂塚、西門跡
  p605 味舌神社 吹田渡口 吹田神(名就社)
  p606 高濱  高濱山観音寺(試の観音、小女郎稲荷)
  p607 牛頭山護国寺 東光山禅福寺
  p610 常光圓満寺(濱堂) 泪池
  p611 二魂坊火 鳥飼御牧 
  
天保国絵図        (1835~


2018年9月15日土曜日

たばこ値上げ 440 ➡ 480

http://www.garbagenews.net/archives/2102668.html
をご覧ください。
前回の値上げは 2010年か?
税収が減ってきているので 値上げの構図
メモリは 兆円です。

タバコ販売数は非常に減っている。
この20年間で半数に
昔は公の場所でも🚬している映像、写真もあるが、喫煙者が多くなっている。

タバコ愛好家のあなたは たばこ止めます&それでもたばこやめませんか!

禁煙率の推移 7割
昔は 大人になった時のシンボル・・・
年金生活者 すでに 8割

「喫煙者 割合」の画像検索結果

2018年9月10日月曜日

わかりやすくなった 豊中の展示

展示は閲覧者のきもちになって!
耕す  
 
田植えと昼飯持ち
絵がクローズアップされ説明が気に入りました。 前より良くなった。
さてこの絵はなに 展示場所は?
もう一つの「四季耕作図」

2018年9月9日日曜日

巨大地震の危険指摘

東日本大震災 Ⅿ9.0 深さ24km 2011年3月11日
 それ以前のプレートの沈み込み実例
   宮城県北部  M6.4 2003年 断層
   新潟県中部  M6.8 2004年 断層
   新潟県中越沖 M6.8 2007年 断層
   岩手・宮城内陸Ⅿ7.2 2008年 断層

大阪北部地震以前の実例 
 大阪北部   Ⅿ6.1 深さ13km 2018年6月18日7時58分ごろ
 鳥取中部   M6.6 深さ11km 2016年10月21日14時7分ごろ
 熊本地震   Ⅿ6.5 深さ11km 2016年4月14日21時26分ごろ
   相次いで地震 環太平洋火山帯
 

地震発生 2018/09/06未明
 北海道胆振東部地震 マグニチュード7.9 震度7 2018/09/06未明
  震源地は地上から37km  プレートまでの距離は、約87km
 9月7日 連続地震 ring of fire 環太平洋火山帯     
 パナマ   マグニチュード5.8
 エクアドル マグニチュード6.4
 チリ    マグニチュード5.8

プレートの移動に伴い、それぞれのプレートで歪が生じ、弱い部分に地震を発生させる。
 今回の新聞報道は、今まで、プレートと断層との共通点がないため他に影響があることは断定できないが、一つの考え方として、日本の国土の一部に歪が生じたら、地震が発生するのではないか、その歪の解消に新たに他の場所に歪が生じるのではないかということを物語っている。地震の予知はできない。

地震の多いのは 下のページを見てください。


  • 地震速報
  • 海外の地震


  • 終わりに 花をさかせています。

    台風で被害のあったアサガオ
     散々です。 ベランダの置物はすべて撤去しましたが・・・・
     プランタンが風に吹き飛ばされ、アサガオの根がむき出しです。
     ツルを絡ませる網は千切れず プランタンの方が飛びました。

    15ほど

    2018年9月5日水曜日

    新しくなった 説明版Ⅱ 佐井寺くりぬき水路

    納得しました。
    どう見ても 感覚的に見ずらい古地図です。
    同じ案内板に 現在の地図が載せてありました。
    昔はこの説明版ではなかった、2012年これは新しい
    以前見たのは 2010年3月でした。 三ツ辻の案内板も新しくなっている。

    上の地図で納得しました。
    この後、佐井寺東公園に行きました。


    もう一つ 佐井寺の里山

    向こうに生駒山々  左に茅葺の屋根が見えます。

    台風 前に たくさんの花を付けました。 台風の爪痕

    台風 風が強く 窓ガラスがしなっていました。


    アサガオ 左の鉢・プランタンに植わっていましたが、強風のより、吹き飛ばされ、アサガオの根と引き裂かれた。この鉢は重いので大丈夫と思っていましたが、強烈な風の為、このような結果で根と鉢が引き裂かれました。 その他、2つの鉢は、紐で括り付けていたので 大丈夫と思っていましたが、これも、紐が外れ落ちそうでしたので茎を切断しました。
    根が空中に浮いています。
    蔦が絡むように網をビニール紐で吊っていたのですが、
    そのビニールは切れず、プランタンが飛んでしまいました。

    電気の引っ込み線の鉄の支柱がおれて道を塞いでいます。


    ジャングル化 ツルが天井に 2018年7月8日  6月22日

    ベランダ菜園        2018年7月31日