2008年9月29日月曜日

道標展 「巡礼街道の道標展」


  箕面市歴史資料館にあったものです、
 豊中で有名な道標です。  豊中の道標
 『 巡礼街道の道標展
場所 箕面市 歴史資料館
   入場料 無料


 総持寺 ~ 勝尾寺 ~ 中山寺     ~ 12/22(月)


   この4枚の写真で
 みち 道 の字を確認して下さい。
 各面 同じことを書いていていますが、
  それぞれ ちがいます。

送信者 豊中


送信者 豊中

送信者 街道2008-09-28-2227-20
豊中の文化財
 豊中市庁舎 1Fロビー
  ~ 10月10日

能勢街道ウォーク

 第2回 10月25日(土)岡町発

 第3回 11月15日(土)池田発

 第4回 12月13日(土)山下発


10月12日(日) のせでん 川西の古い道標めぐり

11月26日(日) 大阪の街道 ー中之島界隈ー

2008年9月26日金曜日

昭和の道標 豊中市

送信者 豊中

大池小学校北側  豊中高校 梅花高校  箕面街道の道

送信者 豊中
 駅の方向

明日の イベント  能勢街道  参加しませんか Image7



郷土の史跡を訪ねる散策  豊中市編
送信者 ポスター830

 土曜日、良い天気に恵まれ楽しい一日でした。
初めての参加で石橋の駅でのぼりががありました。
 その一つに「退職者組合」とあり、メンバーの構成がわかります。
私も同様です。
送信者 ポスター830

 大阪大学総合学術博物館
 今回も「マチカネワニ」及び古墳群

 時間がありましたので、他の階を見ました。
阪大の著名な方々の紹介されていました。
 八木アンテナの八木教授
 電子顕微鏡の菅田教授
 タンパク質、細胞融合 等
新しいことを知りました。
 豊中の古墳
 岡町にある 大石塚小石塚古墳
 桜塚古墳群としては初期のもの 5世紀頃  
送信者 街道2008-09-28

 大塚古墳 桜塚古墳群としたは 中期
送信者 街道2008-09-28

御獅子塚古墳は あれ放題です。
 説明番もこのとうり、 チョット恥ずかしい状態です。
 「ボランティアで草刈りしましょうか!」と言う人もいました。
 この人らの中には 全国的な組織
 「文化財保存全国協議会会員」になっておられました。
その他、豊中市の
 「原田城跡・歴史と文化の会」の方々の参加もありました。

 参加費用 500円 交通費・拝観料別
  冊子 A4版 15ページ 付き
 次回も参加しましょう。
 
10/4(土)兵庫県立歴史博物館
 「2008年発掘された日本列島」
 連絡先 吹田操車場遺跡・明和遺跡の保存と活用を考える市民の会

横山勘兵衛の残した物:宮崎県高岡町

横山勘兵衛の残した物のマップ


大きな地図で見る


2008年9月

 もさるの水神様(宮崎県高岡町) 
   横山勘兵衛の寄進と言われている。

送信者 もさるのいしぶみ


 


送信者 もさるのいしぶみ


 左から2番目

 カンベイが 宝暦12年1月に建てたことが記されている。(下)


送信者 もさるのいしぶみ




送信者 もさるのいしぶみ


 応文2年(?)

2008年9月18日木曜日

豊中の道標

追加します。  昭和50年度の調査結果の漏れの修正
道標 17.18.19.20.21 の写真を追加

今回の調査で 17.19.20 の存在を見つけることができませんでした。

道標17.桜の町5丁目三叉
東 左 大阪  福枝講
南 右 みのを勝尾寺
西 池田へ   

勝尾寺と漢字で書いてあるのは何件あるでしょうか?(???)
珍しいです。 それとも 若いのか!

個人の家になったのですが、10年程前に
他人に渡したそうです。  
長年、自分が所有してたら、個人の所有物として処理されます。
これも、文化の力です。

この道標は石橋の人が飾ってあるそうです。

道標は、墓と一緒です。 何処に建ててあっても、処分することができません。
その場所が 墓、地蔵さんと同様共有地ですから。

元の場所にあるのが普通です。  地蔵の横で良かったのですが。


道標19  春日町2丁目南道標
右 かとをうし
左 みのお  

これは、宅地造成でなくなっていました。
勝尾寺へは現在の牧落に向かい、西国街道を東行し、表参道を目指したのでしょう。

///////////////////////////////////////
訂正 2011年12月 
現在所 野畑第2会館
//////////////////////////////////////////////////////////////////


道標20. 春日町2丁目北道標
南  右 みのお  
左 ざい所


/////////////////////////////////////////////////////////////////
訂正 2011年12月
 現在所 豊中市教育委員会 郷土資料室に保管

/////////////////////////////////////////////////////////////////


2008年9月17日水曜日

池田の道標 追加・修正しました。

池田の道標  道標年表に1つ追加  合計4件
 全て 巡礼道です。
  東畑の道標(寛文12年)

送信者 080808池田


  油かけ地蔵(宝永元年)、
     未確認
10/13 確認しました。


  大広寺前(正徳二年)   

   
  池田天保四年
    

送信者 080808池田



   
   古いのがあります。   道標一覧年表


 

失われた道標 3つ 豊中市

残念ですが
豊中市道標17 福枝講建立の2 転居先不明
      
        他の人に渡したそうです。 先祖からの預かりものを
        
        元の位置に戻しておけば良かったのに! 災いが無ければよいが!

豊中市道標19 春日町2丁目南道標 たくさんの新しい家が建ていました。 行方は不明
        
送信者 能勢街道_箕面街道

 報恩寺南
 右は行き止まり
送信者 能勢街道_箕面街道

  
豊中市道標20 春日町2丁目北道標 新しい家になっていました。表札が違いました。

送信者 能勢街道_箕面街道

2008年9月14日日曜日

池田探索・道標  巡礼道

庚申塔 
箕面市から巡礼道を来ると池田市境を流れる、
堂本丸川に出会いそこが池田市東畑
川のそばにある 庚申塔と地蔵さんがありました。

送信者 080831池田川西箕面

 巡礼道は左に進む、ここまで、散歩みちで、人の往来もある。
山麓線の東畑をくだった道路、左に行くと渋谷高校、そのまま西へ進む、
渡ると東向きの一方通行で、30メートルほど行くと 
東畑の道標に出会う。 

東畑の道標
送信者 080808池田

 左 佛日寺
 右 中山

 左にとると、江戸時代豊中蛍池で陣屋がある、麻田藩の菩提寺
 佛日寺がある。
 途中、府立渋谷高等学校を左に見ながら、坂を下る。と 佛日寺

 佛日寺
送信者 080808池田


 一度、東畑の道標に戻り、巡礼道を西に進むと
五月ヶ丘の手前で山麓道路に遭遇し、そなまま、進む
ここを過ぎると、町まで急な下りが続く、
 五月ヶ丘小学校を過ぎ、五月山体育館を左に見ながら進むと、
右側に大光寺入り口があり、
大光寺前の道標に出会う。

大光寺前 巡礼道

送信者 080808池田

 (池田市の町への近道が有ったようで左にとり、
 曲がりながら坂を下ると、城山町の交差点に出会う。
西側に渡り、南下するが、入り口は交差点で切れている。
道路と狭い三角の地域の道を進むと 天保4年の道標に出会う。
道路を南に6メートルも行かないうちに、左に小さな道がある
その道を西に入る 最初の家の裏に
 天保4年の道標がある。


大光寺前の道標を
 さらに、西へ、五月山公園前の交差点に
これを 公園横の細い道を進むと 油かけ地蔵に出会う油かけ地蔵前 未確認

 前の道を左りにカーブし、大きな道に会う、
それを右に折れるれ、進むと中橋で能勢街道に出会う。
 猪名川に架かる中橋を渡ると、川西市を通り、中山に向かうもう一つのルートになる。


もう一つの 分岐した巡礼道 
大光寺あたりから 南に下って、城山の交差点をそのまま南下る、
直接は行けない、公道であるが、大通りでなく、横の舗装していない細い道を行くと
 天保4年の道標に出会う。

天保4年の道標
送信者 080808池田

左は城山の交差点、手前に進む
 ちょっとわかりづらい。
 町中を進むことになる。
 能勢街道と出会い、西に進む 西光寺で 能勢街道と別れ
西行すると呉服橋に出る。 川を渡ると川西市で
中山に通じる。

2008年9月12日金曜日

道標 一覧 池田・豊中

 池田市の道標一覧を作成しました。

    「池田を歩く」
    池田市社会教育課発行
    平成16年   38基(不明6基)

 豊中市道標一覧     
   昭和50年発行  30基(不明2基)
 
 箕面市道標
 「箕面の道しるべ」  81基(町石を含む)
    平成3年12月発行
  
 吹田市の道標
 

 高槻市の道標
   最古の道標・

 大坂の街道・道標
   武藤善一朗


   

2008年9月6日土曜日

資料に掲載されていない道標 マップ

いろいろな資料を見ていますが。
 長嶋神社横堤防の道標は 本「大阪の・・・」、Web上では 能勢街道に記載されていますが、
豊中市資料には記載がありません。など
 全てに認知されているものではありません。

 ここに上げたその他の道標は どのサイトにも記載がありません。
 大きくなく、年号が入っていません、車止めと勘違いされますが
うっすらと文字が読めます。
 そこで マップを作成しました。

 調べるのが好きな人は まだまだありそうですよ、
私は北摂では穴場として「豊中市」を上げます。
誰が早く見つけるか!  

  
大きな地図で見る

2008年9月4日木曜日

街道・道標 池田追加 ターゲットは豊中市

 巡礼道(勝尾寺・中山寺)
 
 東畑の道標、大広寺前道標を追加


 池田市の道標 資料は良くできています。 

 分かりやすい。

 カラーであったらもっといい、ネット上で見れないのでしょうか!

 次は 「お地蔵さん」お願いします。

 木は朽ちてしましますが、石でできた道標はなかなか朽ちません。

 ですが、  完全な状態の時に 拓本を取るといいとおもう。

 
 街道、道標などの資料の少ない 豊中市を調べるともっともっと新しいことが分かるような気がする。

 道標を見て歩いている方々、 豊中市にはまだ知られていない道標があります。

 あったら教えて下さい。

 


2008年9月2日火曜日

街道・道標Ⅱ 資料 池田市教育委員会 社会教育課



新しい資料です
 平成16年 池田市教育委員会 社会教育課 発行 

  興味のある方は申し込んで下さい。

 38基の道標を写真入りで列挙

 道標の写真と地図があり、予想される街道が
 
 表示され、考察が入って興味の持てる冊子になっています。

 一度、ご覧下さい。

2008年9月1日月曜日

池田市の街道・道標 追加 案内板

能勢街道を大阪から  池田市
   池田の道標一覧は こちら
追加 2014/01/31
 2009/04/19
天然記念物
新しい案内板がありました。違いますね!
池田市教育委員会


受楽寺近く

今位橋 草正寺 石橋4丁目
 
  井口堂の案内

      水月公園

         星の宮前


     星の宮の由来

     薬師如来

     西光寺前案内


      新町の案内

       東山の案内

     久安寺前の案内