2016年7月30日土曜日

訪問者 7日ようやく収まりました。今回はロシアから 熊本地震復興 

「熊本城 奇跡の櫓

ロシアからの訪問 Посещение России  
炎上中またもやか!
急激な閲覧者数  以前にも同じようなことが生じました。
前日27日 104件
昨日28日 195件
今日29日 342件
30日 225件
31日 124件
8月1日 85件
8月1日での一週間の国別集計では 
ロシア 659件  日本 343件  アメリカ 83件
 
2日 274件   ロシア 227件 日本 38件 アメリカ 9件
一週間訪問者1349件 国別では ロシア 865件 日本 366件 アメリカ 86件
この1週間ロシアからの訪問者  このサイトとしては、炎上中となります。
最近の訪問者は 毎日平均100件を下回っていますので
ロシアから毎日100件以上となり、炎上中です。

続いて 3日 211件 
           内訳ロシア 153件 日本 44件 アメリカ 6件
一週間訪問者1456 
      国別では ロシア 871件 日本 305件 アメリカ 67件
この1ケ月訪問者3030件 
     国別では 日本 1335件 ロシア 1182件 アメリカ 356件

4日 257件 さらに ロシア165件 日本45件  アメリカ7件

閲覧者の項を見ますと ロシアからの訪問者が29日281件
一週間では 554件です。


7日 43件 ようやく落ち着きました。
日本38件 アメリカ6件 フランス2件 
1週間 ロシア627件 日本262件 アメリカ61件 フランス7件
1っか月間 ロシア1429件 日本1270件 アメリカ349件 フランス22件
全期間 日本137381件 アメリカ30610件 ロシア9292件 ウクライナ854件
フランス782件 ドイツ656件 マレーシア546件 ポルトガル378件
 

写真を見に行っているようです。
写真をクリックすると Picasaウェブアルバム 所属ファイルが分かった。
また、写真の閲覧回数が表示されていたが
現在は両方確認することができない。

2016年7月25日月曜日

今日は大阪へ 壱岐 3

日本人には「魏志倭人伝」は人気がないか?
 韓国は対馬ブーム 日本人観光客は少ない。
「国境の島対馬のいま」 日韓、交流と摩擦のあいだで 著者星 亮一 2018/05


   面白いと思います。Googleです。その①  詳しくは下記を見てください。
                      関空から対馬へ
                    対馬宗家墓所 万松院山門 江戸初期   
                    国境の町:対馬1
                    元寇の古戦場(佐須湾)
                    防火壁の刻銘石の厳原  対馬3

   面白いと思います。Googleです。その②  
                    島ごと博物館 壱岐 1
                    島ごと博物館 壱岐 2
                    文化財「諏訪大社の御柱祭り」壱岐 3
   
ここは 壱岐・勝本地区
「御柱」 明日2日開催の予定
文化財「諏訪大社の御柱祭り」 城山公園に建てられていたもの。
デジカメの電池がありません。
 
朝市 人はまばら
元寇 千人塚
 

芦辺港 (元寇)少弐公園・弘安の役跡   元寇の碇石
その後、港で充電 充電器を買う羽目になりました。

電池1個付きの値段・・・・・

次は 博多

博多ダンジリ

商店街の中にも 博多に来たら ところが 長浜ラーメン
  
ラーメン 550円  いいですね!
櫛田神社
山笠
清道: 博多祇園山笠

スルーしました。  「ふるさと館」 萬行寺 
博多の駅です。 人があふれています。
少し探索  バスターミナル

ピーチで関空へ
千里中央行最終はもうありません。  もう少し調べておくべきだった。 新大阪からタクシーです。

新しくなった新大阪地下鉄改札口
撮った写真 911枚
写真をアップするのに時間がかかりました。途中で葬式もありましたので 仕方ないですね!
もう1っか月前のことです。
 




2016年7月23日土曜日

島ごと博物館 壱岐 2


郷ノ浦  鬼凧(おんだこ)





昨夜、探索済み 面白いので出かけました。

塞神社

現地の「塞神社由来」によると、「神代の昔、天岩戸の裸踊りで知られる女神天宇受売命(あめのうずめのみこと)は、後に異形の男神猿田毘(さるたび)古神と結ばれ、猿女君(さるめのきみ)として以来一対の神となった。 元来猿田彦が庚神様(こうしんさま)となり、防塞の神(疫神の防障、道路主護)として信仰されたが、この地の神はいつ頃より祀られたか定かではない。 明治末期までは壱岐島に上陸した男達は男根を女神に見せないと怪我をするといって、この塞(さい)神社で一物の御照覧を願った。」

少し車を走らせます。

「猿岩」 その手前に
 

東洋一の「黒崎砲台跡」



壱岐対馬には、多くの砲台跡が残されている。  
お別れに 「はいポーズ!」
韓国が見えるか!

     壱岐出会いのむらからの展望

では、古墳を見に
双六古墳 長崎県最大の前方後円墳
次は



鬼の窟


 
百合古墳
散策マップ
百合古墳


「掛木古墳」
壱岐風土記の丘

左から
  
ホンマヤ   母屋  井戸    隠居




天手長比売神社




 
鳥居はありましたが、社殿はありません。ポツンと灯籠が


壱岐国一宮
是が参道です。
 
 
   
 国片主神社:延喜式内社
近くに3つ 



  
「へそ石」 「六面十二菩薩と顎かけ石」  「壱岐国分寺跡」

月讀神社