2019年8月28日水曜日

ある出来事 2題 どうなるの日本 外国人

日本どうなるの 留学生
 日本に留学 語学研修を含め 2018(平成 30)年 5 月 1 日現在の外国人留学生 数は 298,980 人(対前年比 31,938 人(12.0%)増)
 留学生数の多い国・地域は 中国 114,950 人(対前年比 7,690 人増)、ベトナム 72,354 人(対前年比 10,683 人増)、 ネパール 24,331 人(対前年比 2,831 人増)でした。
 大学留学生を考えると、英語が喋れて、日本語が喋れる、その様な人が 日本で就職したら、日本人学生の就職口が少なくなるのではと懸念される。

 日本人大学生が勉強しないと言われている。優秀な人も多いだろうが、電車の中でゲームに夢中になっている周りの環境によるのか! 目標、夢は、精神的なものか?
 逆には、夢、希望を与えていない、持てない 学校、地域、友達、家庭・・・ 
 成人の「引きこもり」・・・・    何かがおかしい???
 
 よく分からない。 ただ、弁解する若者が多くなったことはいえるかな・・いやいやそうでもないよですか!

今日より明日を ハピーに
今の自分を打開する方法の模索 (書いている自分もそうですが)
 昔の話ですが 小学校の卒業式で 自分の将来 を語る場面がありました。
 「宝塚歌劇に行きたい!」  頑張れよ! ところが 大都会の大阪に住んでいる子が
 「牧場主になりたい!」 エー そんなこと思うことあるの! 子どもらはみんなそうです。
 そのような夢を持って、夢の実現に進むことではないでしょうか!
 
 高校を卒業後 プータローで過ごしていたが、ある日、「アメリカに行き、大学生になる!」と言って 留学 先ずは短大・ここは入りやすいらしい! 有名な大学院まで行き、現在 アメリカで仕事バリバリ。 希望・夢は年齢でなく何時でも作れる。

 前に進むこと 心のよりどころとして 前に進む事 ポジティブに考えましょう。
 人生長いから、自分だけしかわからない面白いことを見つけること、それを周りの人に知らせる行動を行う事、 先ずは 最初の一歩
 そしたら、新しい道が開けるのでは 先ずは 行動を

本を読まない  
 世の中、常に変化しています。 そのことを知る事が 第一歩
 偉人の話 学校で習ったことだけか! 大人になって読んでみると 違った感銘が得られます。 生きるための知識、それは世人たち「伝記」です。
 
知識を受け入れようとしない? 
 学校で習う事を全て理解出来たら 自分の新しい生き方が出来るのでは!
 人間の生き方・指針 は偉人の人生を読むことではないですか!
    出来る出来ないはその次です。 人生の参考は先人の業績ではないか!
   その事が出来るか 否か ではなく そうゆう生き方・人生もあることです。
 世の中 偉人が多いですが 自分に共鳴する人を見つける。伝記を読む。自分を知る

開き直りが多い ≒ 弁解?
 私たちの世代でも多いと思います。弁解 これには努力、進歩がない。
 それも人生の一部です。 それをズーと続けるのは 変化がないし進歩もない。
 ポリシーとなるのか 弁解か たぶん ごまかしている事と考えようとしないことそれは弁解です。



What did you come to see on this site。
ある出来事
その①
 大阪市内の地下鉄で乗車しました。
 座席が空いていたので座りますと、向かいの席から「こんにちは」と流暢な日本語で声を掛けてきた子供がいました。
 小学校3年生ぐらいの男子です。家族 お父さんとおねえちゃんの3人連れ
 お父さんは明らかに外人、私の質問の定番「何処から来たの!」「ポルトガル」「エ--スゴイな!、日本語は喋れて、ポルトガル語も、そして 英語も すごいな!」
 「お父さんはポルトガル人、お母さんが日本人」「グローバルな世界やな! 頑張りや!」「うん」 天六で乗り換え 女性専用車両から お母さんとおばあちゃんが下りてきて合流、その時、上のおねえちゃんが「私のお母さん」と紹介してくれました。
「いやいや いい子ですね!」

その②
 近所の駐輪場で 男の子が入って来たので、中学1年ぐらい「今からどこ行くの?」[日本語少ししかわからない!]「・・・・・・Where you from?」[フイリッピンから]「日本に来て何年になるの!」[2年前]「それやったら もう少し日本語をしゃべらなくちゃ、」よくしゃべってくれます、家族構成も [フイリッピン人でお母さんはチャイナ系フイリッピン人、お父さんはドイツ人]「すごいな!英語は喋れて、ドイツ語、日本語、喋れて」[フイリッピン語も]「学校はどこに行っているの!」[インターナショナル] 家族でお出かけで お姉さんとお母さんが愛想してくれました。

 この夏の出来事でした。


今年の夏も 暑かったですね!
 今年の夏は セミの声が多かったような気がします。
 ところが、部屋に飛んでくる小さい虫は1.2匹 いなかったようです。
 皆さんの近所ではどうでしたか!

訪日外国人観光客 2000万人を超える。2017年1月23日月曜日

娘に囲まれて イン タイランド 2015年3月17日火曜日

今日の出来事 2題 顔と元気な外人さん 2013年11月5日火曜日

2019年8月25日日曜日

川の変遷・川の誕生・消滅を探る 29万ビュー 慶長絵図「西国街道関連事業」


この絵図なに? ?  何処の絵図? 

令和元年度西国街道連携事業・吹田郷土史研究会共催
   講演会&リレーウォーク                 

「三国川・神崎川の変遷-川の誕生・消滅を探る-」 
講演会
       講師:上村和功氏(吹田郷土史研究会)
「古地図にみる吹田村の開発」
       講師:池田直子(当館学芸員)

日時/令和元年(2019年)9月28日(土曜)
   午後1時30分~4時
会場/吹田市立博物館 2階講座室
定員/先着120名。申込不要
費用/無料

■ 西国街道リレーウォーク
「絵図から吹田の中之島を考察する-三国川の古川・古堤防を歩く-」 
日時/令和元年(2019年)9月29日(日曜) ※小雨決行 
   午後1時~4時
ガイド/上村和功氏(吹田郷土史研究会)
集合/高浜神社鳥居前
解散/江坂公園(地下鉄江坂駅付近)
コース/吹田高浜神社から吹田の渡し、対岸の旧河川堤防、地蔵堂、道標をみながら大吹橋、五反島遺跡(南吹田)、江坂公園まで解説付きで歩きます。(約5.6キロ)
定員/50名、多数抽選
費用/参加費無料
申し込み/はがき又はFAXに住所、氏名、電話番号を書いて吹田市立博物館へ。
9月18日(水曜)必着。当落に関わらず結果はお知らせします。
 


魅力再発見
西国街道2019 pdf
にしのみやデジタルアーカイブ
慶長絵図
以前の講演会 

吹田再見ウォーク  吹田市立博物館共催 2018

秀吉が駆け抜けた すいた 2017

定員オーバー抽選 人気の 吹田市立博物館 2016年10月21日金曜日

西国街道リレーウォーク  2015 一覧・案内

    歴史街道リレートーク 2015/9/26

ご案内 吹田歴史ウォーク 9/28 今年も歴史街道 2014年8月31日日曜日


=================== 
2019年8月26日
別件ですが ビュー 29万件を超しました。
8月26日 一日で 1798件 その内
 アメリカ 1249件
 スペイン   533件
   日 本          98件 です。

わがサイトの人気のページをご覧くださいさい。
 「全期間人気の投稿」ブログの右サイト 下方に表示
8日29日 一日の訪問者1245ビュー???

8月期 訪問者集計結果

最高の月間訪問者 8485 僅差でトップ




三つのピーク

2014/01  8142件

2016/10   8480件

2019/08    8485件



8日26日 一日の訪問者1845ビュー???

当日の訪問者数
合計数
8月1日 99 99
8月2日 123 222
8月3日 64 286
8月4日 81 367
8月5日 74 441
8月6日 412 853
8月7日 93 946
8月8日 61 1007
8月9日 43 1050
8月10日 106 1156
8月11日 63 1219
8月12日 44 1263
8月13日 81 1344
8月14日 100 1444
8月15日 117 1561
8月16日 46 1607
8月17日 102 1709
8月18日 110 1819
8月19日 44 1863
8月20日 75 1938
8月21日 104 2042
8月22日 77 2119
8月23日 427 2546
8月24日 623 3169
8月25日 120 3289
8月26日 1845 5134
8月27日 1389 6523
8月28日   494   7017
8月29日   1277      8394
8月30日        89      8473
8月31日        90      8563



アメリカから訪問者 少なくなりました。

What did you come to see on this site
週・集計 月集計 8月27日 8月28日    8月 30  8/31
アメリカ 4288 5577 1332 448    18    66
日本 391 1687 56 46  55    19
スペイン 533 533 0 0
ウクライナ 0 292 0 0

2019年8月17日土曜日

大人気 大阪市立自然史博物館「昆虫」先週に続きもう一度(2度目)

高校野球 去年桐蔭今年と連続大阪
久しぶりの北摂へ
履正社 日本一
おめでとうございます。
調べました。歴代の優勝チーム
大阪桐蔭(大阪)北河内 3回 平成3年から
PL学園(大阪)南河内 7回 昭和53年から昭和62年まで 準優勝3回
興国(大阪)大阪市内 初出場初優勝 1968
浪商(大阪)2回 1961 優勝投手 尾崎行雄 
明星(大阪)1963


今日 8月22日 甲子園高校野球 決勝戦 14:00~
履正社 対 星 陵

大人も面白い 子どもの関心を広げる。
「なぜ」には答えない。全体を見ると分かることもある。
隣の本館・自然史博物館でさらに 知識アップ
子供らに質問されたら困るお父さんもいました。
アクセス   2019年7月13日~9月29日
満員電車なみの人でごった返していました。
ちょっと狭い ゆっくり見られない。 9月にもう一度
凄い人でした。 大人1400円 高い 小学生は無料
隣の自然史博物館を見ると 入場料300円は要りません。
どちらも 人がいっぱいです。


ナウマンゾウ
大阪市住之江区の山之内遺跡で、約8万年前の川岸にナウマンゾウ足跡がたくさん見つかりました。

シカ類の足跡化石も見つかりました。
私には少し難しい、一度見学を休憩し、再度挑戦ですが 2時間ですかね!
予備知識が必要ですね! 目的の地層の歴史は判りましたが?難しい
子供向けの本が欲しいですね!

こちらには マチカネワニ展示・本家はこちら

「マチカネワニ」知っていましたね。

マチカネワニ発掘調査の様子

ワニを見に行こう!  大阪大学総合学術博物館

ここは何処・・・歴史がわかる博物館 投稿 豊中市立文化芸術センター内展示

巨大ワニ化石 国の登録記念物に


 つぎは


吹田では「アケボノゾウ」写真左端 吹田と同じ「臼歯」が 
その他2つは 「トウヨウゾウ」は中国南部を中心にすんでいた。日本全土に分布。アカシゾウより新しい時代のステゴドンであるが臼歯の方は、原始的である。
「アケボノゾウ」全体の姿がない。

アケボノゾウに関するサイト
笹井産出アケボノゾウ骨格化石

             笹井産出アケボノゾウ骨格化石(埼玉県狭山市)

高さ2mほど そんなに大きくないアケボノゾウ



 アケボノゾウ(Stegodon aurorae)全身骨格標本 三重県総合博物館

どれもが 自然学習にはもってこいの施設・博物館です。
大阪府では 琵琶湖博物館 向こうは県立でスケールも大きいくてよいが 
自然史博物館は大阪で見れるのはいい。

2019年8月14日水曜日

ここは何処

ここは京都 ある庭 趣のある2回から庭を
伊藤若冲の絵があると言うので 入りました。

これはコピーです。日本にはありません。

「重要文化財 旧三井家下鴨別邸」

京都古本市へ

ラーメンを探しますが定休日などでありません。
ソバを食べました。
四条まで歩きます。
途中で 面白いことが



何をしているのでしょうか?
教えてもらったのですが 分からず

日光写真?
仕上がり

さらに


駅伝発祥の地

コメントを頂きました。 
 勝尾寺のTopに掲載頂いている「さえらのすし」です。
 Yahoo Geicitiesが廃止になったのでSAKURAさんに乗り換えました。リンクを訂正されば幸甚です。
 同時に 「放浪画家 秋山 誠」さんの死去2017年 も教えていただきました。
 「ギャラリー美人妻」函館の情報まで
 大変ありがとうございました。
「さえらのすし」をチェックしました。
 
 

2019年8月12日月曜日

日航機墜落事故 34年 坂本九が亡くなった。 

「父親にいつもありがとう」言いそびれて後悔している自分。
「生きたくても生きられなかった人がいるんだから」

2019年8月10日土曜日

琵琶湖花火大会 8月8日

琵琶湖花火大会
https://photos.google.com/photo/AF1QipNXneUe1eS44hgx39IdlvUWUysQ-CrKrgqG8Nv_










https://photos.google.com/photo/AF1QipMf3rSoqZRWtVIVokW40mOJfRs3L5ZdpIv7aUgR

可愛いブドウ 

色が薄いが甘さはあります。
美味しく食べました。
種がありますので、ちょっと食べにくい。
こんな小さな鉢でもブドウが食べられるのですね。

移民 ルーツ探しで 「僕は日本が好きだ。」11才???

更新 「移民の歴史を伝える」和歌山市立図書館 移民資料室    2024年2月12日

                 よく分かる資料だ! 移民資料室パンフ
   和歌山市立図書館は移転の為 移民資料室はお休み 2024/02/12
  木 曜 島 串本 






阪神淡路大震災 被害状況

ブラジル移民




ハワイに渡った曾祖父の名前  日本ハワイ移民資料館にて 
山口県周防大島町 
nihonn hawai iminn siryoukann

ブラジルに移民した子孫が日本の故郷を音連れる。
私の伯母さんもブラジルに移民しました。私が小学生か学校前でした。
その息子が宮崎に留学していた時 大阪で一度会いました。
その息子は国家公務員になり家族連れてきたのは10年前かな!
去年もこのころか 神戸にある移民センターに行く予定でしたが、上の新聞でようやく行く気になりました。
「移住ミュージアム」
メリケンパークにある「移民船乗船記念碑」を見て昼食を南京街でそして暑い中ここまで歩いてきました。
ところが館内は冷房が効いていて気持ちが良かったです。
移民の歴史をしることもですが、次のブラジルからの訪問者の感想が気に入りました。

未来へのメッセージから
「今日、私達家族7人で日本訪問をして、神戸の移民資料館を訪問して、係の方から色々説明をして頂き、とても感動いたしました。
私も亡き夫も移民の子供として父母たちの苦労を見て育ち、今では四世の孫も十五名いて、幸せな生活を送っています。
 時代は変わろうとも、私達は日系人であることを誇りを持ち、子供たちにも伝えていく決心でおります。
 八十七歳になりましたが、できるだけ少しでも人の為、社会のためできる限りの努力を続けて行きたいと願っています。
       ブラジル国 マリンガ市   2019.1.

 僕は日系ブラジル人です。ぼくは、ここに始めて来ました。僕は簡単に言うとクォーターです。この建物は移住するためにあると知りました。僕は戦争が大嫌いです。 この建物のおかげで僕は、今生きているんだと思います。「この建物にすごく感謝します。」
 ありがとう
   僕は日本が好きだ。
  2018.8.4 11才 男性


ラプラタ丸でブラジルに渡った孫 2018.1.31
私の御先祖様たちは、日系移民でブラジルにわたりました。
故郷 日本に帰りたくとも 願い かなわず ブラジルで両親が生まれ。私もブラジルで生まれました。
 祖母が生きていた頃、移民してからの大変だった話を何度か聞いたことがあります。
でも、日本人ッは その事実をあまり知りません。
 この移民博物館あるということ、私もずーと知りませんでした。ご先祖様たちが、日本で最後を過ごした場所、ここが実際に残って居るという事、すごくうれしく思います。
多くの日本人たちが、海外に行き、大変な苦労をして頑張って生きてこられた説くことを
 これからも、ここ 神戸移民博物館で語り継いでいってほしいと願います。
 ありがとうございました。  

==========================
「希望の船出」
最初はハワイへ  150人「元年者」 1868年 明治元年  奴隷にも等しい取扱を受けた。
最初のブラジル移民781人「笠戸丸」 1908年
 何万人移住したのか?
 航路で何日かかったのか
 
南米ブラジル移住案内
四.渡航費用はいくらかかるか
支度金と渡航費用を政府から支給されますから準備金なしでも渡航できます。

更新 「移民の歴史を伝える」和歌山市立図書館 移民資料室    2016年12月18日

                 よく分かる資料だ! 移民資料室パンフ
   和歌山市立図書館は移転の為 移民資料室はお休み 2024/02/12
  木 曜 島 串本 


 日本人の海外移住略史

 「日本ハワイ移民資料館山口県周防大島町

 ハワイ移民資料館 広島県仁保島村地図