2010年4月5日月曜日

(下の立石)見つかる。 大発見です! 江坂西西道標

 「下の立石」 です。
道標のある 「勝尾寺 3リ」  は江坂ではありません。
勝尾寺から江坂までは 14キロ 約3.5里になります。
そこで、測量しました。 この道標 「下の立石」だと考えられます。

「右 かちをじ  3り」 を測量計算します。

箕面新家の道標に36町の町石あり、
新家から2里を測量しますと。
上新田から熊野田村と下新田村のルートに分かれます。
熊野田ルートでは 阪急バス停「二の切」では短いです。
熊野田の街中にあったとも考えられますが、
道標があったいい場所、重要な場所は、
村出入り口で村の端か、道の交差点が有力です。
下新田村で考えると、高川を上ってきた三国街道沿いにあり、
千里山からの道と合流うする場所
西照寺の西方に道標があったと考えられます。
そのあたりが調度「右 かちをじ  3り」に当てはまります。
それで、江坂西西道標は「下の立石」と推測できます。

吹田市の資料を見ていましたが、下の立石について
銘記されている事柄、写真などは見たことありません。
昭和39年に「上の立石」を扱った「野の仏」大阪読売新聞では、
「下の立石」はこの時、存在しなかったとあります。
それら資料があったら、一発だと思いますが。
しかたありません。

似ている道標があります。  下の写真は「上の立石」です。

0 件のコメント: