2014年7月4日金曜日

草津の石物

 ふれあいの場
明治29年琵琶湖の大水害 
水位 3.7メートルまで増水

その横に 
 滋賀県


 草津市矢橋町1434番

 婦人消防隊発祥の地 矢橋町

 基標
地下が表の倍以上深い

 滋賀県

 30


 ある家に

 石敢當いしがんとう



「山田あしうら道」「あなむら道」「蓮如上人御旧跡かねかもり」と刻まれており、
山田方面と芦浦・穴村・金森(守山市)から守山宿へ向かう道しるべです。






滋賀県で一番古い道標
今の追分の先代

草津宿脇本陣跡

現在の追分道標 
道路元標

横町の道標 ここで東海道は草津川を渡っていた。 
廃線にあるレンガ造りのマンボ



南草津から 矢橋をめざし 草津パート1
遠い 草津宿  草津パート2
草津川      草津パート3
草津の石物  草津パート4

草津よいとこ  草津パート5

0 件のコメント: