09/20 2,139回 09/21 999回
09/18 1,819回 09/19 2,516回
09/16 1,853回 09/17 1,338 回
まだまだ 花芽があります。
やっと咲きました。ヒルガオか!
9/21撮影
② 庄内の探索 豊中市
豊中市郷土資料館
中央幹線景観水路
中豊島小学校から寸賀尻樋門まで
地域の人々の触れ合いの場となる様に、親水テラスや、噴水、喪に面となどを設け
歩道と 花壇をもうけてある。
モニメント
能勢街道
中央幹線景観水路 中豊島小学校東
椋橋総社 鳥居
庄内排水路記念碑
行ってきました。
椋橋総社(鯉)広島カープ・・・
萱野三平墓 「光國寺」境内
歩き回って回って やっと もう5時前
方向音痴になったのか!
ココは光國寺の萱野三平碑から 時間がかかりました。
萱野三平の墓は 一番左 その右は 一番大きいのが 叔父の中村又兵衛、
次が 父の重利、一番右が 兄の重通です。
この渡し場は「津戸の中道」(京街道)といわれる。
また、ここは上流伊丹の酒造の中継点、讃岐松尾寺の守護神「金毘羅大権現」勧請された後、
海上守護神として 廻船業者や問屋信仰をあつめるようになりました。
「妙見宮」常夜燈 榎坂西道標:横関街道を北へ
新道に出るまでに立っている。
新道を超えて 小さな墓地にある、関取の墓に行くまで




