2013年6月24日月曜日

竹之内街道 新しい発見が


今日は日本最古の官道 竹之内街道
古市の石川右岸にある「川向道標」
右側の道標は堺の有名な「神南辺隆光」安政6年1859年

杜本神社

竹之内街道の街道筋
上ノ太子「叡福寺」多宝塔 重要文化財
三太子は 下之太子=大聖勝軍寺 「中之太子」=野中寺 そして、「上ノ太子」=叡福寺で
近鉄「上ノ太子」は駅名である。

南大門から聖徳太子御廟

聖徳太子御廟 古墳である。

境内に道標2基  

 

松井塚古墳石棺  叡福寺境内に1基あったのですが、これでしたかね!

尼ケ谷古墳

聖徳太子の墓
聖徳太子の墓 竹之内街道資料館

今日はイベントが開かれている。
 この地の一部は、吉田平太郎が所有、 道の駅があったのが撤去されている。
さて、竹之内街道資料館へ


 竹之内街道の道標で一番古い 太子町大道の道標・地蔵立像
元文4年(1739) ミぎ 大坂 さかい ミち







神南辺隆光

0 件のコメント: