09/10 4,476回 09/11 2,428回
09/09 2,018回 09/08 961回
09/06 5,213回 09/07 2,099回
24時間最大ピーク11日 訪問国
11日7時 1.096回 アメリカ合衆国 4,469回
11日8時 2,475回 日 本 108回
11日9時 703回 シンガポール 11回
以下 省く
➃ 86万件突破 09/12 今月、月半ばですが 34,734件
今までの月間最大の訪問者を超す勢い 2025年8月の
驚異の訪問者数 8月 45,738回 最大今までの最大月間
➂ 豊中市の文化財 道標編 昭和50年出版か1975年 2008/8/23 -
28.勝尾寺と佐井寺(吹田市)道分岐点 天明元年 南嶋尼 上新田一丁目
長い間不明であったが 現在は 「上新田南道標」として建てられている。
29.打越池北西三叉路 西泉丘二丁目
一度は池の手前に鎮座 写真はない
二度目は 角の家の前に 鎮座 写真はない
30.樫の木池北東、勝尾寺道と野道の三叉路 新千里北町二丁目
大きさから「上の立石ではない」 参考「野の仏」に写真が載っている。
この道標の表記から 吹田市榎坂 素盞嗚尊神社 油かけ地蔵
「万人講」の道標Ⅳにあたる。
31.報恩寺前十字路 春日町二丁目 写真で見たことある
31.報恩寺前十字路 春日町二丁目 写真で見たことある
手前に 大人が 奥に報恩寺と塀を超す白い目印があった。
32.旧在所不明断片 現在服部豊町 純正寺境内
豊中市地域振興課 2008年3月
「とよなか歴史・文化財ガイドブック」・・・
出版年月日???
中国メディアなどによると10日、団体で食事中だった30歳代の女性客が男の客に声をかけられ、背中を触られた。女性が拒むと男は殴りかかり、男の仲間も暴力に加わった。頭部などを負傷した女性2人は一時、集中治療室に入った。
② もう一つの暴動 根が深い 金の箸とスプーン ネパール
根本的な原因は雇用だ。 昨年の失業率は12.6%だった。か
インドネシアの暴動 インドネシアでは先月25日から議員への高額な手当の支給など政府に対する不満を背景としたデモや、その混乱に乗じた暴動が各地で激化
別途 (ジャカルタ暴動の原因は?)
インドネシアでは、1997年7月に発生したアジアの通貨危機の影響を受けた未曾有の経済混乱に端を発し、翌98年には複数の都市で生活必需品の値上がりに不満を持った群衆による暴動が発生、5月14日にはジャカルタで大規模な暴動が発生し、同21日スハルト政権が崩壊するに至りました。
① ハイビスカス 目を楽しませてくれます、花芽をつけました。9/8
0 件のコメント:
コメントを投稿