2010年6月3日木曜日

能勢街道 マップ  追加 地図 説明12/4/11

能勢街道 
街道の名称は明治時代になってからのことです。
明治時代は 中津川の新橋を通るルートでした。
よって、府道16号線淀川通り南側 木川西1-5 に立っている能勢街道のルートは
明治時代に能勢街道命名、以降のルートが一般的です。
道標から言いますと 豊中地区で大阪への道標は 服部より南では現存しません。

大きな地図で見る
北区大融寺から「中国道」 北区中津で分岐 新橋を通る

大きな地図で見る 能勢街道 豊中編
中国道 中津からの分岐 新橋に向かう
この後 中津川を渡ると現在でいわれる「能勢街道」になる。 

大きな地図で見る
木川町から「三国の渡し」まで


2012/01/15 追加
その他の 2012/04/11 追加


この看板は 府道16号線淀川通り南側 木川西1-5 に立っている。
能勢街道 明治になりつけられた名称、現在の国道
この時は大阪からは大阪府大淀警察署の前を通り、中津川(新淀川)を新橋で渡り・木川へ
あとは堤防を下り、上の看板に出会う。
中津から歩くのであれば、中国道で十三にわたり、神津神社、から能勢街道JR関西空港線
を目指す方法が良いと思われる。
大阪市内からは下記の地図を参照

大阪市内の中国道
北区大融寺  網敷神社  この通りは昔の面影を残す。

万歳町(パーキング)で本庄街道と別れて左はおれる、 新御堂筋、東海道線を横切る

「歯神社」がある。 網敷神社御旅所の裏の辻 

地下鉄中津駅 ホテルコムズ大坂ホテル、大阪府大淀警察署 右に折れると 明治からの能勢街道 中津川を新橋で通る  中国道は阪急中津駅を通り 十三へ

道の左側に明治に建てられた大きな道標が、また、「水防碑」が堤防にある。

十三大橋を渡ると 左には「十三の渡し跡」の碑が

後は「神津神社」で休憩、小島村の天神社 道標三基(一基は上村 が見つける

後は JR貨物線踏切を目指す、 その後は 「三国の渡し跡」を目指す

川を渡ると 豊中市 但し 右側は「大阪市の飛び地」 

天竺川の堤防を上流へ ここからは 色んな案内があるからわかると思う 

その他 「新高公園の道標」
      「古い地図」
      今津っ子さんの地図  豊中の街道・道標
********************************
中国自動車道は西側の歩道橋をわたる。
旧171号線は直接石橋の駅へ

指定の地点
1. 北西に進む 230 m
2. 斜め右に折れる 800 m
3. 斜め右に折れる 400 m
4. 斜め右に折れて 国道176号線 に向かう 650 m
5. 稲津町(交差点) を右折して 国道176号線 に入る 350 m
6. 左折する 77 m
7. 右折する 350 m
8. 左折する 5 m
9. 右折して 国道176号線 に向かう 190 m
10. 右折して 国道176号線 に向かう 13 m
11. 左折して 国道176号線 に向かう 350 m
12. 第4中学校前(交差点) を左折して 国道176号線 に入る 130 m
13. 斜め右に折れる 850 m
14. 左折する 65 m
15. 南桜塚(交差点) を右折する 290 m
16. 斜め左に折れる 200 m
17. 右折する 11 m
18. 左折する 68 m
19. 斜め左に折れる 79 m
20. 直進する 500 m
21. 左折して 国道176号線 に向かう 220 m
22. 左折して 国道176号線 に向かう 40 m
23. 右折して 国道176号線 に向かう 99 m
24. 国道176号線 を斜め左に折れる 100 m
25. 豊中本町(交差点) を右折する 47 m
26. 斜め左に折れる 650 m
27. 左折する 66 m
28. 右折する 500 m
29. 左折する 51 m
30. 右折して 中央環状線/府道2号線 に向かう 450 m
31. 右折して 中央環状線/府道2号線 に向かう 130 m
32. 阪大前北(交差点) を左折して 中央環状線/府道2号線 に入る 280 m
33. 右折して 国道176号線 に向かう 120 m
34. 斜め左に折れて 国道176号線 に向かう 68 m
35. 歩道を進む 150 m
36. 斜め左に折れて 国道176号線 に向かう 64 m
37. 国道176号線 を右折する 8 m
38. 左折する 300 m
39. 左折する 14 m
40. 右折する 220 m
41. 右折してランプに入る 300 m
42. 左折する 110 m
43. 左折する 32 m
大阪府池田市石橋

0 件のコメント: