2014年12月24日水曜日

 見つからない市町村   見つかった原画 福西茂氏の原画の行方

まだ見つかっていない市町村

箕面市 456点  調査記録 
展示会をS60年6月20日 開催 市民ギャラリー 
市報S60.年6月号P13より


川西市 386点    調査記録

能勢・豊能町 425点 これが豊中と同時期に開始されたと考えられている。
製作は S57.9から
寄贈予定は 新聞情報から 平成元年 11月
 

平野区 307点  平成元年から2年にかけて
展示会 平成2年 12月

  平野区からメール  

東住吉区 147点  資料から 作成は平成3年2月から

http://katuozi.blogspot.jp/search?q=%E6%9D%B1%E4%BD%8F%E5%90%89%E5%8C%BA

上記の市民の皆さん 郷土をスケッチした絵を探してください。


見つかった原画
猪名川町 タキ先生から写真を送ってもらいました。
ありがとうございました。  (写真入手 1/10)
A27 帝釈院の燈籠  S62.07.10




A25 S62.07.10、  A11、61.11.12  A-3 S61.11.05 

A1 大野山山頂  柏原 S61.11.08
製作は S61ごろからS62にかけて

猪名川町 422点


解説がついているのでガイドブックになる。

以前から あった原画 豊中市
S57.7月から S58.6  297点
その後 少しずつ増やし 平成元年11月市に寄贈
 
豊中市  367点

見つかった原画
E-16 平塚邸内の道標 中州1-12 平成元年3月16日
E-17 平塚邸の燈籠 中州1-12 平成元年3月16日
E-18 平塚邸の道標 平成 中州 元年3月16日
E-19 「實 梅 園」の標石 野上1-1 平成元年7月4日
宝塚市 664点

C-1  池田城跡 S59.5.15
製作は S59年頃
展示会を S59.9.1 開催
寄贈後 平成2年10月に開催

池田市 356点  
池田市これを見つけるのに4年掛りましたね。

猪名川町 2015.1.10入手
猪名川町 422点


有名な画家が描いた絵ではありませんが
豊中では郷土史のバイブル
そのおかげで ガイドブックが作られました。

同じような史跡などをスケッチした絵ですが、
寄贈先の自治体によって、取り扱いが違うのが分かります。

まだ見つかっていない市町村

箕面市 456点  2016/4/3見つかる

川西市 386点

能勢・豊能町 425点

平野区 307点

東住吉区 147点

上記の市民の皆さん 郷土をスケッチした絵を探してください。




豊中では展示会展を開催。

0 件のコメント: