2013年5月22日水曜日

道標の行先 信仰の山は  勝尾寺! 妙見山!

道標で行先名「勝尾寺」を拾い出しました。

        道標の総数    勝尾寺   佐井寺   妙見山
 
 吹田市    21            11      2       2
 豊中市    38            14      1      3
 
 茨木市    95            16            20
 高槻市    84             0      0     10
 摂津市     8             1             1

         上記の結果となりました。
    茨木、高槻には多くの道標が残っている。 道路の辻辻にあった道標だから、吹田でももった有ったものと考えられる。  
  勝尾寺への道標は 約半分が勝尾寺への案内がある。率が高いのがうかがえる。
  妙見山への案内では、吹田の現有数4倍すると高槻市の元有数84になるので、
  吹田の妙見山への2基×4=8基で、高槻市の妙見さん10とそん色ない数になる。
  茨木市の妙見さんへの案内は、それらと比べると、信仰が深かったものと
思われる。  

 
 高槻市は妙見への道標はあるが、勝尾寺への道標はないというのが面白い。
    
    多くの信仰を持つ高槻市
   本澄寺、神峯山寺、本山寺、金竜寺、霊山寺、経王寺への道標が見られる。
    観音信仰では近くに柳谷観音があるので、そちらを利用したのだろうか!
   
     
 

0 件のコメント: