2013年5月29日水曜日

「森ノ宮少年少女発明クラブ」

生徒も募集中今年は終了    こちら
科学好きなシニア指導者を募集中 「森ノ宮少年少女発明クラブ」
一度見学にお出でください。 第3土曜日13:00~
活動場所 「森ノ宮環境プラザ」
詳しくは このサイトのコメントまたはメールアドレス
fkyws889☆ybb.ne.jp 
古賀健一:kuripiko☆hotmail.com  ☆を@に変更後送信 
「少年少女の大会」・大阪府大会、全国大会あり。シニアの大会ではありません。
去年の大会では発明協会会長賞受賞   
去年の活動状況
一度見学にお出でください。 第3土曜日13:00~
活動場所 森ノ宮環境プラザ
 電話番号ファックス兼用 06-6170-6090
チャレコン締切6月13日まで

チャレコンとは・・・・・
 

巡礼道 勝尾寺へ 地蔵3体

逆コース 勝尾寺を通りましたので、巡礼道

「椿地蔵」  

このお地蔵さん 首が曲がっている。
しばらく行くと 

丁石  十二丁

この辺りから 川を渡り勝尾寺へ

十六丁石と地蔵(桜地蔵)
これは立派です。

されに下ると、地蔵が(口の地蔵)

西田橋さらに下り小野原にでます。

見直しましたが、逆コースなので作り替える必要あり 2016/06/13
勝尾寺川を登ねばなりません!  11月ごろか 4月だな
箕面の巡礼道のマップがいい

2013年5月26日日曜日

南蛮文化館 上新田 西暦早見表 大地震  ヒットページ  全期間

テンプレートの内容を一部変更しました。
人気ページは今までは、1週間の人気ページでした。
人気の度合を知るために、全ページを調べました。
今回、全ページ中人気 10 を掲載します。
  1. 年5月と11月だけ公開 南蛮文化館Ⅱ   915
  2. 「見本のまち」 上新田           596
  3. 西暦早見表 安土桃山-江戸         361
  4. 大地震 伝言ダイヤルの掛け方        325
  5. 川西市南部の道標 1~15          207
  6. 豊中の歴史 市町村合併           200
  7. ここにも自然が残る 「ヒメボタル」       180
  8. 暗峠街道 Ⅰ                  174
  9. 能勢街道 マップ                   156
  10. 古地図 池田道?・能勢街道?         150
     
    このサイトを見た人に会うことも多くなりました。今月は、5月6日から20日まで 毎日100ビュー越えでしたので、
    今までにない 月3000ビューになるのではないでしょうか!
    新聞記者   魅惑の道標を拝見する。」 産経新聞木戸記者です。

    1位 南蛮文化館 5月と112月の2か月間しか開いていない。貴重な博物館です。

 
    2位.千里に残る昔ながらの家並みと、珍しい道標の歴史
  上新田のアピールがまずまずです。 もって人気が出てもいいのですが!  

3位、資料として使っている 西暦早見表 意外でした。すごく利用されています。
   同じようなサイトもたくさんありますが、多いですね。  
   年数では 500行にもなりますので  私の利用が、人の為になっています。
   さらに、見やすい西暦早見表をつくりました。  こちら

4位.大震災 伝言ダイヤルの掛け方  災害碑を載せたら、見に来る人が多かったので ついでに、  大災害の時の注意事項、何処で災害に逢うかわからない。
 自分の身は、自分で守る。 伝言ダイヤルの掛け方等

6位.豊中の歴史 江戸時代からの町村合併を図式化しました。 これはヒットしました。
   多くの人が見に来ています。

7位 ここにも自然が残る「ヒメボタル


最近は再度 「図解 豊中空襲」 能登 宏之 著が ヒットしています。
     梅花女子大学で教えられていますので、学生が買っているのか!
  吹田市には 吹田市立平和念資料館」

このように、人気ページの補足をしながら、
自分のサイトを点検しています。
嫁さん曰く「金にもならないのに!」、 世の為人の為にはなっているのですが、
このように訪問者が多いのは利用できると思います。
相互に利用し、活用する方法を提案しているのです!
自分の所属している会への参加者を増やす方法を伝授します。
宣伝・宣伝方法と費用となると理解できないようです。

おおきい組織・会社であれば、自分のサイトを持っていますが!
小規模の組織・会であると、なかなか理解できないようです。
イベントで参加者が多いとやりがいもあり、次回につながる。
活動を知ってもらうことです。その為には・・・・ 
        訪問者の多いサイトを利用するのも一つの方法
Yahoo、新聞広告、テレビで広告 色々あります。

 「新聞記者   魅惑の道標を拝見する。」
西暦早見表Ⅱ
「図解 豊中空襲」 能登 宏之 著
吹田市立平和祈念資料館」

    
 

2013年5月24日金曜日

「上辺だけの言葉」   A 口先三寸
               B 舌先三寸   どちら

「確信犯」         A 信念に基づいて
                 正しいと信じてなされる行為・犯罪
               B 悪いことであると
                 わかっていながらなされる行為・犯罪

「支持を与え指揮すること」
               A 采配を振る
               B 采配を振るう

「混乱しているようす」  A 上や下への大騒ぎ
                B 上を下への大騒ぎ

「さわり」          A 話などの要点のこと
               B 話などの最初の部分のこと

「失笑」           A こらえ切れず 吹き出して笑う
               B 笑いも出ないくらい あきれる

「破天荒」         A 誰も成し得なかった事をする
               B 豪快で大胆な様子

 
 

新聞記者から電話 取材!北摂街道を行く②

「なーんだ 取材のアポではなかった。」
先日のお礼を兼ねて、道標の資料、加賀文庫の紹介をし、一度浜屋敷へお出でくださいの手紙にしたためました。 その御礼の電話でした。
現在 西国街道を探索中
「名水が生んだウイスキー」 北摂街道を行く(2)産経新聞 2013/5/15 
 隔週水曜日 
 
その他、「案内板のこと」、「道標のこと」、「街道のこと」 その他
長いことお話をさせていただきました。
一度、加賀文庫にお出でください。
****************************** 約3か月前のことから
久しぶりの 道標 市場池       2013年2月17日日曜日 下見
摂津市千里丘1丁目の道標 聞き取り   2013年4月5日金曜日
調査①「摂津市の道標」        2013年4月6日土曜日
今日の浜屋敷  訪問者        2013年4月15日月曜日
新緑歴史散歩「亀岡街道を歩く」     2013年4月18日木曜日  案内
調査②「摂津市域のお地蔵さん」    2013年4月19日金曜日



新聞記者   魅惑の道標を拝見する。 2013年5月9日木曜日  本番
新聞報道  吹田郷土史研究会   2013年5月18日土曜日  新聞記事

新聞記者から電話 取材か!  2013年5月24日金曜日 

2013年5月22日水曜日

道標の行先 信仰の山は  勝尾寺! 妙見山!

道標で行先名「勝尾寺」を拾い出しました。

        道標の総数    勝尾寺   佐井寺   妙見山
 
 吹田市    21            11      2       2
 豊中市    38            14      1      3
 
 茨木市    95            16            20
 高槻市    84             0      0     10
 摂津市     8             1             1

         上記の結果となりました。
    茨木、高槻には多くの道標が残っている。 道路の辻辻にあった道標だから、吹田でももった有ったものと考えられる。  
  勝尾寺への道標は 約半分が勝尾寺への案内がある。率が高いのがうかがえる。
  妙見山への案内では、吹田の現有数4倍すると高槻市の元有数84になるので、
  吹田の妙見山への2基×4=8基で、高槻市の妙見さん10とそん色ない数になる。
  茨木市の妙見さんへの案内は、それらと比べると、信仰が深かったものと
思われる。  

 
 高槻市は妙見への道標はあるが、勝尾寺への道標はないというのが面白い。
    
    多くの信仰を持つ高槻市
   本澄寺、神峯山寺、本山寺、金竜寺、霊山寺、経王寺への道標が見られる。
    観音信仰では近くに柳谷観音があるので、そちらを利用したのだろうか!
   
     
 

2013年5月21日火曜日

在宅勤務の申請
私、        は、現在週4日勤務していますし、その他の活動、自分の趣味もあり、平日の夜、土曜日、日曜日に活動できる時間を見つけてHPの作業を在宅やることを許可願います。




通勤時間無し、長時間パソコンに向かうのは非常に疲れます。良い方法と考えます。




仕事の割り振り、連絡方法、をお考えください。仕事は自己申告になります。




今のhpの運営だけであれば、週1 の活動で可能かと思います。




リンクの貼り替えなどは、1件の場合はそんなに時間もかかりません。 




ただし、ブログ開設後は、大変な動労になると思います。








ブログ開設を考える場合、毎日の更新、悪くても2日に1回の更新が必要です。 




その手立てとして、次のようなことをアシスタントおよび各行事・イベント実施者へ依頼がひつようです。




1.行事・イベントの予定表の提出 パンフがあればそれもメールで




2.簡単な報告書の提出をお願いする。




その後、その日の内にアップしなければなりません。 その作業は夜になります。








次に シニア自然大学で「ブログ開設」の準備をしていますが、準備段階として次のような手続きをお願いします。




いずれも、メールアドレス、パスワードが必要です。  私のサイトを利用しても可能ですが いずれはリタイヤすますので、ブログも「シニア自然大学校」の独自の物が必要と考えます。




メールはWebメールでもOK、但し、住所登録が必要です。




ブログの開設は無料、ブログ名「シニア自然大学校」 




1.どこかのプロバイダーを選んでください。 私はGoogleです。 




2.写真を保存する場所、 プロバイダーを選んでください。




私は、Googleの ウェブアルバム「Picasa」を利用しています。 容量80Gb 1000円/年












創立15周年記念事業が載っている。












おもしろい 応援合戦 動画

大久保
 

2013年5月20日月曜日

ここは、東淀川区役所 中島大水道 本庄小橋、増島橋、三義人

調査 2012/02/24
今日は東淀川区役所へ 下の模型を見に 2012/02/25

「中島大水道」 淡路の増島村  赤いとことが現東淀川区役所
水が北西に延び、左に折れているところが「新太郎松樋」
 
増島から淡路への水路に架かる橋が「本庄小橋
和合橋(わがふ)  増島橋の親柱  




十三あたり、川口新家村、木寺村、小島村、堀村、野中村
明治18年の地図では 小島村の近くで、「中島大水道」を東西に横切るが
これで見ると 能勢街道が「中島大水道」を東西に横切ることはない。 
 
中島大水道は東は増島村(現淡路)、西は申新田(此花区伝法)9.5キロ
 延宝六年1678年

西成郡絵図   一柳太郎氏所蔵  
沢田 久左衛門、西村久右衛門、一柳太郎衛 の三義士
   

 
千里南公園 2012/02/24

この顔は

東淀川区役所前

今までの顔

浜屋敷 「すいたむかしサロン」 5/16 14:00~ 無料申込み必要

「淀屋辰五郎」と吹田  講師 加賀真砂子
淀屋橋、常安橋、常安町、
 
 

2013年5月18日土曜日

新聞で紹介 吹田郷土史研究会 

先日行われた、 新緑歴史散歩「亀岡街道を歩く  主催 吹田郷土史研究会
同行された、木戸記者の記事です。産経新聞5月12日北摂版に掲載 
  まさか記事になるとは、私だけでしょうか。 ありがとうございます。

産経新聞 北摂版 2013/05/12 掲載
 知りませんでした。 
 また一つ、データが増えました。
産経新聞 北摂版 2013/05/15 掲載
北摂の街道を行く(2) 「名水が生んだウイスキー」 カラー
隔週水曜日掲載
*************************************** 約3か月前のことから
久しぶりの 道標 市場池      2013年2月17日日曜日 下見
摂津市千里丘1丁目の道標 聞き取り   2013年4月5日金曜日
調査①「摂津市の道標」        2013年4月6日土曜日
今日の浜屋敷  訪問者        2013年4月15日月曜日
新緑歴史散歩「亀岡街道を歩く」     2013年4月18日木曜日  案内
調査②「摂津市域のお地蔵さん」     2013年4月19日金曜日 
新聞記者   魅惑の道標を拝見する。  2013年5月9日木曜日  本番
新聞で紹介 吹田郷土史研究会   2013年5月18日土曜日  新聞記事

新聞記者から電話 「名水が生んだウイスキー」2013年5月24日金曜日

2013年6月4日火曜日 高槻に「お台場」があった!!!
2013年6月26日水曜日 パワースポット

 

2013年5月17日金曜日

またまた、出会いがあります。役行者 真龍寺 茨木市


立ち入り禁止のようですが! ちょっと失礼します。護摩道場
これは、岩穴で修行する「役行者」です。
 
多くの地蔵さんが見守る南側に祠があり、護摩は祠の前で行われます。
 
 
これは古いのではないですか!  



 

2013年5月16日木曜日

土砂を積んでいないトラック 消える旧街道、 安威川を探索  変貌する・・

前日の亀岡街道探索の帰り 府道46号線を使いました。
これは、便利と思い22番札所 茨木の総持寺に向かいます。
ところで、工場も田んぼも少なくなった日本 水は必要ないのに!
ダム建設反対と言っていたのがすぐ気の変わる元大阪府知事、いつものパターだが
安威川ダム建設が認められた、急遽旧街道探索に出かけました。

立派な道が出来ています。

ここも水没か。旧道を探しながら行きますが。


旧道にあった「大門寺」への道も閉鎖、旧府道46号線も閉鎖されています。
 
旧道と新道が交わる地点 安威川上流漁業組合
警備員がいて通行禁止、途中道が寸断されているとのこと、
「あーあー 残念」 帰路につきます。


トラックの多いのが目立ちました。
大阪。奈良。和泉。神戸など走っています。
トラックが通れるなら、単車も行けるのでは!
さて、上の写真を見てどう思われますか!
トラックなのに荷を摘んでいない!対向するトラックにも荷がありません。
荷台が土でよごれていません。
ですが、何台も何台も多くのトラックです。予行練習をしているのでしょうか!
 

なにこれ!!! Ⅲ かべオブジェ 訂正

いろいろなオブジェ、ここは何処でしょう!
  
 
  
  
 
 ふたを取ると  くりぬきです。

遊び心があり、おもしろいな 
大人より、子どもが喜びそうです。子どもは少ないようだ!

このお店の場所は こちら チョト遠い奈良県五條市御所市

*****************************************