2019年4月26日金曜日

驚異のビュー 280、000ビュー 年間36000ビュー

祝い 訪問者数 28万人 2019/04/26

 苦節 10年か・・・ 良く続きました。
  2006年   1ページ
  2007年 ゼロページ
  2008年   87ページ
  2009年 187ページ
      2010年 216ページ  約700人ビュー/月

全期間訪問者数の推移・グラフを見ると
2018年4月1日  一年前の結果 244000ビュー 
           年間36000ビューになります。
  

2019年4月25日木曜日

2019年4月23日火曜日

同窓会 岡本太郎 2題

「見つめ合う愛」岡本太郎 吹田市江坂ダスキン本社
豊津公園の「リコちゃん」 後半の方です
吹田に岡本太郎作品3点
吹田には 「太陽の塔」、「りこちゃん」、「見つめ合う二人」の3点
大坂にさらに一点 高島屋大阪店7階 新レストラン街

岡本太郎のタイル画「ダンス」


ダスキンミュージアム
今日の参加 18名
この後 緑地公園でバーべキュウ



チューリップ 満開

30年以内 Ⅿ7超 東北大地震 以前の新聞から


    日本海溝沿い 



    巨大地震 串本            2019年2月8日金曜日

    巨大地震の履歴刻む  朝日新聞  2019年1月21日月曜日

     巨大地震の危険指摘          2018年9月9日日曜日

    東日本大震災で「古道は残った」 2018年5月1日火曜日



南海トラフ    左端が「日向灘」 海 盆   

2019年4月22日月曜日

津戸中道

津門(つと)とはつまり水門(みなと)。

21 津戸の中道 西宮 吹田 五里十三町
 西宮
 上今津
 四軒茶屋
 東新田(現 琴浦町)
 尼崎
 長州  大物
 浄光寺
 神崎
 戸ノ内 (豊中市)
 荘本
 牛立
 小曽根
 廣芝  (吹田市)  
 吹田渡

吹田 至芥川 四里十五町
 小路
 七尾
 市場
 宇野辺 (茨木市)  
 茨木
 戸 伏
 富田  (高槻市) 西五百住
 東五百住


乙辻街道
A. 乙辻を通らない 乙辻街道
 1. 蔵村名 蔵垣内、乙辻、太中、小坪井、坪井
 2 分岐は 3カ所 吹田側から見て 千里丘1、派出所(又は蔵垣内二踏切?)
    丑寅第一踏切当たりの3カ所
 

今日は 月曜日なのにお出かけ

大物くづれ戦跡
大物くずれの戦跡碑
細川 高国と甥の晴元が戦い
「大物のくずれの戦い」高国は広徳寺で自害

これを撮りに 昔と比べ 大きく変わっていました。
本当は、意とするものではありませんでしたが、残念ですね!
尼崎城と資料館に行こうとしたのですが・・・
月曜日は休館日ですよ・・・
再度 出直し
梅田から大物迄190円

今日は誕生会 息子夫婦が祝ってくれました。

誕生日プレゼント サングラス
もう一つの写真
前日 梅田で兄貴と二人での写真
鯛の塩焼き
今日は豪華です。この店 ランチに行きました。

 

この中身は スポンジケーキででなく「寿司」です。
手が込んでいます。 72歳