箕面市 一覧 D地区 箕面市郷土資料館資料
| D | |
| 1 | 太春寺 |
| 2 | 集雲寺に在りし無縁塔 |
| 3 | 如意谷の石仏群 |
| 4 | 如意谷会館横の燈籠 |
| 5 | 如意谷の道標 |
| 6 | 如意谷の楠の大樹 |
| 7 | 如意谷観音堂 |
| 8 | 弥勒さんと地蔵さん |
| 9 | 如意谷の龍王神社 |
| 10 | 如意滝 |
| 11 | 如意谷の不動明王 |
| 12 | 如意谷の愛宕さ |
| 13 | 宝珠院 |
| 14 | 水神宮 |
| 15 | 如意谷遺跡 |
| 16 | 坊島のコンクリート造りの地蔵堂 |
| 17 | 道の真申に立っているムクの木 |
| 18 | 浄国寺 |
| 19 | 集雲寺の址 |
| 20 | 坊島の地蔵堂 |
| 21 | 坊島の愛宕さん |
| 22 | 神明講の地蔵堂 |
| 23 | 白島の道標 |
| 24 | 常照寺 |
| 25 | 阿弥陀寺 |
| 26 | 阿弥陀寺の乗の石仏 |
| 27 | 二十二曲りを登り勝尾寺へと続く |
| 28 | 小鶴の庭 |
| 29 | 小鶴の庭土止 |
| 30 | 小鶴の庭の持賽院の石碑 |
| 31 | 大宮寺跡の鐘楼 |
| 32 | 旧大宮神社の石段 |
| 33 | 医王山薬師寺 |
| 34 | 大宮神社旧地 |
| 35 | 医王岩 |
| 36 | 白鳥・石丸共同墓地前の地蔵堂 |
| 37 | 白鳥のハ幡宮 |
| 38 | 白鳥のハ幡宮のそばの供妻増 |
| 39 | 白姫神社 |
| 40 | 白姫神社の社殿 |
| 41 | 白鳥の愛宕さんに通ずる道に立 つ |
| 42 | 白鳥の愛宕さんの下の燈籠 |
| 43 | 白鳥の愛宕さん |
| 44 | 為那都比古神社参道の標石 |
| 45 | 為那都比古神社表参道 |
| 46 | 為那都比古神社 |
| 47 | 為那都比古神社境内の社号碑 |
| 48 | 為那都比古神社西鳥居 |
| 49 | 天満宮 |
| 50 | 為那都比占神社境内の地蔵尊堂 |
| 51 | 砲弾の碑 |
| 52 | 法正寺跡 |
| 53 | 三王神社跡の碑 |
| 54 | 吟遊賀城流始祖福島賀城師顕彰碑 |
| 55 | 宮原清翁顕彰碑 |
| 56 | 柳谷観音塔 |
| 57 | 今宮の青面金剛塔 |
| 58 | 今宮の道標 |
| 59 | 今宮の愛宕山 |
| 60 | 春日神社跡 |
| 61 | 北向きの地蔵さんと青面金剛塔 |
| 62 | 旧道沿いの西宿の集落 |
| 63 | 旅籠屋(はたごや)の跡 |
| 64 | 西宿の愛宕山 |
| 65 | 三平橋より望む |
| 66 | 道端の石仏 |
| 67 | 萱野霊苑 |
| 68 | 正願寺 |
| 69 | 忠魂碑 |
| 70 | 坊島の石仏群 |
| 71 | 善福寺 |
| 72 | 萱野三平邸址 |
| 73 | 萱野三平句碑 |
| 74 | 萱野三甲旧宅長屋門を内から見た |
| 75 | 萱野三平の旧跡の碑 |
| 76 | 三平の墓の方向を示す標石 |
| 77 | 札場の跡 |
| 78 | 箕面船場繊維団地を望む |
| 79 | 国道171号線沿いの石仏 |
| 80 | 浄円寺 |
| 81 | 萱野の道標 |
| 82 | 萱野農協前庭の築山 |
| 83 | 芝・坊島共同墓地移転記念碑 |
| 84 | 萱野三平と春陽の墓碑 |
| 85 | 萱野墓地の石仏群 |
| 86 | 為那野神社跡 |
| 87 | 一階家の屋敷神社 |
| 88 | 稲の楠の大樹の下の石仏 |
| 89 | 教学寺 |
| 90 | 三島海雲翁 頌徳碑 |
| 91 | 稲を通る旧西国街道 |
| 92 | 勝満寺の本堂 |
| 93 | 稲の石仏群 |
| 94 | 美術大学のそばの石仏 |
0 件のコメント:
コメントを投稿