2013年3月28日木曜日

千里の地蔵めぐり 他のサイト 古江稲荷神社 追加南千里、室生地蔵尊

周辺地図
吹田市立博物館hpより

阪急南千里駅→牛ケ首池竹見地蔵尊古江稲荷神社→阪急山田駅
  

●牛ケ首池(津雲台1 千里南公園内)
 牛ケ首池の名の由来については不明ですが、いくつかの説があり、その一つにいけにえにした牛の首にちなんだという説があります。北摂一帯ではかって干ばつ時に雨乞いが行われたといわれ、特に「山田佐井寺月夜でやける」といわれた当地では、いけにえにした牛の首を池に投げ込んで龍神を怒らせ、降雨を祈ったといわれています。その際に大峰山の火を焚き、竹生島の水を供え、太鼓を打ち、唱えごとを叫んだといいます

追  加
 「スパーサンキョー」 南側
「子育て地蔵」 古い地蔵が2基  追加 マップ

より大きな地図で 「子育て地蔵尊」 南千里 を表示


●竹見地蔵尊(竹見台3 しいのき公園内)
 千里ニュ-タウンの造成工事中に出土したといい、地元で小祠の中に祀られています。花崗岩製の丸彫りの小柄な地蔵です。右手に錫杖を、左に宝珠を持つ壇陀地蔵で、江戸時代中期~末期のものとみられます。壇陀地蔵は六道(地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上道)のうち地獄道に落ちた人々を救済するといわれています。地蔵の出土した地域は山林でしたが、江戸時代から人々の何らかの営みがあったことを物語るといえるでしょう


白猫が  右側に立っている生徒 九中生徒でした。
この日は、九中に縁がある。
自宅からここに来るまでに、「・・・自転車気を付けて!」と3人のお母さんと
その子どもたちです。通り過ぎるときその人の顔を見て、再度見ます。
相手のお母さんももう一度見直し、「先生」
去年の同窓会以来です。元気そうで!それも同じマンションに住んでいます。
奇遇なことです。 その後、この子です。チョット遠い、友達が来て、話してくれました。
それにしても、今日は豊中市立第九中学校でした。
竹見地蔵尊


●古江稲荷神社(古江台2-11 はぎのき公園内)
 このあたりは明治初年に開墾され、大阪で飴屋をしていた陸田新兵衛という人が開いたことから「あめや新田」と呼ばれたといいます。当時5~6軒の入植者があったと伝えられます。古江稲荷神社は、明治の初めにこうした人たちが氏神として祀ったと伝えられ、上池(青谷池)とともに千里ニュータウンの開発以前にあった集落の人々の暮らしと信仰を伝えています。

写真を撮ってきました。 池(上池)の向こうに見えるのが古江台の近隣センター
赤い「古江稲荷神社」 鳥居は昭和48年
池の方に参拝道があります、
 
****************************** 追  加

  
  上池(青谷池)      木の又地蔵

     
上新田・北向き地蔵  上新田・愛宕山        多くの地蔵が

 別な場所に 千里ニュータウンの地蔵尊
新千里南町3
 

千里ニュータウンの地蔵尊  
 
上新田の墓地 
「見本のまち」上新田のみどころ



0 件のコメント: