伊丹市天然記念物 淨源寺のイチョウ キリ・ムクノキが寄生している。
下川原町 文政時代の地図
箕面川を渡り ここは池田市 西国街道にでました。この道を進んで 石橋へ
だから 出かけるというのも一つです。
もう一つ 立派な
これは??? 説明板はありませんが 立派です。
国道 171 西国街道 国道176 能勢街道
十二宮神社境内防空壕跡
鎮守の森が・・・ 動物の住処が 消滅しつつある。
公園の砂漠化も進んでいます。
今日はお祭り だんじり
秋のお祭り これは 池田市
白馬 説明書きありません
他のサイトで調べました:白毛の馬を「あおうま」と呼び、特に1年の初めに見ると、その年は無病息災となり、たいへん縁起のいいものとされています。
今日のゴール点 終点 阪急宝塚線 西国街道踏切 能勢街道との交点
次回の『西国街道リレーウォーク ④』 の出発点
そうだ 昼飯を食ってない 何か と思って ビールとあてを買いましたが
食べるのにいい場所がありません。仕方なくローソンの前で
石橋商店街 この商店街の端に箕面川に架かる赤橋があります。
写真 180枚
西国街道リレーウォーク ① はぐれて 「だいもつはし 尼崎散策」
西国街道リレーウォーク ③-1
西国街道リレーウォーク ③-2
0 件のコメント:
コメントを投稿