2012年1月15日日曜日

大地震 投稿 伝言ダイヤルの掛け方 追加 追加

大地震 両川口津浪記
大正橋の碑
安政南海地震の翌年建立 1855年
宝永南海地震(1707年)の教訓を生かせず多くの犠牲者を出した。
最後に記載されていることは
「碑文を読みやすいようにときどき墨を入れて伝えてほしい。」
長堀茂左衛門町(ながほりもざえもんちょう)の森氏

1596年 蘇我理右衛門が京都で南蛮吹きを開発 その子が住友家へ養子ななり 住友知以(ともちか)
元和9年2代目友以 大阪内淡路町に銅吹所開設 
長堀茂左衛門町は元禄3年1690年に住友家本店を移す

*************************************
追加の追加

梅田では2メートル  地下街は浸水
津波が来るまで時間があるので、逃げることです。
自分の安全を確保する。  何時災害に合うか分からない。対応を考えておきましょう。
追加  このページの閲覧が頻繁  1月15日にアップしましたが16日間で 100件を越しています。  関心が深いことが分かります。  事前にやっておくこと・日常のことも追加しました。 

 地震に備える。????
 地震の時 自分が仕事場で働いていたら デパートにいた時は??どうする。
 安否の確認方法は各家庭で決めておく 伝言ダイヤルの利用の仕方知っていますか!

「昔の人は偉かった・・・・・」

安政から148年後宝永に地震
2012年 今年は安永から157年になる。  前回よりすでに 9年過ぎている。 そろそろ・・・

津波・高潮ステーション     場所
大阪市阿倍野防災センター  場所

*************************************

「強い地震があたら、 その後に津波が来ると知っておいたほうがいい。」

水防碑 「災害は忘れたころにやってくる。」

水害に強いまちづくりを考える

0 件のコメント: