2010年3月31日水曜日

町歩き 若竹町 Ⅰ・Ⅱ

服部緑地で見つけました。
右 大坂焔焇蔵場跡
左 石蓮寺(白鷹)跡
大きさ 24×18×106
ウラ面 昭和五七年八月
地元有志
同じ有志が別なところに道標を設置されています。
観音寺前です。 写真の撮り忘れ!
「見つけた道標」
石蓮寺は見つけることができませんでした。
このあたり 幾つかの祠がありました、
愛宕さん  その向かいの角には これが西の端か

中央あたり
東の端
南の端  またもや ????  熊野田の道標2似ています。
地蔵さんか!  墓か ??
下の石仏を見てください。  同じみたいですね!
頭は平ら、正面に像が彫ってあり、大きさは地蔵の2倍ほどなど
墓にしてはちょっと小さいことも似ています。 
若竹町の方がちょっと小さいようだ!
大きさ 18×18×62    
熊野田の道標2
同じ四角柱です。
道標の頭は四角錐が普通。頭が平の物の例として
吹田市山田の
「三辻の道標」の1基があるだけで、あまり例がない。

若竹町は町歩きに持って来いです。
情緒があります。

大坂焔焇蔵場跡
興法寺の桜と観音寺
若竹町 Ⅲ
見つけた道標 若竹町


0 件のコメント: