ラベル 国葬 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 国葬 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年5月14日日曜日

20週 コロナ ⑥ 前年の18.4倍 ① アベのマスク ② 国葬? ③ 黒塗りの行政文書 ④ オリンピック 賄賂 ⑤ G7??

先日(5/14までの訪問者数のべ 496,373ビュー 144

(5/13までの訪問者数のべ 496,229ビュー 90


⑥ 前年の18.4倍 コロナ感染者数

MAG2NEWS 2022/5/15に

 (自粛で弱った「要介護高齢者だらけのになる」)

   日本のコロナ対策本当に成功したのか? 

   世界から見た日本  2020年、2021年の感染状況、死亡状況からの論説

   入院患者又は施設に入居の高齢者と同じ、クラスターの発生の防御方法は???


   日本の 2020年、2021年の感染状況はこちら

   全国的に 2021年は感染者数  1,495,733人

        2022年は感染者数  27,484,307人  前年の18.4倍


大阪府で確認されている感染者数は284万9439人で死者数は8557人。

感染者数が438万2166人と最も多い東京都の死者数8117人を上回っている

大阪日日新聞 [潮騒] 5月7日(日)


 コロナ 年齢別 死亡者数


 ① アベのマスク 費用 440億円??? 会計監査は・・・キックバック

 ② 国葬の費用は いま世界中でロシア、中国、北朝鮮、 民主主義は

    日本の首相も同じ・・・

③ 安倍元首相が関与したと云われる 森友学園の黒塗りの 行政文書 行政府も同じ

④ オリンピック 予定額の5倍 橋本さんも森本首相の関与は・・・賄賂が常識?

     国会で討議されたか?  

  ①から④ 国の行政がこんなであれば  三権分離が機能していない!

    高い給料の国会議員は必要ないのでは

    市の職員の仕事は 第3セクター キックバック 横行 

    豊かな暮らしの実現へ

   「政治家が先頭に立って改革に取り組むことは重要だ。(総裁として)自民党で検討してほしいと表明した」とは 司法も国会も機能・・・ もう少し討議を


⑤ G7 アメリカ大統領の出欠・・・・ 何が問題なのか!


2022年9月25日日曜日

39週 その④ 去年の年末、今年の年始の感染者数 その③ コロナ。 その② 給与が下がっている。外国の方が賃金が高い その① その前に世論が・・・

その④ 去年の年末、今年の年始 感染者数   なぜ増えたのか!!!  


沖縄県 第3週が1次ピークで 以降 減少 第二次のピーク 21週 
  その他は 検討してみてください。

全国的に同時進行の拡大 原因は・・米兵からの感染?
沖縄県 51週から翌週 5倍 2週は先週の25.8倍! これがコロナの感染力です。

その② 給与 外国の給料劣る 生活が苦しい、年金生活者は年金が引き下げられ 大変だ

    私は年金生活  昔の人は良かったね!

    沖縄の平均給与240万円ええええ・・・ 物価が安いのか!

    GDP世界第2位だった 日本 どこに行ったの 


その① どうなる

報道各社の岸田内閣の支持率軒並み下落、自民幹部「菅政権末期のよう」

それに 統一教会問題 は 山際大臣が油を注いだ結果に

求心力弱まる。


国葬ぎ になった。逃げ道か

 来賓 カナダの首相 災害のため欠席

    ロシアへの対応

    エリザベス女王国葬には ロシアを招待していない。

    ロシア大使が広島訪問へ(ブーイング)米国への批判念頭か

       このことはメディアが放映

    次に 日本は国連などでロシアを非難しているのに 

    国葬 ロシアから大統領特別代表???なぜ???

    海外首脳級の参列相次ぐ?

      首相経験者の英国のメイ氏や豪州のターンブル氏ら元首脳???


 その③ コロナ。

   7波の始まりは 渡航緩和6月10日 前後が始まりになる。

    29週の統計表をご覧ください。 

    今年の夏は 帰省も緩和され それに伴って感染者数も多い

   一時は感染者3,000人の阿波踊り」現在は200人ともう一つ 2,000人越え「よさこい祭り」も300人と感染が弱まっている。イベントが行われ、盆の時のピークと 帰省者が菌を持ち帰った現象も出ている。 

ただ27日28日と増加傾向がみられる。特に北海道 40週が怖い  

今年の初めは 第2週をご覧ください。 

感染者数の統計表は 第29週に掲載 6波と7波最小感染者数

全 国


東京都
神奈川県 
愛知県 
大阪府


沖縄県      沖縄県 今年初めの第3週を見てください。
           2週の方がよいかな 

 北海道 

北海道は ゼロ波を記録 2021年 中国武漢からのツワーガイドがコロナに感染、
沖縄県は 今年2022 米軍基地で拡大したので 遡って掲載しました。 
この2つは 他の地域と図が違う。



2022年8月29日月曜日

35週 コロナ その④ 感染者数 その③ 国葬反対デモ その② 全数把握は継続  その① 人口10万人・・・

全国の感染者数   


その④ 
直近1週間の人口10万人あたりの感染者数

  東京都のモニタリング    これはいいですね! わかりやすい


その③ 国葬反対デモ

「なんでもかんでも閣議決定でやったら大間違い」

  岸田首相の会見 説明できていない。 
  安倍総理婦人 大げさな国葬でなく 暖かく見守る葬儀を願っているのでは!
   今の政権が 何かを企てているのか! ロシアと同じか     
  

その② 全数把握は継続 データになる。 頑張れ兵庫県

   すべてを調べなければ データーにならない。

     コロナを消滅するために必要ではないですか! 

     対応策も出ていないので 安心して生活できるように!

     シニアは巣籠です。これが何年続いていますか!

     施設に入居の患者がコロナに・・・もう少し 原因を調べない 

コロナの対応策が打ち出されていない今、岸田首相はコロナではなく他に目を向けさせているの!。組閣変更・安倍総理にの国葬・旧統一教会問題 政権を取ってい以来ですから根が深いですね。 創価学会と公明党の関係も公になっていないが・・・  何にもコロナで対応していない。 短命政権ともいわれる、代わりの人いないの!    各政党は国から補助金をもらっている。・・・・ なぜ 正義を通す人は政治家になれない! 政治家は弁解ばかり  それに追随しているメディア・・・ 又、今の子供に教えている、噓をついてもよい、世の中のことが学校教育に反映されている。

   災害や戦争時 自分の命は自分で守る  と同じ・・・ 

   平和な日本 ではない、年金は少ないし、給料も少ない、国外で稼ぐ・・・

   県民の命や暮らしを守るための政策を

  国民を守る政策を、対応を

  運用上の問題点を改善すべきだ!

 

その① 人口10万人当たり 28日現在 感染者数

         一番 徳島県  2番高知県 

44番 北海道 45番 栃木県 46番 千葉県  47番 神奈川県 

直近1週間の人口10万人あたりの感染者数より



愛知県 



    32 週   33 週   34 週   35 週