2012年3月9日金曜日

「湯之谷の由来」 ヒットしています。何処?

今日は休み 雨ですので出かけられません。 午後は用事がありますので雨の中でかけなければなしません。  家で出来る仕事 担当のホームページのアップ、写真をGOOGLEアルバムからダウンロードしてアップしました。 

今 他のブログ「やまびこ」の訪問者数をチェックしていましたら、
以外にも ヒットしていました。
湯之谷 それ何処ですか! 綾町 何処 

湯之谷の由来  「熊野神社の由来」より

「やまびこ」 2009年5月開設 5.6月 2か月間は訪問者ゼロ
全期間 2,151ページビュー  内訳
湯之谷の由来  「熊野神社の由来」より  
2009/08/12
328 ページビュー
2011/10/09
100 ページビュー
2010/03/02
81 ページビュー
2010/02/06
36 ページビュー

 そして このブログ「やがて失われる・・・・・」です。
これは2008年8月26日のページのページですが 復活しています。面白いですね
「横山勘兵衛は私の先祖」 掲載はこのブログ初期のころです 
最近、訪問者が増えています。
時々 チェックが必要です。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
追加  ネットで検索 「横山勘兵衛」 すると新しい事実が 他のサイトです。
あまりにも長いものですので コピーさせていただきました、
ファイル名 ”天ヶ城 (桜祭り)(天ヶ城跡、天ヶ城址、高岡城、高岡城跡、天ヶ城公園、あまが城公園、アマガ城公園、あまがじょう公園)|宮崎観光

下の写真アップ出来ていませんので別のページをご覧ください。 こちら
写真GT: 五輪塔、石碑(せきひ)、石造物があります。


写真GU: 石碑(せきひ)。
この山の神唐獅子(からじし)などは北諸県郡山之口町仲田の山林内に建立してあったものを山之口町文化財保護委員会と話し合いの上施主横山勘兵衛の子孫(三石 喋、上村 ヨシ)がここに移し立てたるものなり
と書いてあります。


写真GV: 五輪塔、唐獅子(からじし)など。


写真GW: 石碑など。




@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
2013年6月23日日曜日   珍しい「カンムラ」の姓

追加 2012年3月21日
上村 貞蔵   
追加 
みなさんも 自分の「ルーツの旅」をやってみてください。
割と知らないことが多いと思います。
自分の先祖を知り、そのことを言い伝えることも現代に生きる我々の役目ではないでしょうか。

これから「石物」に興味を持ったのか!
そうでなく、ブログ開設時に色んな資料を残そうと思いました。
道標の探索を行うことから、今まで忘れていた、 横山勘兵衛」 も取り上げました。
色々 追加して出来上がったのが横山勘兵衛 Ⅱ」のページです。

0 件のコメント: