2023年5月30日火曜日

石碑供養塔「奉納道供養」 

昨日05/30)までの訪問者数のべ 497,722ビュー 89

05/29)までの訪問者数のべ 497,633ビュー 90

05/28)までの訪問者数のべ 497,543ビュー 173


その他の道供養塔

  大阪を歩こう に掲載

  



奉納道供養

兵庫県道325号線 長尾山トンネル北500mに所在する

場所:兵庫県宝塚市切畑85付近の峠

石碑の刻印:「奉納道供養」右側面「文化元年三月日

GPS位置:N34°51′20″  E135°21′28″ 標高:340m

撮影日:2023525日 1300

撮影者:檜田清治 34.856214, 135.360093


      長尾山トンネル北側出口より500m地点右側   正面の刻印 奉納道供養 と表示

10m四方の平地、倉庫の奥は谷筋           非常に達筆な刻印である

右側面には建立年の刻印  文化元年二月日     裏面には刻印は無いようである

  側面の建立年刻印も達筆で遠くから認識できる

     

石碑後ろの階段右雑木に「鳥脇山」と記述あり  尾根の頂上へ続く階段がある(工事は前の県道325

                     線の拡幅工事に合わせて設置された模様(2000年頃か?)

     石碑の後ろに尾根へ通じる階段あり


20年間前を通行していたが、石碑の両隣の      上部には四方に反りのある屋根が乗っている

植木に隠れていたため全く見えなかった        石材は加工の容易な○○岩

   2020頃?に石碑が見えるよう強い剪定がなされた。

 

この付近の字名は「鳥ケ脇」「脇山」が読めるが

何か重要な建造物のようなものが付近に所在する関係か?

峠を越えて少し下ると「鳥ケ脇」の集落が所在する。  
鳥ケ脇集落
県道325号線

珍しい石仏・道供養塔 です。

2023年5月29日月曜日

横関街道 ② 検索 「宝塚市 脇山」 ① プロ野球 明日から交流戦

昨日05/28)までの訪問者数のべ 497,543ビュー 173

② 検索 「宝塚市 脇山」で検索

   最初 ブログが 里の秋 宝塚 鳥ヶ脇山

   10年前のブログで 今でも元気で活躍中

    宮崎県人会主催 宮崎ふるさと交流会 フェリーで参加など

    情報を得ました。


① プロ野球 明日から交流戦 

  阪神 首位  阪神村上選手 凄いぞ


横關街道   全体図  明治18-19の地図

大阪府地理土木法規 国立図書館デジタルコレクション p194

  三分の一補助

    横関街道 西成郡北中島村大字十八条ヨリ全郡川崎村大字川崎迄 2023/05/29
         榎木の渡しから蔵人・榎坂を通り高川までの道は??? 


横関街道全体図 を参照 


2023年5月27日土曜日

オオキンケイギク ⑤ 見分け方・ブタナ ④ この花は ③ 南千里公園北側 ② さらに広がる 南千里から山田までの西側 ① 南千里交差点から 桃山台方面

昨日05/28)までの訪問者数のべ 497,543ビュー 173

05/27)までの訪問者数のべ 497,372ビュー 76

近所の飾り物



  ⑤ オオキンケイギク 見分け方  

  これは 開花時期が違うので 分かります。が ブタナは花の色が同じ

  花弁が細いのが特徴 で黄色は全部 オオキンケイギクではない!

  葉っぱがブタナ はタンポポに近い形 


     花弁が細いのが分かります。葉っぱがタンポポです。

     花を見ただけでわかるとは さすがですね! ブタナ 

      


これがブタナ  周りには 西洋タンポポがありました。
群生しているので ここらはブタナ

   鶴ケ島市埼玉県

   ブタナ(別名:タンポポモドキ)にご注意ください

    外来種

    ブタナ  タンポポもどき 葉っぱがタンポポです。

 

   

① 南千里交差点から 桃山台方面

南千里交差点から 桃山台方面  左側 天気が良くなり 気温の上昇で花をつけました。

この左側にも あったのですが、芝刈りがされていました。

左側の看板を基準に 反対車線から 街路木の間を撮りました。再度確認に行ってきます。

他の場所で指摘がありました、ブナタ 再調査しました。 

公団c1棟の北側の土手  周りには西洋タンポポが綿帽子をつけていました、ですので ブタナ


        葉っぱタンポポ           花弁は細い

次は明日  それで 近くの2丁目と3丁目 北側 を探索

 


これはオオキンケイギクですね!


② さらに広がる 南千里から山田までの西側 府道129号


③ 南千里公園北側 これは ブタナそうです。
   タンポポもどき 葉っぱがタンポポです。

北側入り口から西方
南公園の西側 でも 1個見つけ

④ この花は    名前は?


マンデビラ

2023年5月24日水曜日

春日池 竹林作業中 風景 園児 はな カメ

  昨日05/25)までの訪問者数のべ 497,221ビュー 124

05/24)までの訪問者数のべ 497,097ビュー 60

05/23)までの訪問者数のべ 497,037ビュー139  



春日池 竹林 作業中 
休憩中

園児たちが 散歩
園児ら白鳥を見つけました。





カメさん 意気揚々と池へ 産卵が終わり帰宅中


2023年5月23日火曜日

「茅の輪くぐり」案内 榎坂の道標について 問い合わせがあり ④ 移築された道標 2基 ③ 吹田の道標  ② 明治44の地図  ① 横関街道

昨日(5/22までの訪問者数のべ 496,898ビュー 33

(5/21までの訪問者数のべ 496,807ビュー 58

(5/20までの訪問者数のべ 496,807ビュー 73回

蔵人稲荷神社で 本日30日のPM3から
  茅野輪くぐり があります。


榎坂 蔵人稲荷神社 「茅の輪くぐり」

蔵人稲荷神社


榎坂の道標について 問い合わせがあり


④ 見つかった道標 2基 と 福知山の道標

  江坂西西道標 と   江坂の万人講道標4

  
 この2基は 示している方向が一方向で 三叉路に立っていた可能性が大である。
 そこで、下記の 明治44年の地図では 榎坂から勝尾寺へは 三国街道で合流し、勝尾寺への 案内で この2基は 横関街道でここ高川の右岸堤防・三国街道沿い 豊中市側に立っていたものと思われる。
この2基は いろいろと話題を提供しています。第一に 左側の道標「下の立石」と考えられています。「上の立石」、「中の立石」、「下の立石」。 また、右側の道標・万人講は「豊中市の文化財 道標編」1975年 p37に NO。30に記載されているものであり、調査した人達は 豊中市民 その後、橋の改修により、2基の道標の行方がわからなくなったと思われる。  

福知山の道標の調査   

江坂 素盞嗚尊神社の油かけ地蔵 
上の「万人講」と同じく 地蔵群の中で見つける。


吹田の道標


「すいた環境学習協会 まち組」

  道標本いろいろ

②  明治44の地図 

  今昔マップで点検中 このルートを表記しました。

  まだ新道ができていない状態です。

  

     赤い南北の道 「横関街道」

  青い南北の道 「三国街道」上新田迄   高川の堤防

  黒色東西の道 「吹田街道」

  中央上の丸印は 素盞嗚尊神社 榎坂の万人講道標を見つける。

                                                                    
                                            高川・三国街道    横関街道
明治44年の地図  今昔マップ


①. 横関街道 については このブログで理解されている方です。

  横関村は存在しない。  在ったとしても 明治以降だと思われる。

  資料として 絵図がある

  

  街道の名称は 行先を表示が一般的 勝尾寺、中山寺、地名としては 岡町、茨木、吹田など

  

地図 左右 地図1,地図2
地図左(地図1)
  右の縦の道 新御堂筋、右上から左中央緑の線 名神高速
   赤色の南北「横関街道」クランクになっているのが東西「吹田街道」
   吹田街道の下の道がバス道で 府道145号線
   横関街道の左 南北の新道:熊野大阪線:府道134号線 
   横関街道は 淀川の「横関の渡し」から 新大阪・宮原・榎木の渡しで吹田へ 
   北上し、江坂・東西の吹田街道をクランクして 高川で三国街道と合流し終わる!
   三国街道は 上新田で勝尾寺街道合流し終点となる。

地図右(地図2) 左の地図の赤丸の部分を拡大したもの
   一番下の東西の道が「  街道」です。

   道標イロハの説明
    道標イ、ロは江坂西道標と説明版が設置     
    道標ハは江坂西西道標 新しく見つかった道標 旧在所・・・・
        「下の立石」
    道標2.江坂東道標

     それ以外に 見つかった道標 2011年8月17日 素戔嗚尊神社の油掛け地蔵で見つける
   万人講4