2023年9月30日土曜日

④ アジア大会 張本美和 ダブルス 銅 ② インド 人口増加!、GDPは日本を抜き ① NY 大雨洪水

 昨日09/29)までの訪問者数のべ 555,480ビュー 480回

09/29)までの訪問者数のべ 555,000ビュー 167回

09/28)までの訪問者数のべ 554,833ビュー 270回

グラフは1ケ月間の訪問者数の推移   最大 480回 9月31日

全期間の訪問者を過去1年前に変更    


アジア大会 張本美和

    中国ペア破った張本美和・木原美悠組は「銅」、

      準決勝で韓国ペアに敗れる  惜しいな

 女子ダブルス準決勝へ

 陸上100m live 20:20~ 



インド 人口増加!、経済成長 GDPは日本を抜き

 日本の現状は 人材不足、教師になる人が少ない:人口減少今後益々進む

 未来に夢を描く  安定した生活、賃金、子供に夢を・・・

 日本企業が インド人若手 20名採用  日本人の能力が落ちたか

 日本は 出生率減少 年間80万人割れ    

 給料が下がる  失われた20年  働き手がいない その結果

  子供に美しい未来を残せない

   日本での まだまだ 労働力不足 自国で対策を考えないと 国は亡ぶ・・・



ここでも 洪水 

①  NY 大雨 地下鉄運休 非常事態宣言  

      東京・大阪で”100年に一度の大雨”同じようなことが起きた場合・・・

  あなたは如何する!  自分の命を守る方法?

  地下鉄の電車の中、地下街いた場合、


   異常気象  

  香 港で洪水

    今年は異常気象が多い

     


 

2023年9月29日金曜日

➂ 南千里はどこ??? 古い地図 参考地図 答えは ① 佐井寺への道(道標) 地図から ② 消滅する尾谷路線橋の記録を

 昨日09/29)までの訪問者数のべ 555,000ビュー 167回

09/28)までの訪問者数のべ 554,833ビュー 270回

グラフは1ケ月間の訪問者数の推移   最大 285回 9月27日 


南千里は何処!!!  今昔マップを利用 してください。
 古い地図1

② 消滅する尾谷路線橋の記録を 

  昔の写真、その他資料がありましたら 記録として残してください。

  私または「千里ニュータウン情報館」にご一報を

    写真収集が手っ取り早い



① 佐井寺への道(道標) 地図から 

   大阪教育大附属図書館 デジタルコレクション 

     佐井寺が地図の中央「観音」あり!

             山田村は 北から上村、中村、下村、山田市場、吉志部小路 となる。


南千里はどのあたりですか!  古い地図1 

  答えは  参考地図例:千里丘陵 池と街道

答え 順を追って説明します。
   古い地図1 の中央あたりが 菩提池、その右下が 佐井寺村   
    佐井寺村に西の村が下新田村(現春日町)南北の道が 三国街道 道で 
    北には春日池を通過して上新田村 その東の村が山田上村 となります。
   
    上新田村と佐井寺村 との間にある池が 「牛ケ首池」でこれの南が南千里
   
   
南千里は・・・このページの下方にある昔の地図を利用、
   大きな道 次に 川、次に池、を見ていきます。
   下の順序に従い 記入してください。
   上の地図の一部を拡大した 地 図 を拡大するとよい。
上新田、下新田(現春日町)、佐井寺、山田の各村村
街道は 東に南北の亀岡街道、 山田を通る 小野原街道、 中央の道路は千里山線
    この道は千里山で下新田と佐井寺に分かれる。
西側の南北の高川と道が三国街道で 上新田が終了 勝尾寺街道は豊中市新免から熊野田、上新田を通り勝尾寺を目指す。 大阪市内から江坂を通る道は横関街道で江坂の北の高川、三国街道と合流する。

 別の地図を見つけました。 
 古い地図2 熊野田 勝尾寺街道 二の切り池 
            下新田(現春日) 三国街道 春日池
古い地図2
左端が 「熊野田」上新田に向かう街道で勝尾寺街道  古い地図6
中央下「下新田」熊野田への道が「豊中に通う道」 南北の道は 「三国街道」
ここで 北進すると春日池の中間に右に折れる道がこれが砂子谷池を通る道
 下新田:現春日町    右側からくる道が千里山からの道 新田の碑がある。

下新田 北上 すると 砂子谷新池を通り南千里に向かう三叉路 
昔、ここに道標があった。写真はない!
さらに北上すると 春日池 右に取るみちがある。それが 砂子谷池への道
 あとは古い地図5を参照 

電柱の右の道が 三国街道(上新田まで)
前のマンション 右にとる分岐が
昔は この角に道標があった、
このマンションができる前は田んぼであった。


分岐を行くと 新御堂筋で バスを見ることができる。
あとは 砂子谷・南千里中学校のしたを通って南千里へ

  吹田の道標 まち組 


古い地図 3

上の地図には 佐井寺の南部の参拝道はえがいてある。が 上新田への道は書いてない。


よく使う下の地図「わがまち岸辺」より

この地図は 変化の少ない「池」が描かれているのがいい。

古い地図 4 わがまち岸辺

この地図にも上新田村への道は描かれていない。
別な地図には佐井寺・上新田の道が描かれている。

下の地図は 明治の地図から起こされているようで こちらのほうがわかりやすい、

古い地図 5
吹田市都市整備部都市計画課編 「吹田市都市景観形成基本計画」 1993 より

  吹田の古道 New 

 


佐井寺への道標  地図から 地図の中央に「観音」とある

1. 吹田市岸部北2の小路 道標  岸部小路道標:一石五輪塔 

         


2.
吹田市片山町4丁目38-45  現在は吹田市立博物館   


(梵字)左 さ(ゐ寺くわんおん道)
(是より十五丁)

享保十八癸(丑正月吉日 大坂住)

3.豊中市上新田1丁目道標
右 さいでら
左 かちをじ
右 大坂

2023年9月27日水曜日

① 尾谷路線橋 古い地図6   ホタテ貝と巡礼道(スペイン) 

昨日09/28)までの訪問者数のべ 554,833ビュー 270回

09/27)までの訪問者数のべ 554,563ビュー 285回

09/26)までの訪問者数のべ 554,278ビュー 159回

09/25)までの訪問者数のべ 554,119ビュー 167回

最大 285回 9月27日・グラフは1ケ月間の訪問者数の推移


下の地図 今昔マップで確認してください。   

     佐井寺への道

    

   千里丘陵 池と街道 地図⑦ に

    勝尾寺街道と 上新田むらから 

      佐井寺への道をかいてあります。

     下新田むらはずれで勝尾寺街道分かれて南千里に向かう道がある。

      むかし、その分岐に道しるべがあった、現在は消滅している。

 


長谷路線橋 予定 西側 工事      明治44年の地図
   山道の説明 赤い道を南千里から下ると 左に直角に曲がる 大阪教会がある。
前の右手に「大阪教会

大阪教会前に来て 右を見ると 登ってくる道がある。
次の写真で確認してください。
公園の中に軽トラックがあり、フェンスがある10/
その道が 点線で地図に書かれている
この道は尾谷路線橋には行かない! 同じようにもう1本ある。
             下の地図で見ると ・72.5 と高度表示がある。
 その道が 「尾谷路線橋」への道です。あとは尾根筋を辿ると
下に降りる・竹園町へに道がある。右に昔 イズミヤがあった。
交差点・千里山西6丁目南 ガスト千里山店がある。
「砂子谷新池」から来た道に出会う
  今の千里山駅への道はなく 千里山で 下新田村と佐井寺へ道に分かれる。

古い地図6  追加 10/9
南千里付近 右が佐井寺方面
左の水色は 現在は小さくなっているが「砂子谷新池」
赤い線の右側にある池は「菩提池」

追加 10/9
 古い地図6に 野道を追加  上新田  佐井寺 
        
大阪教会手前から谷に降りる道:その後直進し春日池へ
       南西の尾根筋から谷に降りる道がもう一本は それは
       現在のガスト前に出て左に行けば砂子谷池 下新田へ
        途中 砂子谷池東で分かれて春日池へ
       左に折れれば谷に降りた道に出会う。そのまま進むと「牛ケ首池」へ
       「牛ケ首池」そのあたりが南千里 
   

さらに追加   尾根筋から砂子谷への道
       大阪教会手前から谷に降りる道:その後
直進し春日池へ
       南西の尾根筋から谷に降りる道がもう一本は それは
       現在のガスト前に出て左に行けば砂子谷池 下新田へ
        途中 砂子谷池東で分かれて春日池へ
       左に折れれば谷に降りた道に出会う。そのまま進むと「牛ケ首池」へ
                  
     

千里山の4つの跨線橋

    
 

南千里第2コーポラス

竹藪が なくなりました。

尾谷路線橋方向

尾根筋の道路


右側は池
 
頂上に池がある もう一つ


千里山駅 北の 地下道 名称はわからない。 
蛍光灯は 点灯中



③ 尾谷路線橋 廃止! 



ホタテ貝  巡礼道  スペイン




巡礼道


長崎と天草地方の「世界遺産巡礼の道」全体マップ