2011年4月25日月曜日

亀岡街道  まよいまよい 新しい発見が・・・・


吹田市南町道標から
高浜橋
今日は「吹田の渡」亀岡街道で長柄を目指す
上新庄歩道橋 手前 吹田からの道 横に地蔵
交差点西に亀岡街道の案内図 ここから大阪市
この道を入ります。しばらく行くとこの道は高くなっています。
次の交差点 道標がその西には地蔵が この間の道を南下します。
途中から 道に 模様が

この高架をくぐると道が途絶えます。

菅原七 ここから道が消えました。それからぐるぐる

新幹線手前の大きな通りに

「増島橋」の欄干  もう一つの欄干「和合橋」をきれいに整理されているページがありました。
現在の「増島橋」 は近くに親柱があります。こちら

まだあります。この交差点から 大きなくすのきが見てていました。



no。6 保護樹
くすのき 高さ22メートル 幹回り4メートル
昭和43年10月  大阪市

菅原1丁目12
  
碑が2基 「岡次町」元標ではなかった。

亀岡街道に出る前に レンガの石垣

亀岡街道に出会う



道標が見えます

右側の道標が壁に寄り添った道標か!(一柳家の道標と勘違い)

2011年 12月14日 追加更新 
その後、いながきさんと話すと上の写真 左は亀岡街道、
右は高槻街道といわれます。確かに右の道は堤防沿いで王子製紙・ダイキン工業のある、神崎川の分岐に行くことができる。
また、左側の道標を観察すると 大きな違いがありました。
1つには、 立っている向きが90度違います。
今見えている面には 左 大坂みち と その右側の面は 右大坂みちとなっているので、表示の方向が違うし、今の状態では、亀岡街道の面については建物で見えなくなることで
もともとの立っていた位置は道の反対側に立っていたものだと考える。
右側の道標からは 吹田・江口の渡しが同じ方向 その後
「一柳家の道標」で分かれます。
瑞光寺道 江口道となります。地図上では 北東の方向で
瑞光寺があります。この道が江口へ
江口の渡しはどこだ!



この後 堤防を下ります。途中では降りる道はありません。

赤橋 貨物線



神戸大学 クラブ風景

柴島の上水道口    次は柴島神社



亀岡街道 菅原Ⅱ

0 件のコメント: