スタート 阪急三国駅 新高公園
2011/09/18 その後 表示について疑問があり、調査しました。
その過程は「新高公園の道標」をご覧下さい。
調査の結果 移築されていた。旧在所は 淀川区野中北1丁目
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
四角柱 18.5 X 16.5
庭先に2つ折れた道標を紹介されました。
またもや 新発見です。これは寺への案内でした。
年代は分かりません。
「大恩」は高さ 38.5
もう一つには「寺」 埋め込みを除いて 33.5
全体の地上部分は 72センチ
「大恩」の裏を見ると、日付の部分で「八日」とあり
まだ上が多く書かれていたと思います。
そこで考えと全体としては 1メートル以上あったと考えると
これは 立派な案内板でした。
一般にこの庭には出入りが禁止されていました。
それで、中に入るのも大変で
忙しい中 説明をしてもらい、そんなことで
設置された場所を聞き出すことができませんでした。
帰りには、別な人が「今日は良かったですね!」
「いつもは対応してくれない。」ということでした。
ですから、ここ以上詳しくはおつたえできません。
線香とろうそくがありましたので 私も拝み一服しました。
ろうそく立てに「貝殻」というのが珍しい。
内容については
「今津っ子」さんが調べて詳しく書かれていますので
2011/09/18 その後 表示について疑問があり、調査しました。
その過程は「新高公園の道標」をご覧下さい。
調査の結果 移築されていた。旧在所は 淀川区野中北1丁目
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
わざわざ自転車で公園を探し回っていただいた方
このようにWeb上で紹介された方
有難うございます。
今日は、この探索のため、阪急三国から歩き始め、
中国道の道標を確認して十三への道をあるきます。
そして、珍しい出会いが2件
四角柱 18.5 X 16.5
庭先に2つ折れた道標を紹介されました。
またもや 新発見です。これは寺への案内でした。
年代は分かりません。
「大恩」は高さ 38.5
もう一つには「寺」 埋め込みを除いて 33.5
全体の地上部分は 72センチ
「大恩」の裏を見ると、日付の部分で「八日」とあり
まだ上が多く書かれていたと思います。
そこで考えと全体としては 1メートル以上あったと考えると
これは 立派な案内板でした。
一般にこの庭には出入りが禁止されていました。
それで、中に入るのも大変で
忙しい中 説明をしてもらい、そんなことで
設置された場所を聞き出すことができませんでした。
帰りには、別な人が「今日は良かったですね!」
「いつもは対応してくれない。」ということでした。
ですから、ここ以上詳しくはおつたえできません。
計測
もう一つは 十三の商店街の中のお寺で 長安寺
「長安橋」と欄干がありました。
家に帰り「長安橋」を検索しましたが、出ませんでした。
家に帰り「長安橋」を検索しましたが、出ませんでした。
墓地には これだけは古い墓でした。
線香とろうそくがありましたので 私も拝み一服しました。
ろうそく立てに「貝殻」というのが珍しい。
長くなりました、このごろ日が長くなりました。
もうすぐ 5月だと言うのに今日は寒い一日でした。
もう一つは 商店街の中で こんな出会いがありました。
皿の先にあるのは アスパラです。
これ全て 100円 安いので入りました。
この店を出るとビックリ 「すいたシニア環境大学」で一緒だった「Sさん」にばったり、
久しぶりなので、どうしている。「道標の探索や! 飲もうか!」、
もう6時になっていました。Sさん「これから行くところある。」
と云うことで すぐに分かれました。
今日は珍しいことばかりです。 外を歩くといろんなことがあります。
内の奥さん今日は「シニア自然」の会合で夜出かけました。
0 件のコメント:
コメントを投稿