昨日(5/22)までの訪問者数のべ 496,898回ビュー 33回
(5/21)までの訪問者数のべ 496,807回ビュー 58回
(5/20)までの訪問者数のべ 496,807回ビュー 73回
蔵人稲荷神社で 本日30日のPM3から
茅野輪くぐり があります。
榎坂の道標について 問い合わせがあり
④ 見つかった道標 2基 と 福知山の道標
この2基は一方向を示している 右 かちおじ で三叉路に立っていた可能性が大である。 そこで、下記の 明治44年の地図では 榎坂から勝尾寺へは 三国街道で合流し、勝尾寺への 案内で この2基は 横関街道でここ高川の右岸堤防・三国街道沿い 豊中市側に立っていたものと思われる。
この2基は いろいろと話題を提供しています。第一に 左側の道標「下の立石」と考えられています。「上の立石」、「中の立石」、「下の立石」。 また、右側の道標・万人講は「豊中市の文化財 道標編」1975年 p37に NO。30に記載されているものであり、調査した人達は 豊中市民 その後、橋の改修により、2基の道標の行方がわからなくなったと思われる。
江坂 素盞嗚尊神社の油かけ地蔵
上の「万人講」と同じく 地蔵群の中で見つける。
③ 吹田の道標
道標本いろいろ
② 明治44の地図
今昔マップで点検中 このルートを表記しました。
まだ新道ができていない状態です。
赤い南北の道 「横関街道」青い南北の道 「三国街道」上新田迄 高川の堤防
黒色東西の道 「吹田街道」
中央上の丸印は 素盞嗚尊神社 榎坂の万人講道標を見つける。
⇧ ⇧
高川・三国街道 横関街道
明治44年の地図 今昔マップ
①. 横関街道 については このブログで理解されている方です。
横関村は存在しない。 在ったとしても 明治以降だと思われる。
資料として 絵図がある
街道の名称は 行先を表示が一般的 勝尾寺、中山寺、地名としては 岡町、茨木、吹田など
地図 左右 地図1,地図2
地図左(地図1)
右の縦の道 新御堂筋、右上から左中央緑の線 名神高速
赤色の南北「横関街道」クランクになっているのが東西「吹田街道」
吹田街道の下の道がバス道で 府道145号線
横関街道の左 南北の新道:熊野大阪線:府道134号線
横関街道は 淀川の「横関の渡し」から 新大阪・宮原・榎木の渡しで吹田へ
北上し、江坂・東西の吹田街道をクランクして 高川で三国街道と合流し終わる!
三国街道は 上新田で勝尾寺街道合流し終点となる。
地図右(地図2) 左の地図の赤丸の部分を拡大したもの
一番下の東西の道が「 街道」です。
道標イロハの説明
道標イ、ロは江坂西道標と説明版が設置
道標ハは江坂西西道標 新しく見つかった道標 旧在所・・・・
道標2.江坂東道標
今頃になってですが...
返信削除②の地図は「明治44の地図」ではありません。
昭和4年測図です。
府道の新道は明治時代にはできていません。
大正から昭和の初めです。