2016年4月30日土曜日

すごい! サボテン公園 レリーフ?  写真を調べてみると・・・

ここは もと「サボテン公園」があった場所?
           違うのでは 前後の写真から 千里南公園
この像 どこかで見た記憶がある。  撮影 2014-11-24

ロスチューム?・ニスチューヌ?

新谷秀雄
寄贈 富士銀行

良くわからない。

福西茂さんの「サボテン公園」のスケッチ画に描かれている



奄美大島では・・・
サボテン公園の掲示はないが 「サボテン公園」温室
ラ・ベッタの巨石人頭像」
この二つの写真に
 
これを加えると 3つの映像が 写し出されたのが

福西茂のラ・ベッタの巨石人頭像です。
こうなるのでは・・・

元の「サボテン公園」には、別々な場所にあった物が

おもろいですね!  写生・写真では撮れない構図・ポーズですが、スケッチ画なら出来る。

これはすごいではないですか!


むかし、 「サボテン公園」描いた対象物は

現在は 服部緑地と奄美大島で別れ離れ離れ・・・

と云う事になります。

Yooは 何しに  ・・・・・ 奄美大島 ①

奄美大島 ②

サボテン公園 in あまみ 見つかった道標 奄美大島 ④



宝塚の道標 道標2基 平塚邸


E-16 平塚邸内の道標 中州1-12 平成元年3月16日
E-17 平塚邸の燈籠 中州1-12 平成元年3月16日
E-18 平塚邸の道標 中州 元年3月16日
E-19 「實 梅 園」の標石 野上1-1 平成元年7月4日

                   E-20



E-16 平塚邸内の道標 元は、小林の街道筋にあったようだ。
  (正面) 右 ありま道
      左 山      道

E-18  平塚邸の道標  戦前京都からの搬入
  (正面) 右 おむろ、さが、あたご
 (左側面) 右 京ミち







情報

毎日新聞阪神支局  釣田さん
 06-6482-1221
 080-8469-7803

小濵宿資料館  0797-81-3655
 大西 0705344-7669

能勢町立郷土資料館 館長 小川 072-739-1165
             元館長 上山秀雄


第 38 回「のせでん悠遊セミナー」 「禁裏 きんり 御用 ごよう 亥 い の の 子 こ 餅 もち 」
 ~ 東 能 勢 村 の源 流 ~
■セミナーの詳細は次のとおりです。
 (1)テーマ 「禁裏御用 亥の子餅」~東能勢村の源流~
 (2)開催日時 2016 年 5 月 18 日(水)14 時 00 分~16 時 00 分
 (3)開催場所 能勢電鉄本社 2 階ホ-ル(能勢電鉄平野駅隣接)
 (4)定 員 120 名(事前予約制) (5)参 加 費 500 円
(6)講 師 豊能町郷土史研究会 上山秀雄(うえやま ひでお)氏
(7)申込方法 2016 年 4 月 25 日(月)10:00 ~ 電話にて受付〔先着順〕
  申込電話番号 072-792-7716(平日 9 時 00 分~17 時 30 分 5 月 2 日(月)を除く)

2016年4月29日金曜日

「街道と街角」展 講師 瀧健三さん(会員) 5/3 11:00~ 

『街道と街角」展 終了しました。


2016年4月26日 朝日新聞

「チェルノブイリを忘れない」
小野元裕さん 日本ウクライナ文化交流協会

30年前の出来事 
「ウクライナの出来事」

まだ30年でも近づけられないの!
とうほくはどうなるのでしょうか!
放射能は何時まで残るのか!



『街道と街角」展

自費出版フェア「街道と街角」展!


場所 近鉄百貨店上本町店10階「近鉄文化サロン」

③ 「街道」や「街角」をテーマにした講演会
       
  ★講演会(参加費:無料)
    5月2日(月)11:00~12:00
      「吉井貞俊氏の街道スケッチ画」講師:福山琢磨(関西出版ルネサンス会長)
    5月2日(月)14:00~15:00
      「熊野街道」 講師:長谷川靖高(阿倍王子神社宮司)
    5月3日(火・祝)11:00~12:00

      「能勢街道」 講師:瀧健三(『能勢街道の風景』の編著者)
             (豊中の歴史を掘る会)

    5月3日(火・祝)14:00~15:00
      「京街道他」 講師:山内茂幸(大阪みどりの会)
    5月4日(水・祝)11:00~12:00
      「生駒信貴越え26道」 講師:大江祥雅(『街道ほっつき歩き』の著者)

もう一つの展示会 宝塚市小濵宿資料館
 

2016年4月28日木曜日

久しぶりの道標 ここは何処 スケッチ画の捜査依頼


近畿のへそ・・・観光マップ

その前に




「禁裏きんり御用ごよう亥いのの子こ餅もち」
~ 東 能 勢 村 の源 流 ~
2016 年5 月18 日(水)14 時00 分~16 時00 分
能勢電鉄本社2 階ホ-ル(能勢電鉄平野駅隣接)
参加費 500 円

講師 豊能町郷土史研究会 上山秀雄(うえやま ひでお)氏

能勢電で講演会


豊能町郷土資料館でした。
 

中学校   ハマちゃんに会いに行きました。



玄関にこんな物がある所  その横には

道標が

左面 右 妙見山   左 みの かちをうじ 池田

正面  すぐ みの山 かちをうじ いけだ 大阪 十三
左 上ま紀  御祖師  たるミ  くに見  福井

何処でしょうか!

現在 新しい本を制作中とのこと

正徳四年 1714
これは古そうですので寄ってみました。

これです。

これは・・・・ 家に帰って調べました。

 道標一覧・年表

正徳四年 川尻 の道標として撮っていました。 2010/01/04 あああ
二〇一〇年は埋もれていましたが、現在は下まで見ることが出来ます。
この時、次の時、掘り起こさねばね! と思ったの思い出しました。

この後、宝塚の小濵宿資料館に 資料を渡しました。

福西茂スケッチ画の捜査を依頼
豊能町郷土資料館



2016年4月27日水曜日

豊中の歴史

郵便物 有名な「吹田市?!」


宅配で郵便物が届きました。
ネットで買い物 ネットで本を購入
「宝塚の風土記」
神戸市の人の物を手に入れました。

京都府吹田市になっています。
関西の人でも 吹田市て 京都府と思っているのでしょうか!
私は 565-0854 吹田市桃山台1-1-
都道府県は討ちません。

2016年4月26日火曜日

探しています。 解説付きのスケッチ画 福西茂著 


作品例  猪名川町の場合

 A1 大野山頂 猪名川町柏原s61.11.08
スケッチしその下に解説というスタイルです。
上の穴は展示用のフック架けです。

福西茂さんの

30年前の解説付きのスケッチ画
   こんなスケッチ画を見たことありませんか!
  各市に寄贈されたスケッチ画が行方不明です。
   寄贈したものが紛失  それはないのでは
    「絆」が失われつつある世の中
    善意で寄贈した物、粗末には出来ないです。 
       寄付金も同じでしょうか・・

見つからない市町村に
  再度捜索をお願いをします。
 
明治時代の庶民の遺物が出てくるのには感動します。
   

   また、別なサイトでは、維持費のボランティア
    寄付金をお願いしていますが 

 このサイトも 大阪中学校準硬式野球
  年間 1000円の協力も得ていません。
    このままでは、消滅しかない。
     
宝塚市・猪名川町は未整理

  宝塚市は一部判明 2016/05/02


行方不明の市町村 寄贈されたスケッチ画

箕面市456点2016/4/  見つかる

川西市386点、能勢町・豊能町425点(父親の出身地)

    平野区①平野区②東住吉区  

寄贈品の行方は???   そうゆうものでしょうか!  熊本への
寄付金も同じでしょうか!


  各市の対応はこちら

福西茂 スケッチ画 掲載地域   上村 和功作成
福西茂 スケッチ画  総数 3530枚 
見つかった スケッチ数 いまだ不明 スケッチ数
豊中市 367点
池田市 356点 川西市 386点
猪名川町 422点 能勢・豊能 425点
宝塚市 664点 平野区 307点
    東住吉区 147点





箕面市    456点 一部不明  2016年5月10日火曜日




 左 「馬街道」 小濵 S63.06.18  右 小濱法城の大堀川 小濱 S63.06.16

他の市町村でも 同じように、スケッチ画の下に解説つけている形式になっている。
宝塚市で見つかった様子 豊中信用金庫の封筒  2014/11/26

最大の664点 一部不明 
 
見つかったときの様子   2014/11/27

日の目を見た宝塚の文化財

以上宝塚市


次は 池田市
見つけるまで、4年掛った。

スケッチ画と一覧表が添付されていた。  s59.8.6 荒木蘭皐の墓   撮影:2014/12/08
          スケッチ画数 356点

   スケッチ場所の地図はなかったが 、 一覧表に 展示会の日時・場所が
      展示会は 昭和59年9月1日(土)~9月14日(金)
      場 所 池田中央公民館 公民館ギャラリー
      これは、寄贈前に 展示会を行ったことになり、
   いやまてよ 展示会はそれ以前になる昭和59年とは1984年 平成元年は1989年
   
   池田市へ寄贈 平成元年10月18日 池田市へ寄贈 新聞報道
   
   寄贈された物の展示会を市が開催したことになる。
   広報「いけだ」でもう一度 展示会の案内 
   
      平成2年(1990)10月1日 (くらししおりの項)
   
      
池田の冊子 4冊 
 ①池田市中央公民館所蔵 福西 茂氏 直筆
             2010年4月26日月曜日借用

 ② 池田市中央公民館 ①を活字化したもの 撮影 2014/01/10
             
 ③ 池田市立図書館所蔵  表紙に手書き「1990.10」 撮影2014/11/05
             この本の中に挟んであった物2通
           産経新聞 平成元年10月19日号と展示会会場の福西茂の紹介文
         寄贈された物で、福西さんの字で 書かれているので、福西茂氏が寄贈したものです。

原画が見つかったのは  2014/12/04
原画を見に行きました。 2014/12/08

ほんの一部を紹介  

5枚ありますが 上の2枚がスケッチ画  
下の三枚は スケッチ画の裏で、ポスター、辞書どの厚紙がつかわれている。

スケッチ画の紹介
B-12 S57.07.30 西本町の道標       B-17 S57.05.31 昔の巡礼道沿いの商店 

 ④ 豊中市岡町図書館所蔵  

撮影2014/06/26 資料室於 その時の様子
池田市教育委員会・中央公民館 1990発行
新聞報道が1枚 織り込まれていました。 
この写真が悪いので、池田の図書館で表紙を撮ろうとしたのですが、同じものですが、ちょっとの違いがありました。それは、池田冊子③の表紙に手書き「1990.10」と描かれているのです。その場所・位置が 池田冊子④ と違うのです。

産経新聞 北摂版 平成2年11月6日(火)  サイクリングスケッチ 
これも、福西茂氏が寄贈されたのでしょう。
以上 池田市

猪名川町  2014.11.28 写真は 2015.01.10 受領






A3  永泰寺の山門  S61.11.05



A1 大野山頂 S61.11.08

古い 昭和61年です。

猪名川町 422点



2016年4月25日月曜日

一寸法師 「淀川を行く」 7 


産経新聞 4月21日

ANA マイルで寄付をしました。

熊本地震による災害への

マイル寄付を承ります


ANAのマイル を寄付をしました。

これはいい仕組みです。
旅行に行かなくなりましたので、ためていたマイルを寄付しました。

寄付マイル数:255,253,844マイル(2016年5月12日時点)
皆様のご厚意に心より感謝申し上げます。
寄付されたマイルは、順次日本赤十字社を通じて、寄付させていただきます。
(2016年4月27日に、1億5千万マイル(円)を寄付いたしました。)
一刻も早い復興に向け、引き続きご協力をお願いいたします。

寄付マイル数:219,458,316マイル
(2016年4月27日時点)
皆様のご厚意に心より感謝申し上げます。
寄付されたマイルは、順次日本赤十字社を通じて、寄付させていただきます。
(2016年4月27日に、1億5千万マイル(円)を寄付いたしました。)
一刻も早い復興に向け、引き続きご協力をお願いいたします。

寄付マイル数:178,513,299マイル(2016年4月21日時点)
皆様のご厚意に心より感謝申し上げます。引き続きご協力をお願いいたします。

2016年4月22日金曜日

千里山線に女子学院前駅が存在した。! 豊中には競輪場

クリックすると新しいウィンドウで開きます

千里山線に女子学院前駅が存在した。 

「吹田東口駅」 があった・・・・・  

宝塚線 庄内の駅名がない。 

豊中に競輪場があった。

京阪急行電鉄沿線案内 昭和25年1950年



2016年4月21日木曜日

地震 「稲村の火」見学 先人の教え



国指定史跡 「広村堤防」
安政3年~5年(1856~1858)

・・・・ 此処より下には 家を建てるな」 明治三陸地震


慶長の地震      1605 M7.9
慶長の三陸沖地震   1611 M8.1

元禄地震      1703 M7.9~8.2
宝永地震      1707 M8.6
八重山地震津波       1771 M7.4
雲仙岳(前山崩壊)    1792 M6.4

安政東海地震    1854 M8.4
安政南海地震    1896 M8.4  『稲村の碑』
明治三陸沖地震     1896 M8.2

昭和三陸沖地震   1933 M8.1
昭和東南海地震   1944 M7.9
昭和南海地震    1946 M8.0

東日本大地震    2011(平成23年) M9.0

以上が掲示されている。  疑問

阪神・淡路大地震   1995(平成7年) M7.3  の表示がない。

熊本地震       2016 M7.3


右 志ほがま神社

左 東照宮・■和歌道
玉津島神社境内で


「稲むらの火の館」お誘い」   終了しました。




2016年4月19日火曜日

吹田 平野農園 見学会 4/15

その前に レンゲ畑を見つけました。

「平野農園」

多くの参加者

これ何・・・・・
  

  




二人の料理人が料理
  

  


熊野田の料理人